健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


知っておきたい!花粉症の ”いろは”と対策

知っておきたい!花粉症の ”いろは”と対策

花粉症に悩む方にとって春先は苦しい季節ですが、今はまだ花粉症ではないあなたも、この春から花粉症になる可能性があることをご存じですか?そこで、花粉症はどんな仕組みで起こるのか、どうすれば予防できるのかを学び、花粉症シーズンに備えましょう。花粉症の方も、今は花粉症でない方も、正しく対策するための方法をお教えします。


健康メニュー|「海老のチリソース」実は日本生まれ?の中華料理

健康メニュー|「海老のチリソース」実は日本生まれ?の中華料理

豆板醤にトマトケチャップやしょうがを組み合わせ、ピリ辛の味わいのなかに甘みもある「海老のチリソース」。「エビチリ」と呼ばれることが多いメニューです。日本では中華料理として浸透していますが、実は中華料理そのものではなく、日本人の舌に合うようアレンジされたものであることをご存じでしょうか。今回は、海老のチリソースの概要と定番食材の栄養、合わせたい副菜をご紹介します。


健康習慣|フットケアで足のトラブルを予防

健康習慣|フットケアで足のトラブルを予防

2月10日は「フットケアの日」。足には、歩いたり立ったり、体のバランスを支えたりするほかに、血流を下から上に送り出すポンプのような役割もあり、「第2の心臓」と呼ばれるほど重要です。今回は、足のトラブル予防やニオイケアなど、乾燥する冬に気をつけたいフットケアのポイントについてご紹介します。


野菜の豆知識|ダイエット中にも!「サツマイモ」で心身ともに健やかに

野菜の豆知識|ダイエット中にも!「サツマイモ」で心身ともに健やかに

秋の味覚としておなじみのサツマイモですが、実は秋から冬にかけて旬を迎える食材で、冬もおいしく食べられる時期です。今回は、薬膳的な効果も期待できるサツマイモの栄養や賞味期限、正しい保存方法についてご紹介します。


健康メニュー|「宮崎牛」農家が丹精した日本一の牛肉

健康メニュー|「宮崎牛」農家が丹精した日本一の牛肉

日本各地に数多く存在するブランド牛。なかでも「宮崎牛」は、“和牛のオリンピック”と呼ばれる「全国和牛能力共進会」をはじめ、そうそうたる受賞歴を誇ります。今回は、宮崎牛の概要と肉質の魅力、栄養、おいしい食べ方などについてご紹介します。


健康メニュー|ムニエル タラなど白身魚を洋風においしく

健康メニュー|ムニエル タラなど白身魚を洋風においしく

洋食の魚料理といえば、ムニエルが定番ではないでしょうか。主に白身魚を使うムニエルは、あっさりとした白身魚でも、調理法とバターの風味によってうま味がたっぷり味わえるメニューです。今回は、ムニエルの由来やよく使われる定番白身魚の栄養、組み合わせにおすすめの副菜をご紹介します。


健康習慣|好きな曲でOK!音楽でセルフケアを

健康習慣|好きな曲でOK!音楽でセルフケアを

「元気になりたい時にはお気に入りのアップテンポの曲を聴く」、「カラオケで思い切り歌うとストレス解消になる」など、音楽で気分を変えることはよくあるもの。同じように、心身をリラックスさせたい時にも、音楽が力になってくれるかもしれません。今回は音楽でのセルフケアをご紹介します。


健康メニュー|「牛すね肉」冬こそ食べたい煮込みの王様

健康メニュー|「牛すね肉」冬こそ食べたい煮込みの王様

煮込み料理に多く使われる牛すね肉は、煮込むことでよりおいしくなる食材です。一緒に煮込む具材との組み合わせで、より高い栄養効果も期待できます。今回は、牛すね肉の栄養やおすすめの食べ方、おすすめの副菜についてご紹介します。


健康習慣|大寒の過ごし方 冬を健康に乗り切る

健康習慣|大寒の過ごし方 冬を健康に乗り切る

二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつで、1年で最も寒さが厳しいとされる「大寒(だいかん)」。この時期を乗り越えれば、いよいよ春の気配がやってきます。今回は、大寒の概要や食、健康に乗り切る過ごし方などをご紹介します。


野菜の豆知識|咳やノドの痛みにも「大根おろし」

野菜の豆知識|咳やノドの痛みにも「大根おろし」

料理の薬味や付け合わせに使われることが多い大根おろしは、料理を引き立てる脇役にはとどまらず、摂取することで大根が持つ栄養や健康効果が期待できます。使う部位や作り方によって味が変わるのも、大根おろしの特徴。今回は、大根おろしの栄養や部位の違い、作り方などをご紹介します。