健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

全国の散策スポットめぐりに関する記事


散策|尾道(広島県) 尾道のシンボル・千光寺と猫の細道を訪ねる魅惑の散策ルート

散策|尾道(広島県) 尾道のシンボル・千光寺と猫の細道を訪ねる魅惑の散策ルート

広島県を代表する観光地のひとつ・尾道は、別名“寺の町”、“坂の町” 、“猫の町”。古寺が多数点在する市内には、坂や小道が迷路のように張り巡らされています。「猫の細道」の愛称で呼ばれる小道に集まるのが人懐っこい猫たちや、尾道を代表する山・大宝山の中腹にある千光寺にまつわる散策ルートをご紹介します。


散策|SORA terrace(長野県) 標高1770mからの絶景!神秘的な天空の大パノラマを堪能

散策|SORA terrace(長野県) 標高1770mからの絶景!神秘的な天空の大パノラマを堪能

世界最大級の166人ロープウェイに乗り、たどり着いた先で待っているのは、標高1770mから見下ろす圧巻の絶景!「竜王マウンテンパーク」内に「SORA terrace」はあります。眼下にたなびく神秘的な雲海や、黄金の輝きを見せる荘厳な夕日など、大自然が織りなす、神秘的で素晴らしい風景に感動必至。今回は、そんな長野県の絶景スポットをご紹介します。


散策|角島大橋(山口県) まるで南国!橋と海が織りなす絶景を観に行こう

散策|角島大橋(山口県) まるで南国!橋と海が織りなす絶景を観に行こう

山口県北西部にある離島・角島。この島と山口県下関市をつなぐ橋「角島大橋」が完成したのは2000年のこと。以来、山口県内でも注目の観光スポットとして人気を博しています。まるで南国のようなきれいなビーチや美味しい海の幸、キャンプ場もあるので満点の星空も楽しめます。こで今回は角島大橋の人気の秘密と、周辺の観光スポットを合わせてご紹介します。


散策|利尻島(北海道)北海道最北!大自然が色濃く残る昆布の島

散策|利尻島(北海道)北海道最北!大自然が色濃く残る昆布の島

北海道最北端の稚内から西へ約52キロメートル。利尻島は、日本百名山のひとつ・利尻山をはじめ、原生林や高山植物などの大自然が色濃く残る島です。そして忘れてはならないのが、島内で1番の特産物であり国内屈指の高級食材・利尻昆布。今回はそんな利尻島の中でも、島内北部の沓形(くつがた)エリアに絞り、おすすめの観光スポットをご紹介します。


散策|世界遺産・軍艦島、グラバー園(長崎県) 炭鉱で栄えた島と、外国人居留地の面影に思いを馳せる 魅力いっぱいの長崎を探索しよう

散策|世界遺産・軍艦島、グラバー園(長崎県) 炭鉱で栄えた島と、外国人居留地の面影に思いを馳せる 魅力いっぱいの長崎を探索しよう

長崎県長崎市の長崎港から南西へ約18キロメートルの場所に位置する「端島(はしま)」は、かつて海底炭鉱として栄えた島です。護岸が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶ外観が軍艦「土佐」に似ていることから軍艦島と呼ばれるようになりました。1974年に閉山し、無人島となりましたが、2009年より一般の上陸見学が可能となり、2015年には世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に登録されました。日本の近代化を支えた産業遺産として、当時の繁栄を色濃く残す独特の景観を、その目で確かめてみませんか?さらに、同じ世界遺産の構成資産「旧グラバー住宅」のあるグラバー園もご紹介します。


散策|「上高地」(長野県) 心身が澄み渡る雄大な山岳景勝地

散策|「上高地」(長野県) 心身が澄み渡る雄大な山岳景勝地

長野県松本市にある上高地は、標高約1,500メートルの「国立公園特別保護地区」と「特別名勝・特別天然記念物」に指定された、日本屈指の山岳景勝地です。「趣味としての登山」という概念のなかった明治時代に、英国人ウォルター・ウェストンによって世界に紹介された場所でもあります。上高地を手軽に楽しめる大正池から上高地バスターミナルまでのコースを紹介します。


