健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
平成特集|平成と名の付く村を訪れよう「道の駅 平成」(岐阜県)

平成特集|平成と名の付く村を訪れよう「道の駅 平成」(岐阜県)

日本で唯一、平成と名の付く地域が岐阜県にあります。旧武儀町(現・関市)の「平成(へなり)地区」です。元号が平成になったとき、当時、地区住民わずか37人の山里は、元号と同じ地名を一目見ようとした観光客とマスコミであふれ返りました。平成フィーバーと呼ばれたこの地区が一躍脚光を浴び、現在も道の駅平成(みちのえきへいせい)という人気スポットとして、多くの人が訪れています。 また、同じ岐阜県には日本大正村と日本昭和村(現・ぎふ清流里山公園)もあるので、大正~昭和~平成をたどる旅もおすすめです。 今回は、平成フィーバーを起こした道の駅 平成の魅力とおすすめスポットについてご紹介します。


日本で唯一、平成と名の付く地域が岐阜県にあります。旧武儀町(現・関市)の「平成(へなり)地区」です。元号が平成になったとき、当時、地区住民わずか37人の山里は、元号と同じ地名を一目見ようとした観光客とマスコミであふれ返りました。平成フィーバーと呼ばれたこの地区が一躍脚光を浴び、現在も道の駅平成(みちのえきへいせい)という人気スポットとして、多くの人が訪れています。
また、同じ岐阜県には日本大正村と日本昭和村(現・ぎふ清流里山公園)もあるので、大正~昭和~平成をたどる旅もおすすめです。
今回は、平成フィーバーを起こした道の駅 平成の魅力とおすすめスポットについてご紹介します。

画像提供:道の駅 平成

道の駅 平成へのアクセス

道の駅 平成へは、JR高山本線美濃太田駅からタクシーに乗り、約30分です。車の場合は、東海環状自動車道富加関ICから県道58号で約10分です。

小さな村が脚光を浴び平成フィーバーに

画像提供:道の駅 平成

観光客がまったくいなかった平成地区は、平成の元号が発表されて以来、村に全国から人が押し寄せ「平成フィーバー」と呼ばれるほどの賑わいを見せました。「平成とはどんな場所であるのかを見ておきたい」、そんな人たちが大挙して、記念として登場したテレホンカード、Tシャツ、平成林道標識ミニプレート・平成しいたけクッキー等が飛ぶように売れたそうです。

「道の駅 平成」で平成を振り返る思い出を

平成地区にある「道の駅 平成」は、平成6年に建設され、平成8年に道の駅に指定されました。ドライブ途中の休憩はもちろん、足湯やレストラン、そば処、パン工房、パターゴルフ場などがあるので、旅の拠点にピッタリです。売店では特産品のシイタケ製品や平成グッズなども販売しているので、記念に購入してみてはいかがでしょうか。

平成足湯治

画像提供:道の駅 平成

医療用の超音波を取り入れた足湯は、岐阜県内の病院などでリハビリ用に使われている物と同じもので、1秒間に10万回もの振動が足に伝わり、旅の疲れをほぐしてくれます。

しあわせの氣の森

画像提供:道の駅 平成

不動明王が祭られている森の入り口にある池では、運勢占いが人気です。運勢吉凶用紙に不動明王のコインを乗せて池に浮かべ、願い事を唱えるもので、2分以内に沈めば大吉といわれています。

道の駅 平成 売店

画像提供:道の駅 平成

道の駅 平成の売店では、シイタケ製品が人気です。なかでも原木栽培の生シイタケを特殊製法でカラリと揚げた「椎茸すなっく」は大好評。サクッとした食感はビールのおつまみにもピッタリです。
また、「平成記念タオル」や「平成メモ帳」、「平成ポストカード」、「平成記念チョコレート」など平成グッズも豊富なので、この機会にいろいろ購入してみるのも良いかもしれません。

道の駅 平成
所在地:岐阜県関市下之保2503-2
電話番号:0575-49-3797
営業時間:9:00~18:00(12~1月は~17:00)
定休日:なし

平成福楼

平成福楼は、地元の特産品を使った名物料理が味わえる食事処です。一番人気は「しいたけカツ丼」。大きく肉厚なシイタケをカツにしたボリューム満点な丼で、ソースカツ丼のような味わいです。

画像提供:道の駅 平成

平成福楼
所在地:岐阜県関市下之保2524-1
電話番号:0575-49-3772
営業時間:9:00~14:00(13:15LO) ※~11:00はモーニングタイム
定休日:水曜

