健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

人気記事一覧


散策|「五稜郭公園(国指定特別史跡 五稜郭跡)」(北海道・函館) 城塞跡地に広がる、地元で愛される観光地

散策|「五稜郭公園(国指定特別史跡 五稜郭跡)」(北海道・函館) 城塞跡地に広がる、地元で愛される観光地

北海道函館市のほぼ中央に位置する、星の形をした堀に囲まれた珍しい形の五稜郭公園(国指定特別史跡 五稜郭跡)は、地元の方の憩いの場として愛され続けています。路面電車に園内散策、ボートに五稜郭タワーと、天気のよい穏やかな日にゆったりめぐりたい散策スポットです。


健康習慣|冬の食中毒「ノロウイルス」を予防しよう

健康習慣|冬の食中毒「ノロウイルス」を予防しよう

冬の食中毒で最も多いのが「ノロウイルス」。夏の間は食中毒に気をつけていても、気温の低い冬は配慮を怠りがちです。ノロウイルスは感染力が高いので、家族など集団生活をしている人は要注意。この記事では、普段のノロウイルス対策に加えて、身近な人がノロウイルスにかかった場合の対策についてご紹介します。


メイク|大人の女性こそ楽しもう!おすすめのセルフネイルについて

メイク|大人の女性こそ楽しもう!おすすめのセルフネイルについて

ふとした時に目に入るのが、自分の手元。仕事や家事の最中、人と会う際にお気に入りのネイルを目にすると、なんだか気分も上がるもの。「ネイルサロンに通う時間はないけれど、自宅でネイルを楽しみたい」という方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、大人の女性に似合うおすすめのセルフネイルをご紹介します。


散策|尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県) 春から秋がベストシーズン!

散策|尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県) 春から秋がベストシーズン!

一面に湿原が広がり、春から秋までさまざまな表情を見せてくれる尾瀬。中心エリアの尾瀬ヶ原は約1万年前に形成されたといわれています。尾瀬ヶ原の散策ルートは何通りもあり、歩きやすいよう木道が整備されています。童謡「夏の思い出」の一節「夏が来れば思い出す はるかな尾瀬(中略)水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている水のほとり」とは、尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県)の様子を歌ったもの。水芭蕉は5月下旬~8月上旬、紅葉は9月下旬~10月上旬に楽しめます。


ファッション|プチプラファッションアイテムを品よく着こなすコツ

ファッション|プチプラファッションアイテムを品よく着こなすコツ

最近プチプラという言葉を耳にする方も多いのではないでしょうか。プチプラとは、プチプライスの略で「安価」という意味。なかでもプチプラのファッションアイテムは、ファッショナブルなものが多いので、おしゃれの強い味方となってくれます。とはいえ、プチプラだと見るからに安っぽい印象になるのでは……と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、コーディネートを上品にまとめるための、プチプラアイテムの選び方をご紹介します。 世田谷自然食品がお届けする、健やかで楽しい人生を応援するライフスタイル情報サイト。


健康メニュー|一度は食べてみたい! 海外の年末年始の伝統食

健康メニュー|一度は食べてみたい! 海外の年末年始の伝統食

年越しそば、おせち、お雑煮と、日本で楽しまれている伝統的な「年末年始の味」は、世界各国にも見られます。そこで今回は、それぞれの国で長きにわたり、伝えられてきた縁起の良いメニューをご紹介。機会があれば、ぜひ一度味わってみたい年末年始のごちそうです。


健康習慣|泉質で温泉を選んでみよう

健康習慣|泉質で温泉を選んでみよう

「温泉は身体にいい」となんとなく思っていても、泉質や効能まで気にして選ぶ方はあまりいないのではないでしょうか。今回は、日本の温泉で見られる主な泉質や、泉質ごとのおすすめ温泉についてご紹介します。


野菜の豆知識|冷凍食品について、どれくらい知ってる?

野菜の豆知識|冷凍食品について、どれくらい知ってる?

「冷凍食品=手抜き、おいしくない、栄養がない」と思い込んでいませんか?適切に管理された冷凍食品なら、簡単に栄養たっぷりのおいしい味を楽しめるのです。今回は冷凍食品の歴史や定義、おいしさ、安全性についてご紹介します。


健康メニュー|食べるのがうれしくなる! 縁起のよい和菓子

健康メニュー|食べるのがうれしくなる! 縁起のよい和菓子

季節や行事ごとに登場する和菓子は、古の人々のさまざまな願いを込めて作られ、食べられてきました。今回は、和菓子や、その素材にまつわるさまざまな縁起をご紹介します。ご自宅用にも贈答用にも役立つ知識ですので、ぜひ参考になさってください。


スイートピー 冬を彩る可憐な花

スイートピー 冬を彩る可憐な花

冬の寒い時期に可憐な姿で華を添えてくれるスイートピー。色も香りもバリエーション豊かで、楽しみ方が幅広い花でもあります。今回はスイートピーの概要や、主な産地についてご紹介します。


せたがや相談室~夏の不調~|第5回 夏の不調まとめ その症状と対策

せたがや相談室~夏の不調~|第5回 夏の不調まとめ その症状と対策

体調がイマイチだな、病院に行ったほうがいいのかな? ちょっとした体の不調は、なかなか人には相談できないもの。 そこで今回は、消化器内科、消化管内視鏡、予防医学を専門にされている近藤慎太郎先生に、 「夏の不調」をテーマに、夏場の体調管理についての心配や疑問、毎日を健やかに過ごすためのアドバイスをうかがいました。


