健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
ファッション|洗練されたホワイトコーデで春の着こなしを軽やかに

ファッション|洗練されたホワイトコーデで春の着こなしを軽やかに

近年、洋服の色の明度や彩度を統一した「ワントーンコーデ」や、ひとつの色で全体をまとめた「ワンカラーコーデ」が流行しています。心躍る春は、明るく清潔感のある“白”のアイテムを取り入れた「ホワイトコーデ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。とはいえ、白は膨張色なので着太りして見えたり、顔の印象がぼんやり見えたりすることも。そこで、ホワイトコーデをすっきりと洗練された印象にする、春の着こなしのコツをご紹介します。


近年、洋服の色の明度や彩度を統一した「ワントーンコーデ」や、ひとつの色で全体をまとめた「ワンカラーコーデ」が流行しています。心躍る春は、明るく清潔感のある“白”のアイテムを取り入れた「ホワイトコーデ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。とはいえ、白は膨張色なので着太りして見えたり、顔の印象がぼんやり見えたりすることも。そこで、ホワイトコーデをすっきりと洗練された印象に着こなすコツをご紹介します。

自分に似合う“白”を知ってホワイトコーデを楽しむ

ホワイトコーデとは、トップスからボトムスまで全身のアイテムを白の同系色で統一したコーディネートのこと。しかし、一言で“白”といっても純白からベージュに近い色までさまざまで、パーソナルカラー(その人の肌や瞳、髪の毛の色などにもっとも調和する色)によって似合う色味が異なります。

パーソナルカラーには大きく分けてイエローベースとブルーベースの2つのタイプがあり、自分のタイプと合わない白を着ていると、顔色が悪く見えたり白が浮いて見えたりすることも……。それぞれの白が持つ特徴や自分に似合う色のトーンを知り、よりおしゃれにホワイトコーデを着こなしましょう。

パーソナルカラーについては、以下の記事も参考にしてみてください。

ピュアホワイト

ピュアホワイトは、その名前の通りくすみのない真っ白な色。やや青みを感じさせ、クールで知的な印象をもたらします。肌が色白で透明感のあるブルーベースの方は、特にこの色が似合います。

オフホワイト

オフホワイトは、ピュアホワイトに近い色味ですが、わずかに黄色やグレーが加わった白です。日本人の肌になじみやすい色といわれ、この色をトップスに持ってくると顔まわりが明るく見えます。どちらかというとブルーベースの方のほうが似合います。

アイボリー

アイボリーは、オフホワイトと同様に黄色やグレーが加わった白です。オフホワイトよりも黄色みがやや強く、あたたかさを感じさせます。肌の黄色みが強めのイエローベースの方が似合うでしょう。

生成り色

生成り色は、無漂白のコットンのようなベージュに近い色味の白。ナチュラルでやわらかな雰囲気を醸し出します。より黄色みが強いので、イエローベースの方の肌になじみやすい色です。

大人のホワイトコーデは、異素材を組み合わせる

白は、純粋さやフレッシュさといったイメージを持つ色。白い洋服を身に着けることで晴れやかな気持ちになれるだけでなく、周囲にも明るい印象を与えることができます。また、シンプルな色でまとめた着こなしは、大人の余裕も感じさせます。では、ホワイトコーデをつくるポイントを具体例とともに見ていきましょう。

素材の組み合わせで変化をつける

ただ単に洋服の色を白で統一するだけでは、間延びして寸胴に見えてしまいます。メリハリのきいたコーディネートをつくるには、異なる素材の洋服を組み合わせるのがポイント。シンプルなアイテムでも、上下の素材に変化をつけることでおしゃれに仕上がります。

コーディネート例1:レーヨンのブラウス+リネンのワイドパンツ

なめらかで落ち感(生地がストンと落ちるような質感)のあるレーヨンのブラウスに、さらりとしたリネンのワイドパンツを合わせたコーディネート。ブラウスの裾をパンツのウエストにインすると、スタイルアップもかないます。

コーディネート例2:ニットのカットソー+レースのロングスカート

やわらかなニットのカットソーに、繊細なレースのロングスカートを合わせたコーディネート。トップスがカジュアルでも、スカートのレースが華やかなので上品な雰囲気にまとまります。

ホワイトコーデをバランスよくまとめるポイント

ホワイトコーデは同系色のアイテムを組み合わせるため、全体のシルエットがぼやけてしまいがち。おしゃれにすっきりと着こなすのは難しそうだと感じるかもしれません。地味にならず、着膨れせずにホワイトコーデを着こなすには、いくつかコツがあります。

差し色のアイテムでメリハリをプラス

単調になりがちなホワイトコーデにアクセントを加えるには、差し色のアイテムを取り入れて。差し色が占める面積が大きくなりすぎないように、靴や小ぶりのバッグなどの小物を使うとバランスがよくなります。また、ホワイトコーデとしての調和を保つため、差し色は1色にとどめましょう。ネイビーや黒ならきちんとした印象に、ベージュならナチュラルな印象になります。

さりげない肌見せで女性らしさを演出

ホワイトコーデを上品かつ健康的な印象にするには、適度に素肌を見せるのもポイントのひとつ。日差しがあたたかくなる春先だからこそ、シャツのボタンを少し開けてデコルテを出したり、袖をまくって手首を出したりしてみましょう。うっすらと肌が透けて見える素材のブラウスやニット、パンツスタイルの場合は足首が見えるクロップド丈のパンツを選ぶのもおすすめです。

寒さがやわらぎ、まもなく本格的な春の到来。清潔感あふれるホワイトコーデで春を満喫してくださいね。

関連する投稿


ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。そこで今回は、冬の乾燥にも負けないヘアケア術をご紹介します。


スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

8月になり、いよいよ夏真っ盛りですね。普段何気なく塗っている日焼け止めですが、自分に合ったものを選べていますか。今回は、日焼け止めの基礎知識を改めておさらいすると共に、自分に合った日焼け止めの選び方や、正しい塗り方をご紹介します。


美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

男性用日傘やマスク日焼けを防ぐノウハウなど、近年はこれまでにない話題も登場してきている日焼け対策。今回は、春から秋までの時期別、そしてシーズン前の予防から焼けてしまった後の対策まで、日焼けの知識についてそれぞれ詳しく取り上げた記事をご紹介します。


美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

夏本番の暑い時期、薄着になるとボディラインが気になります。なかでも目立ちやすいのがおなかまわり。洋服でカバーすることもできますが、せっかくならスタイルアップを目指したいもの。そこで今回は、食事・エクササイズ・姿勢の3つの観点からの、ぽっこりおなかを解消法をご紹介します。


スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

コロナ禍の昨今、マスクは日々の生活に欠かせなくなっています。しかし、長時間のマスク着用によって、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが気になることはありませんか?特に花粉症の時季でもある春先は、いつもより肌が敏感で刺激を感じやすくなっているかもしれません。そこで、マスク生活のなかで実践したい、肌荒れを予防するためのマスクの選び方や着け方の工夫、スキンケアによる対策をご紹介。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。