散策|「鬼の洗濯板」(宮崎県青島)長く入島できなかった、不思議な景観にあふれる場所

散策|「鬼の洗濯板」(宮崎県青島)長く入島できなかった、不思議な景観にあふれる場所

宮崎市と弥生橋(やよいばし)でつながっている青島は、古くは神職以外の入島が許されなかった聖域。規則正しく並ぶゴツゴツした奇石“鬼の洗濯板”が、島の周りを囲んでいます。島を包むように群生している植物たちは「青島亜熱帯性植物群落」として、特別天然記念物に指定されています。小さな島ながら、奇石群・さまざまな願掛けが楽しい青島神社など、見どころがいっぱいです。


散策|佐原(千葉県) 古き良き水郷のまちをそぞろ歩き

散策|佐原(千葉県) 古き良き水郷のまちをそぞろ歩き

川沿いに昔ながらの商家が立ち並ぶ佐原(千葉県)は、かつて利根川の舟運(川や運河で人や物を輸送すること)で栄えました。江戸の文化を取り入れ、隆盛を極めた商都の様子は「お江戸見たけりゃ佐原へござれ 佐原本町江戸まさり」とうたわれたほど。昔からの家業を今も引き継いで続ける商家が多く、「生きている町並み」と評されています。日本で最初の実測地図を作製した「伊能忠敬ゆかりの地」でもあります。


散策|養老渓谷(千葉県) ハイキングに温泉に、バーベキュー!行楽にぴったりの大自然

散策|養老渓谷(千葉県) ハイキングに温泉に、バーベキュー!行楽にぴったりの大自然

養老渓谷は、房総半島のほぼ中心に位置し、養老川によって形成された渓谷です。5つの主要な滝や、春のツツジ・フジ、秋の紅葉、それらをつなぐハイキングコース、さらには養老渓谷温泉までそろっている、千葉県有数の観光地。紅葉の見ごろ時期(11月末から12月初旬)には、ライトアップや紅葉まつりが行われる紅葉の名所でもあります。


散策|蔦沼と沼めぐりの小路(青森県) ブナの森にたたずむ、6つの沼をめぐる遊歩道

散策|蔦沼と沼めぐりの小路(青森県) ブナの森にたたずむ、6つの沼をめぐる遊歩道

十和田湖から北へ約10km、十和田八幡平国立公園内にある「蔦野鳥の森」はブナの原生林と野鳥の宝庫です。この森には個性豊かな7つの沼があり、その美しい景色を写真に収めようと多くのカメラマンや観光客が訪れます。今回は赤沼を除く6つの沼(※)をまわる遊歩道「沼めぐりの小路」をご紹介。紅葉シーズンはもちろん、季節ごとに行く価値のある散策路です。


散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

散策|能古島(福岡県) フェリーで10分!博多湾に浮かぶリゾート島

福岡市の中心部から1時間弱で行ける能古島(のこのしま)は、博多湾に浮かぶ周囲約12キロの小さな島。福岡市西区にある「能古渡船場」からフェリーに乗れば約10分で到着する、福岡県民にとってはとても身近なリゾート地です。信号機やコンビニなどはありませんが、のどかな景色と清々しい空気、花の名所にグルメと、1年を通じてそれぞれの楽しみ方を見つけられます。


散策|島原(長崎県) 湧水に鯉が泳ぐ城下町

散策|島原(長崎県) 湧水に鯉が泳ぐ城下町

かつて七万石の城下町であった島原(長崎県)は、伏流水が豊富に湧き出す“水の都”。市内には約60カ所の湧水ポイントがあり、町並みに溶け込むように清流がそこかしこに見られます。水路には鯉が泳ぎ、水音が響く城下町・島原へ、のどかでゆったりとした徒歩散策に出かけませんか?


