健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

福岡市の中心部から1時間弱で行ける能古島(のこのしま)は、博多湾に浮かぶ周囲約12キロの小さな島。福岡市西区にある「能古渡船場」からフェリーに乗れば約10分で到着する、福岡県民にとってはとても身近なリゾート地です。信号機やコンビニなどはありませんが、のどかな景色と清々しい空気、花の名所にグルメと、1年を通じてそれぞれの楽しみ方を見つけられます。


福岡市の中心部から1時間弱で行ける能古島(のこのしま)は、博多湾に浮かぶ周囲約12キロの小さな島。福岡市西区にある「能古渡船場」からフェリーに乗れば約10分で到着する、福岡県民にとってはとても身近なリゾート地です。信号機やコンビニなどはありませんが、のどかな景色と清々しい空気、花の名所にグルメと、1年を通じてそれぞれの楽しみ方を見つけられます。

オススメ散策ルート

のこの市

徒歩約10分
(自転車で約3分強)
能古焼古窯跡(のこやきこがまあと)

徒歩約3分
(自転車で約1分)
能古博物館

徒歩約43分
(自転車で約14分、バスで約10分)
のこのしまアイランドパーク

徒歩約56分(約3.7km)

グルメと史跡、花の名所をコンパクトに巡ることのできるコースです。徒歩やバスでも回れますが、そのほかのスポットも巡るなら、のこの市で借りられるレンタサイクルが便利。電動自転車なら坂道もラクラクです。

のこの市で腹ごしらえ

のこの市は能古島渡船場のすぐとなりにある、観光案内所や特産品店などが集まった施設です。能古島で採れた新鮮野菜や果物、加工品がずらりとならびます。観光案内所内でパンフレットをもらって、訪れる場所を事前確認しておくのもおすすめです。電動自転車も借りられるレンタサイクルもあります。

のこの市には軽食店も併設されており、ご当地メニュー「のこバーガー」は散策前の腹ごしらえにぴったり!九州産の和牛パテを使用し、トマトとレタス、ソテーされた厚切り玉ねぎと野菜もしっかり入っています。注文を受けてから焼き始めるので5分ほど時間はかかりますが、手作り感があっておいしいハンバーガーです。

のこの市
所在地:福岡県福岡市西区能古能古渡船場横
営業時間:8:30~17:30
定休日:年末年始

能古焼古窯跡

昭和63年に発掘調査された能古焼古窯跡は、江戸時代に20年間だけ操業したと推測される古窯。“有田焼系の磁器”と“高取焼系の陶器”の2種類が出土する希少な古窯であり、また、福岡市の焼物の歴史を今に伝える、唯一現存する貴重な史跡でもあります。ここで出土した2種類の焼物は、このあとに紹介する能古博物館で見ることができるので、ぜひ両方訪ねてみてください。

能古焼古窯跡
所在地:福岡市西区能古522-2
問い合わせ:092-883-2887(能古博物館)

能古博物館

“海の見える丘 博物館”の愛称で親しまれる能古博物館は、大型廻船模型や古地図をはじめ、能古島の歴史資料が展示されています。併設されたティールームからは、海を隔てた福岡市街が一望でき、小休止にはぴったりの景観です。
広い庭園の敷地内には前述の能古焼古窯跡があり、また万葉歌碑や孔子廟(こうしびょう)も点在しており、史跡を探す散策が楽しめます。

能古博物館
所在地:福岡市西区能古522-2
開館時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
開館日:毎週金・土・日、祝日
入園料:大人400円 高校生以下無料
電話:092-883-2887
※団体で訪れる際は、曜日に関わらず応相談

のこのしまアイランドパーク

「のこのしまアイランドパーク」は約15万平方メートルの広い敷地を誇る自然公園。福岡の花の名所として知られ、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は水仙などが咲き、特に菜の花とコスモスは人気で見ごろの時期には多くの方が訪れます。また、園内にはアスレチック場、パターゴルフのようなご当地スポーツ「のこのこボール」が楽しめるスポーツエリア、大自然のなか博多湾を一望する宿泊用コテージやキャンプ村もあり、島の清々しい自然を満喫できる設備が整っています。

