健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


健康法|「夜ウォーキング」はじめよう 効果と安全対策を解説

健康法|「夜ウォーキング」はじめよう 効果と安全対策を解説

日中はいろいろやることがあって、運動する時間がとれない……そんな方には、日が暮れてから行う「夜ウォーキング」がおすすめ。今回は夜にウォーキングを行うことの効果やメリット、防犯対策についてご紹介します。


健康メニュー|「サワラ(鰆)」 旬が地域によって異なる出世魚

健康メニュー|「サワラ(鰆)」 旬が地域によって異なる出世魚

漢字で春の魚と書いて「鰆(サワラ)」。春の季語としても有名なため、サワラは春の魚だと思われがちですが、実は春だけでなく秋(冬)にも旬を迎えます。今回は、サワラの旬や切り身の選び方、栄養などについてご紹介します。


健康法|免疫力って何だろう?高める生活とは

健康法|免疫力って何だろう?高める生活とは

昨今のコロナ禍で、「免疫力」という言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか。健康でいるために免疫力を高めることが大切だとなんとなく理解はしていても、「そもそも免疫力とは何なのか?」「自分に免疫力はあるのか?」など、知らないことが多いかもしれません。今回は、免疫力についての基礎知識に加えて、毎日の生活習慣にフォーカスした免疫力アップのコツをご紹介します。


入浴法を見直して健康になろう!

入浴法を見直して健康になろう!

体を温めることで、冷えが原因の不調を予防する「温活」。毎日の習慣として取り入れるなら、まずは入浴法を見直してみませんか。入浴は、「日本人の健康寿命の延伸に貢献している」との研究結果が報告されるほど、健康に良いものです。入浴の健康効果を知り、体が冷えやすい季節も元気に過ごしましょう。


健康メニュー|カレーがぐんとおいしくなる!ちょい足し5選

健康メニュー|カレーがぐんとおいしくなる!ちょい足し5選

日本の国民食ともいえるカレー。カレールーを使えば簡単に調理でき、あたためてごはんにかけるだけですぐに食べられるレトルトカレーも数多く販売されています。食べ慣れている味のカレーも、「ちょい足し」で少し工夫するだけで違った味を楽しめます。今回は、カレーをもっとおいしく味わえる、ちょい足しアイデアをご紹介します。


健康習慣|デジタルデトックスで心も体も軽やかに

健康習慣|デジタルデトックスで心も体も軽やかに

スマートフォン(スマホ)は、今や生活になくてはならない存在。しかし近年、「スマホの使用時間が長い人ほど、もの忘れや疲労を感じる度合いが強くなっている」という研究が出ているそうです。時には意識的にスマホと距離をおき、脳を休ませる習慣をつけましょう。スマホやパソコンなどのデジタルデバイスに触らない時間をつくる「デジタルデトックス」は、心にも体にもうれしい効果が期待できますよ。


健康メニュー|「西京焼き」上品な味でご飯にもお酒にも

健康メニュー|「西京焼き」上品な味でご飯にもお酒にも

和食の定番料理として、長く愛され続けている西京焼き。京都名産の西京味噌に漬け込んだ魚や肉などを焼いた伝統料理です。今回は、西京焼きの由来と栄養、組み合わせたい副菜についてご紹介します。


健康法|心身にはたらく「緑茶」の効能&3煎目までのおいしい淹れ方

健康法|心身にはたらく「緑茶」の効能&3煎目までのおいしい淹れ方

あたたかい飲み物がおいしい季節です。コーヒーやココアもよいですが、近年再注目されている緑茶も見逃せません。緑茶にはストレスコントロールに役立つ成分や、生活習慣予防・アンチエイジングが期待される効能もあるのです。今回は緑茶の効能と、同じ茶葉で3煎目までおいしく淹れる方法をご紹介します。


健康メニュー|朝食はおかゆではじめよう。レシピと簡単に作るコツ

健康メニュー|朝食はおかゆではじめよう。レシピと簡単に作るコツ

消化がよく胃腸にやさしい「おかゆ」。健康志向の高まりや、定番からアレンジまで味のバリエーションの豊富さなどから、最近ではおかゆ専門店も登場しています。簡単に作れて、いつ食べてもおいしく味わえますが、おすすめのタイミングは朝。今回は、朝食におかゆを食べるのがよいといわれる理由や、忙しい朝でも簡単にできるレシピをご紹介します。


健康メニュー|チキン南蛮 宮崎県生まれのスタミナ料理

健康メニュー|チキン南蛮 宮崎県生まれのスタミナ料理

チキン南蛮は、宮崎県で生まれた郷土料理です。鶏の唐揚げに甘酢やタルタルソースを加えた一皿は、スタミナがある栄養満点なメニュー。今回は、チキン南蛮の基本情報や定番具材についてご紹介します。