健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
その他の知識

その他の知識

言語、旅行、マナーなど様々な情報をお届けいたします。

その他の知識に関連するキーワード

その他の知識
>>その他の知識に関連するキーワード一覧

その他の知識の記事一覧

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


スイートピー 冬を彩る可憐な花

スイートピー 冬を彩る可憐な花

冬の寒い時期に可憐な姿で華を添えてくれるスイートピー。色も香りもバリエーション豊かで、楽しみ方が幅広い花でもあります。今回はスイートピーの概要や、主な産地についてご紹介します。


教えたくなる!クリスマスの豆知識 ~キリストの本当の誕生日、ツリー飾りの知られざる意味など~

教えたくなる!クリスマスの豆知識 ~キリストの本当の誕生日、ツリー飾りの知られざる意味など~

12月がやってくると街路樹がライトアップされ、街並みが華やかに彩られます。日本ではクリスマスを宗教に関わらず楽しみますが、そのためかクリスマスについて知らないことも多いのではないでしょうか。この時季にぴったりな、思わず教えたくなるクリスマスの豆知識をご紹介します。


“幸せの花”をご自宅で 胡蝶蘭の楽しみ方

“幸せの花”をご自宅で 胡蝶蘭の楽しみ方

お祝いの席をいっそう華やかにする胡蝶蘭。お店や企業のエントランスでよく見かけますが、実はご自宅でも育てやすい植物なのです。お部屋に彩りを添える胡蝶蘭について、適切な置き場所や花を長持ちさせるお世話のポイントをご紹介します。


散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

ゴールデンウィークから初夏にかけては、陽気に誘われて過ごしやすい時季です。そこで今回は、これまでご紹介してきた旅記事のなかで、「丸山千枚田」「奥入瀬渓流」「尾瀬国立公園」などの、新緑が美しい自然豊かな観光地や散策ルートをご紹介します。


日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

キャッシュレス決済を利用する方が増えるなか、最も使用されているのがクレジットカード。しかし、これまでクレジットカードをあまり使用されていなかった方や、これからクレジットカードの使用を考えている方には分からないことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまさら聞けないクレジットカードの使い方や、注意したいポイントについてご紹介します。


語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

季節ごとの習わしや行事食は多々あれど、中でもお正月にまつわるものは、多く現代に残っています。今は簡略化されてしまって、そもそもの由来に思いを馳せることは少なくなっているかもしれません。今回は「お雑煮」と「羽根つき」が始まった理由や、言葉の意味をご紹介します。


イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

6月の終わりに行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、半年分の穢れを祓って夏を迎え、残りの半年を健やかに過ごすための神事。日本各地の神社で行われ、基本的にどなたでも参列できます。今回は、年の前半の締めくくりである夏越の祓について、また、茅の輪(ちのわ)くぐりのふるまい方についてご紹介します。


散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

十和田八幡平国立公園(青森県)を代表する景勝地のひとつが「奥入瀬(おいらせ)渓流」です。十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流は、国指定の特別名勝、天然記念物にも指定されています。四季折々の自然が満喫でき、遊歩道もしっかり整備されています。高村光太郎作の乙女の像でも知られる十和田湖と合わせての散策がおすすめで、ガイド付きのネイチャーツアーも開催されています。「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」で大人で優雅なリゾートも楽しめます。


語源・由来|「助六ずし/バッテラ」 寿司にまつわる語源

語源・由来|「助六ずし/バッテラ」 寿司にまつわる語源

新鮮な生魚を使った握りずしはもちろんおいしいものですが、一方で、巻きずしやいなりずし、押しずしなどの庶民的なすしには、いつ食べても安心できるおいしさがあります。今回は、歌舞伎がネタ元の「助六ずし」と、ポルトガル語が語源の「バッテラ」、そしてすしには欠かせない「ガリ」についてもご紹介します。読んだあとに早速食べたくなるかもしれません。


日常生活マナー|お中元 お世話になった方へ夏のごあいさつ

日常生活マナー|お中元 お世話になった方へ夏のごあいさつ

お世話になっている方への「夏のごあいさつ」として、すっかり定着しているお中元ですが、その由来や、贈る時期となると詳しくは知らない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、お中元の由来や贈る時期などのマナーについて、ご紹介します。


散策|温泉と食が楽しめる癒しのリゾート施設「アクアイグニス」(三重県)

散策|温泉と食が楽しめる癒しのリゾート施設「アクアイグニス」(三重県)