散策|日本の夏の風物詩「花火」 夜空に咲く一瞬の花に込めた想い

散策|日本の夏の風物詩「花火」 夜空に咲く一瞬の花に込めた想い

日本の夏の風物詩といえば、外せないのが花火!色とりどりの浴衣に、立ち並ぶ露店、お腹に響く大迫力の音……日本の花火は精巧で美しく、世界80余カ国に輸出されています。花火は日本が世界に誇る技術・文化ですが、その由来についてはあまり知られていません。今回は花火や花火大会の由来、あの掛け声の起源についてご紹介します。


散策|城ヶ島ハイキング(神奈川県) 首都圏では貴重!一年を通じて自然を堪能できる、のどかな島

散策|城ヶ島ハイキング(神奈川県) 首都圏では貴重!一年を通じて自然を堪能できる、のどかな島

三浦半島の最南端である城ヶ島は、鎌倉時代から景勝地として知られた歴史ある観光地です。周囲4kmほどの小さな島ですが、岩礁に縁取られた景観や砂浜、灯台や展望台、商店や神社など見どころが満載。首都圏では貴重な、一年を通じて自然を堪能できる、のどかな島です。時間に余裕をもって、のんびり散策できるハイキングルートをご紹介します。


散策|七夕~全国の珍しい風習~ 五節句のひとつ、七夕を楽しもう!

散策|七夕~全国の珍しい風習~ 五節句のひとつ、七夕を楽しもう!

風に揺れる笹の葉が涼しげな夏の行事「七夕」。七夕は大切な季節の区切り・五節句のひとつです。桃の節句や端午の節句など、そのほかの節句と同様に、使用される飾りや供される食事にはきちんと意味があります。今回は、七夕の短冊や行事食「そうめん」、また各地の珍しい七夕についてご紹介します。


散策|国営ひたち海浜公園(茨城県) 季節ごとに異なる花畑を楽しめる花の名所

散策|国営ひたち海浜公園(茨城県) 季節ごとに異なる花畑を楽しめる花の名所

「国営ひたち海浜公園」(茨城県)は、開園面積約200ヘクタールもある広大な花の名所。季節ごとに異なるエリアで花が咲き誇り、どの花畑も大規模に作られている、花の名所です。場内にはサイクリング専用コースやジョギングコース、遊園地にカフェ&レストランと、レジャー施設が満載。今回は公園を代表する花々を季節ごとにご紹介します。訪れる際はカメラを忘れずに持っていきましょう!


散策|堂平山・笠山コース(埼玉県) 3つの峠を越える、外秩父ハイキングの代表的コース

散策|堂平山・笠山コース(埼玉県) 3つの峠を越える、外秩父ハイキングの代表的コース

埼玉県の西部に位置する外秩父はなだらかな山地で、多くのハイキングコースが通っています。バスで登山口まで行ける気軽さで、ハイカーからも人気のスポット。今回のハイキングコースは剣ヶ峰(けんがみね)、堂平山(どうだいらさん)、笠山(かさやま)の3つの頂を目指す外秩父の代表的なコースです。最後は訪れた記念を形にして持ち帰ることができる、伝統の手漉き和紙づくりの体験もおすすめです。


散策|大和葛城山・葛城高原(奈良県) 一目百万本!ツツジの大群生に会いに行く

散策|大和葛城山・葛城高原(奈良県) 一目百万本!ツツジの大群生に会いに行く

大和葛城山(やまとかつらぎさん)は標高959.2m、奈良県と大阪府の境にあります。山頂付近は葛城高原と呼ばれ、5月になるとのツツジが一斉に咲き誇り、その姿は「一目百万本」とも言われるほどで、多くの観光客が訪れます。今回はツツジの時期に合わせたハイキングルートをご紹介。混雑時のポイントもぜひご参考ください。


散策|妻籠宿(長野県) 江戸時代の面影が残る、住民に守られた町並み

散策|妻籠宿(長野県) 江戸時代の面影が残る、住民に守られた町並み

江戸時代の宿場町のにぎわいを今に伝える妻籠宿(つまごじゅく/長野県)。時代の流れにともない全国的に町の景観が変化していくなか、早くから住民たちによる保存運動がおこり、日本初の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。今回は妻籠宿の原点ともいえる町並み「寺下(てらした)地区」、約450mの道中から見どころをご紹介します。


散策|「こいのぼり祭り」特集 大空にはためく、力強いこいのぼりは壮観!

散策|「こいのぼり祭り」特集 大空にはためく、力強いこいのぼりは壮観!

5月の大型連休を中心に、各地で行われるこいのぼりのお祭り。どこのお祭りも特色があり、限られた期間の開催とあって毎年たくさんの観光客でにぎわいます。今回は全国から選んだ人気の鯉のぼり祭りや、こいのぼりの由来をご紹介。春の大空にはためく力強いこいのぼりを見に行きましょう!