健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

人気記事一覧


健康メニュー|酒粕で秋冬も健やかに 残り物でも栄養はたっぷり!

健康メニュー|酒粕で秋冬も健やかに 残り物でも栄養はたっぷり!

秋から冬にかけて、体が温まるメニューとして粕汁や酒粕入りの鍋料理を楽しむ方は多いのではないでしょうか。日本酒を作った後に残るのが「酒粕」ですが、実は酒粕には体を温める以外にも、さまざまな働きが期待できる栄養素が含まれているのです。今回は、酒粕の栄養素や食べ方についてご紹介します。


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

福岡市の中心部から1時間弱で行ける能古島(のこのしま)は、博多湾に浮かぶ周囲約12キロの小さな島。福岡市西区にある「能古渡船場」からフェリーに乗れば約10分で到着する、福岡県民にとってはとても身近なリゾート地です。信号機やコンビニなどはありませんが、のどかな景色と清々しい空気、花の名所にグルメと、1年を通じてそれぞれの楽しみ方を見つけられます。


野菜の豆知識|野菜? くだもの? いちごの豆知識あれこれ

野菜の豆知識|野菜? くだもの? いちごの豆知識あれこれ

甘酸っぱさと香り、見た目のかわいらしさからも大人気のフルーツ「いちご」。そのままパクリと食べられる手軽さも魅力です。今回はいちごの豆知識や、新鮮ないちごの選び方、おいしく食べる洗い方や保存方法をご紹介します。


冷え性対策|冷え性改善のための生活習慣

冷え性対策|冷え性改善のための生活習慣

寒い季節はもちろんのこと、暖かい季節であっても身体が冷えて仕方がない……と感じたことはないでしょうか。その場しのぎで身体を温めたとしても、またすぐに冷えてしまうことになります。冷え性を根本から改善するには、毎日の習慣を見直してみましょう。今回は、そんな冷え性を改善するために見直したい生活習慣についてご紹介します。


健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

栗は8月中旬くらいから収穫が始まり、9月~10月に最もおいしい旬の時期を迎えます。旬のおいしい栗が手に入ったら、栗だけを入れたシンプルな「土鍋でつくる」炊き込みご飯がおすすめです。香りよくふっくらと炊き上がり、炊飯器ではなかなかできない「おこげ」も土鍋で作ってみましょう。自然な甘みと食感が楽しめますよ。


健康習慣|病院でのコミュニケーションを見直す

健康習慣|病院でのコミュニケーションを見直す

診察室で「今日はどうされましたか?」と訊かれて、自分の症状などの情報がうまく伝わらず、困ったことはないでしょうか。今回は、医療従事者はどんなことが知りたいのか、受診前に確認しておきたいことなど、上手に自分の情報を伝えるポイントを紹介しますので、病院・医師とのコミュニケーションの際に思い出してみてくださいね。


温泉|城崎温泉(きのさきおんせん)(兵庫県) 1300年の歴史と情緒が息づく昔ながらの湯の街

温泉|城崎温泉(きのさきおんせん)(兵庫県) 1300年の歴史と情緒が息づく昔ながらの湯の街

城崎温泉は、平安時代より続く歴史ある温泉地。街の中心を流れる大谿川(おおたにがわ)と昔ながらの石橋、両岸に並ぶ柳の風景は有名で、観光客に親しまれています。温泉はもちろん、グルメに観光、歴史と情緒が息づく、昔ながらの魅力がたっぷりの城崎温泉、その見どころをご紹介します。


世界遺産|「平泉・中尊寺」(世界遺産)(岩手県・平泉)浄土を表した景観がのこる町

世界遺産|「平泉・中尊寺」(世界遺産)(岩手県・平泉)浄土を表した景観がのこる町

中尊寺など、平安時代末期の寺院や遺跡が多くのこる平泉。今回ご紹介するコースは半日でもまわれますが、じっくり見ると一日かかるほど魅力的な場所です。平成23年にはユネスコの世界遺産リストに登録され、浄土を表した景観がのこる町には、多くの観光客が訪れるようになりました。


健康習慣|植物性ミルクってどういいの?