開湯1,300年の湯の山温泉にある「アクアイグニス」は、『癒し』と『食』をテーマにした複合温泉リゾート施設。源泉100%掛け流しの片岡温泉をはじめ、宿泊棟、離れ宿、いちごハウスなどが点在しています。また、和食の笠原将弘シェフの「「笠庵」賛否両論」や、イタリアンの奥田政行シェフの「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」、スイーツと石窯パンの辻口博啓シェフの「コンフィチュール アッシュ」といった、一流の料理人が生み出す極上の味わいも楽しめます。今回はアクアイグニスの魅力と周辺のおすすめ情報をご紹介します。


間違いやすい日本語|「御来迎」「代替機」 読み方を間違えやすい言葉

間違いやすい日本語|「御来迎」「代替機」 読み方を間違えやすい言葉

今回は、御来光と読み方を混同しやすい 「御来迎」と、一時的に貸与される代わりの機器「代替機」の二つの言葉をご紹介します。それぞれ読み間違いやすい言葉ですが、意味やなりたちを知れば、正しい読み方も頭に入りやすくなります。


日常生活マナー|暑中見舞い 季節のごあいさつでさわやかに

日常生活マナー|暑中見舞い 季節のごあいさつでさわやかに

暑さの厳しい時に、ひとときの涼を感じられる暑中見舞いはとてもうれしいですよね。しかし、いざ自分が出すとなると、いつごろ差し上げればいいかなどは案外分かっていないものです。今回は、暑中見舞いを出す時期や、書き方などのマナーについて、ご紹介します。


語源・由来|「水無月/あんばい」 梅雨の季節に気になる語源

語源・由来|「水無月/あんばい」 梅雨の季節に気になる語源

6月から7月にかけての雨の多い時期を「梅雨」といいます。 その名の由来は、梅の実が熟す季節と雨期が重なっているからとか、カビの生えやすい時期の雨が「黴雨(ばいう)」と名付けられ、のちに漢字が変わったなどの説があるそうです。今回ご紹介する、雨の多い6月の異称「水無月」や、加減・具合のことをいう言葉「あんばい」も、語源は「梅雨」の季節に関係するものです。


語源・由来|「テンパる」「ビビる」 使われ方が変わった言葉の語源

語源・由来|「テンパる」「ビビる」 使われ方が変わった言葉の語源

「テンパる」、「ビビる」という言葉は、若者が使う歴史の浅い言葉のようにも見えます。「テンパる」は、焦る・いっぱいいっぱいになるといった意味で、まるで心に余裕がないさまをいう俗語です。「ビビる」は、気おくれする意味の俗語表現として広く使われている言葉です。しかし語源をさぐると、実はまったく違う意味で使われていた言葉です。今回はこの二つの言葉の成り立ちのおもしろさをご紹介します。


イベント事のマナー|今どきの結婚式事情

イベント事のマナー|今どきの結婚式事情

最近の結婚事情、特に結婚式は重視するポイントや簡略化するポイントが変化し、さまざまな形が登場しています。今回は、ひと昔前まではあまり見られなかった、「おもてなし婚」「リゾート婚」などの新しい形式の結婚式や、それに対応したマナー事情をご紹介します。


間違いやすい日本語|「存亡の機」「足をすくわれる」 一字加えると誤用になる慣用句

間違いやすい日本語|「存亡の機」「足をすくわれる」 一字加えると誤用になる慣用句

付け加える必要のないものを「蛇足」といいますが、知っているつもりの言葉でも、いらない一文字を加えていることがあるかもしれません。今回は、漢字一文字で間違ってしまう、「存亡の機」と「足をすくわれる」の二つの日本語をご紹介します。


散策|軽井沢を満喫できる注目スポット「軽井沢星野エリア」(長野県)

散策|軽井沢を満喫できる注目スポット「軽井沢星野エリア」(長野県)

首都圏からのアクセスがよく、古くから避暑地として愛されてきた軽井沢。今でも人々の憧れの場所であり、豊かな自然があふれています。中でも、「星野エリア」は大正時代から文豪、芸術家が集った場所であり、その優美な雰囲気を今も色濃く残しています。 個性的なショップやレストランがある「ハルニレテラス」、避暑地軽井沢の名湯として、多くの人に愛され続けている立ち寄り温泉「トンボの湯」など、美しい森のなかに、魅力的な施設が点在しています。


日常生活マナー|場面に合った包装・ラッピングのしかた

日常生活マナー|場面に合った包装・ラッピングのしかた

贈り物は包み紙などで包むのがマナーですが、慶事・弔事で包み方が異なることをご存じでしょうか。包み方の違いを知っておくと、お店で頼むときに、慶事用・弔事用のどちらかを伝えることが出来ますよ。また、フォーマルな贈り物でない、ちょっとしたプレゼントも包み方のコツがあります。慶事・弔事のほか、さまざまな場面での包装・ラッピングの方法をご紹介します。