郷土料理|「ヘチマとそうめんのおみそ汁」(鹿児島)

郷土料理|「ヘチマとそうめんのおみそ汁」(鹿児島)

おみそ汁にヘチマとそうめんの組み合わせ。意外? と思いきや、実は鹿児島では夏のおみそ汁として、へちまとそうめんのおみそ汁はとても一般的な食べ方なのです。夏野菜のヘチマと、食欲のない時にもつるりと食べられるそうめんは、おみそ汁との相性もぴったりです。


散策|天草諸島 天草市牛深(熊本県) 陽気な唄が歌い継がれ、漁業で栄える海の街

散策|天草諸島 天草市牛深(熊本県) 陽気な唄が歌い継がれ、漁業で栄える海の街

天草諸島は熊本県南西部に位置する島々で、周囲を東シナ海・有明海・八代海の三つの海に囲まれています。今回は天草諸島の最南端、天草市牛深(うしぶか)をご紹介。天草市牛深の玄関口である牛深港(うしぶかこう)は、昔から海陸交通の重要な拠点で、現在も漁業が盛んです。江戸時代から伝わる船乗りたちの唄『ハイヤ節』は、『阿波踊り』や『佐渡おけさ』など全国40カ所以上の“ハイヤ系民謡”のルーツといわれています。


文化|「お盆」 縁者が集い故人を偲ぶ、夏の伝統行事

文化|「お盆」 縁者が集い故人を偲ぶ、夏の伝統行事

お盆は先祖の霊を迎え、また弔うための行事。お盆か近づいてくると、帰省のために飛行機や新幹線の予約が殺到しますね。まめなお墓参りは難しいけれど、お盆だけはかかさないという方も多いのではないでしょうか。今回は日本の夏に定着して いる、縁者が集い故人を偲ぶ、夏の伝統行事「お盆」についてご紹介します。


せたがや相談室~睡眠~|第2回 質の良い睡眠をとるための方法とは?

せたがや相談室~睡眠~|第2回 質の良い睡眠をとるための方法とは?

寝付きが悪い、熟睡できていない、私の寝方って正しいの?人生の3分の1を占めるともいわれる睡眠は、多くの人にとっての関心事です。そこで今回は、「(一社)日本眠育普及協会」の代表であり、睡眠インストラクターとして広報活動をされている橋爪あき先生を迎え、9月のお悩みテーマ「睡眠」について、皆さんの質問をもとにアドバイスをうかがいました。


散策|紅葉スポット・大山(鳥取県) 山陰を代表する錦秋をたずねる旅

散策|紅葉スポット・大山(鳥取県) 山陰を代表する錦秋をたずねる旅

山陰地方、鳥取県の名峰・大山は、紅葉が美しいことで人気のスポット。見頃は10月下旬~11月にかけてです。歴史的な名刹「大山寺(だいせんじ)」にも足を伸ばしたり、「豪円湯院(ごうえんゆいん)」で温泉に入ることもできます。 そこで今回は、赤や黄色に染まる錦秋が見られる大山をご紹介します。


健康習慣|「冷房病対策」 暑い季節でも冷えには要注意!

健康習慣|「冷房病対策」 暑い季節でも冷えには要注意!

暑さの厳しい日中、屋外から冷房の効いた室内へ入ると、涼しく心地よいものですね。夏は、外からのお客さまを迎えるために強く冷房を効かせている店舗やオフィスなども多いようです。一方、冷房の効いた場所に長時間滞在すると、冷え過ぎで体調を崩してしまうことも。こうした「冷房病」とその対策について、ご紹介いたします。


散策|等々力渓谷(東京・世田谷区) 環状8号線の下に広がる大自然

散策|等々力渓谷(東京・世田谷区) 環状8号線の下に広がる大自然

東京急行電鉄株式会社(以後、東急電鉄) 大井町線 等々力(とどろき)駅から徒歩約5分のところにある「等々力渓谷」は、東京23区唯一の渓谷。環状8号線の下に広がる、整備された遊歩道を散策しながら、四季折々の植物や鳥、澄んだ湧き水を楽しめます。


散策|西の京・やまぐち(山口県) 優美な文化遺産が残る街並みをめぐる

散策|西の京・やまぐち(山口県) 優美な文化遺産が残る街並みをめぐる

京の都を模倣した「西の京やまぐち」は、室町時代、守護大名の町づくり施策からスタートしました。華やかで優美な独自文化は、大名の名を取って大内文化と呼ばれています。京都を模した町割りや、細やかな技法が駆使された建築物など、大内文化の中心地を見てまわりましょう。


散策|島原(長崎県) 湧水に鯉が泳ぐ城下町

散策|島原(長崎県) 湧水に鯉が泳ぐ城下町

かつて七万石の城下町であった島原(長崎県)は、伏流水が豊富に湧き出す“水の都”。市内には約60カ所の湧水ポイントがあり、町並みに溶け込むように清流がそこかしこに見られます。水路には鯉が泳ぎ、水音が響く城下町・島原へ、のどかでゆったりとした徒歩散策に出かけませんか?