健康習慣|植物性ミルクってどういいの?

ミルクと言えば牛乳、つまり動物性のものが一般的ですが、その一方で最近よく見かけるのが「植物性ミルク」です。今回は、栄養豊富で、牛乳が飲めない人のための代替飲料としても注目されている植物性ミルクの、種類やアレンジ方法についてご紹介します。


散策|安曇野・わさび田(長野県) 清らかな湧水に育まれた、ふるさとの原風景

散策|安曇野・わさび田(長野県) 清らかな湧水に育まれた、ふるさとの原風景

雄大な北アルプス山麓に広がる安曇野(あづみの)は、清らかな湧き水によって作られた扇状地。訪れる人を惹きつける、昔懐かしい景観が広がっています。豊富な湧き水を利用したわさびの栽培が盛んで、なかでも大王(だいおう)わさび農場は日本最大規模の敷地面積を誇ります。


健康習慣|「換気対策」で感染症のまん延を防ごう!

健康習慣|「換気対策」で感染症のまん延を防ごう!

新型コロナウイルス感染症の対策のひとつとして広く知られるところとなった「換気」。窓を開けると暖が逃げてしまうので、寒くなるとどうしても怠りがちです。この記事では、環境省や厚生労働省が示しているコロナ禍での換気方法や、その重要性をご紹介します。


風邪予防|あらためてチェック!「風邪対策3つのポイント」 シーズン本番を迎える前に

風邪予防|あらためてチェック!「風邪対策3つのポイント」 シーズン本番を迎える前に

朝晩冷え込み始める時期になると、気になるのが風邪・インフルエンザ対策です。薬や医療器具などを使わない身近なものだけでもさまざまな風邪対策がありますが、その大まかなポイントは「ウイルスを体内に入れない」「体の持つ抵抗力や免疫力をアップさせる」「ウイルスのまん延しにくい環境を作る」の3つ。今回は、この3つのポイントに沿って風邪対策をご紹介します。


温泉|黒川温泉(熊本県) 山里にひっそりたたずむ、温かなもてなしの人気温泉郷

温泉|黒川温泉(熊本県) 山里にひっそりたたずむ、温かなもてなしの人気温泉郷

山里の風情漂う宿や飲食店が軒を連ね、どこか懐かしい風景が広がる黒川温泉(熊本県)。さまざまな趣の露天風呂をめぐるもよし、お得な手形を片手に温泉街のそぞろ歩きもよし。温泉街の純粋な魅力と温かなおもてなしに、時間を忘れて浸れます。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康習慣|座り方で腰痛対策

健康習慣|座り方で腰痛対策

つらい腰痛、感じたことはありませんか? 慢性的な腰痛を放っておくと、心臓病などの疾患や肥満、ガンなどの病気のリスクが高まる可能性も。実は「座る」という姿勢が腰への負担が一番大きいといわれています。今回は、腰への負担が少ない座り方や、毎日の生活で実践できる、腰痛対策のための情報をお届けします。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。


スキンケア|しわを招く紫外線は春からピークに! 春の紫外線対策

スキンケア|しわを招く紫外線は春からピークに! 春の紫外線対策

日本国内での紫外線量が最も多くなるのは、その年の気候にもよりますが、たいてい7~8月、まさに夏本番の時期です。しかし、「春は夏よりも紫外線量が少ないから、対策も軽いものでOK」かというと、そうとも言い切れません。今回は春の紫外線の特徴と対策についてご紹介します。


ファッション|ファッションで春を呼び込もう 季節を先取りする着こなし術

ファッション|ファッションで春を呼び込もう 季節を先取りする着こなし術

立春を迎えたら、暦の上ではもう春。ファッションから春の雰囲気を取り入れれば、気持ちも徐々に明るくなっていきそうです。とはいえ、まだまだ寒い日が続くことも……。寒さを我慢して体調を崩してしまっては元も子もありません。そこで今回は、寒さ対策をしながら、季節を先取りできる春の着こなしのコツを、ご紹介します。