散策でお腹が減ったら、能古島名物「能古うどん」はいかがでしょう。やや細めで強いコシの能古うどんは、パーク内の飲食店「耕ちゃんうどん」でいただけます。「能古うどん」は「冷やし」と「釜揚げ」の2種類。通常のあたたかいうどんや、おにぎりなどもいただけます。

のこのしまアイランドパーク
所在地:福岡市西区能古島
開館時間(月曜日~土曜日):9:00~17:30
開館時間(日曜日・祝日):9:00~18:30(冬季は平日と同じ時間)
休館日:無休
入園料:大人1,200円 小・中学生600円 幼児(3歳以上)400円

能古島はグルメも魅力!

自然の恩恵をたっぷり受けたグルメも見逃せません。四方が海の能古島では、もちろん旬の海の幸が味わえます。渡船場の周辺には数軒の飲食店があるので、ぜひ気になる店構えのお店に入ってみてください。どのお店でも新鮮な魚介類をいただけますよ。

ラベルがかわいらしい地サイダーは、能古島土産の大定番。「能古島サイダー」と「ノコリータ」の2種類があり、「ノコリータ」には特産品の甘夏の果汁が使われています。ほかにも能古島産のブラッドオレンジを100%使用したという珍しい「ブラッドオレンジワイン」、日向夏の果汁を使用したポン酢「のこぽん」など、自宅用にもお土産用にもお持ち帰りしたい品が豊富にそろっています。「のこの市」などで購入が可能です。

能古島の魅力はなんといっても福岡市の中心部からの近さと、そうは思えないほどの自然の豊かさです。一度訪れれば、今度は別の季節にも……と何度でも行きたくなる小さなリゾート地。ここで、自分だけの癒やしの散策ルートを見つけてみてはいかがですか?

※掲載されている情報は平成29年9月現在のものです。

関連する投稿


散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

ゴールデンウィークから初夏にかけては、陽気に誘われて過ごしやすい時季です。そこで今回は、これまでご紹介してきた旅記事のなかで、「丸山千枚田」「奥入瀬渓流」「尾瀬国立公園」などの、新緑が美しい自然豊かな観光地や散策ルートをご紹介します。


日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

キャッシュレス決済を利用する方が増えるなか、最も使用されているのがクレジットカード。しかし、これまでクレジットカードをあまり使用されていなかった方や、これからクレジットカードの使用を考えている方には分からないことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまさら聞けないクレジットカードの使い方や、注意したいポイントについてご紹介します。


語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

季節ごとの習わしや行事食は多々あれど、中でもお正月にまつわるものは、多く現代に残っています。今は簡略化されてしまって、そもそもの由来に思いを馳せることは少なくなっているかもしれません。今回は「お雑煮」と「羽根つき」が始まった理由や、言葉の意味をご紹介します。


イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

6月の終わりに行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、半年分の穢れを祓って夏を迎え、残りの半年を健やかに過ごすための神事。日本各地の神社で行われ、基本的にどなたでも参列できます。今回は、年の前半の締めくくりである夏越の祓について、また、茅の輪(ちのわ)くぐりのふるまい方についてご紹介します。


散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

十和田八幡平国立公園(青森県)を代表する景勝地のひとつが「奥入瀬(おいらせ)渓流」です。十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流は、国指定の特別名勝、天然記念物にも指定されています。四季折々の自然が満喫でき、遊歩道もしっかり整備されています。高村光太郎作の乙女の像でも知られる十和田湖と合わせての散策がおすすめで、ガイド付きのネイチャーツアーも開催されています。「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」で大人で優雅なリゾートも楽しめます。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。