合わせて立ち寄りたい大正村と昭和村

日本大正村

写真提供:日本大正村

写真提供:日本大正村

日本大正村は、恵那市明智町の町全体を利用したテーマパークです。明治後期に建てられた旧明智町役場を利用した「日本大正村役場」や、初代村長である高峰三枝子さんの縁の品を展示した「大正浪漫館」など、大正時代の雰囲気を色濃く残す資料館や博物館、飲食店などが点在しています。
大正時代の衣装をまとって村を散歩できる「矢絣レンタル」も好評です。

日本大正村へのアクセス

日本大正村へは、JR恵那駅から明智鉄道に乗車し、約50分の明智駅で降りて徒歩約5分です。車の場合は、中央自動車道恵那ICから国道257号、国道363号で約40分です。

日本大正村
所在地:岐阜県恵那市明智町
電話番号:0573-54-3944(日本大正村事務局)

ぎふ清流里山公園(旧・日本昭和村)

画像提供:ぎふ清流里山公園

「ぎふ清流里山公園」は、2018年4月まで日本昭和村として親しまれていた県営公園です。広々とした園内には、アスレチック施設「大樹の遊具」やおもしろ自転車、ゴーカートといった遊具のほか、乗馬などが体験できる里山ふれあい牧場もあります。また、日帰り温泉やレストラン、みやげ物店などもあるので、1日楽しむことができます。

ぎふ清流里山公園(旧・日本昭和村)のアクセス

ぎふ清流里山公園(旧・日本昭和村)へは、JR美濃太田駅からバスで約10分です。車の場合は、東海環状自動車道美濃加茂ICを降りたらすぐに到着します。

ぎふ清流里山公園
所在地:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
電話番号:0574-23-0066
営業時間:9:00~18:00(12月~2月は10:00~17:00)、日帰り温泉里山の湯は10:00~22:00
定休日:なし(12月~2月は水曜、里山の湯はなし)

平成を偲んで、話題性あふれる道の駅を訪れてみましょう。記念になるグッズ購入もおすすめです。合わせて大正、昭和の村を訪れれば、郷愁を誘う歴史浪漫あふれる旅が楽しめるでしょう。

※掲載されている情報は2019年3月現在のものです。

関連する投稿


散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

ゴールデンウィークから初夏にかけては、陽気に誘われて過ごしやすい時季です。そこで今回は、これまでご紹介してきた旅記事のなかで、「丸山千枚田」「奥入瀬渓流」「尾瀬国立公園」などの、新緑が美しい自然豊かな観光地や散策ルートをご紹介します。


日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

キャッシュレス決済を利用する方が増えるなか、最も使用されているのがクレジットカード。しかし、これまでクレジットカードをあまり使用されていなかった方や、これからクレジットカードの使用を考えている方には分からないことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまさら聞けないクレジットカードの使い方や、注意したいポイントについてご紹介します。


語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

季節ごとの習わしや行事食は多々あれど、中でもお正月にまつわるものは、多く現代に残っています。今は簡略化されてしまって、そもそもの由来に思いを馳せることは少なくなっているかもしれません。今回は「お雑煮」と「羽根つき」が始まった理由や、言葉の意味をご紹介します。


イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

6月の終わりに行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、半年分の穢れを祓って夏を迎え、残りの半年を健やかに過ごすための神事。日本各地の神社で行われ、基本的にどなたでも参列できます。今回は、年の前半の締めくくりである夏越の祓について、また、茅の輪(ちのわ)くぐりのふるまい方についてご紹介します。


散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

十和田八幡平国立公園(青森県)を代表する景勝地のひとつが「奥入瀬(おいらせ)渓流」です。十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流は、国指定の特別名勝、天然記念物にも指定されています。四季折々の自然が満喫でき、遊歩道もしっかり整備されています。高村光太郎作の乙女の像でも知られる十和田湖と合わせての散策がおすすめで、ガイド付きのネイチャーツアーも開催されています。「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」で大人で優雅なリゾートも楽しめます。


最新の投稿


健康メニュー|刺身も煮てもおいしい「カンパチ」

健康メニュー|刺身も煮てもおいしい「カンパチ」

「ブリ御三家」のひとつとして知られる魚「カンパチ」。刺身としてよく食べられている魚ですが、煮てもおいしく味わえる栄養豊富な魚です。今回は、カンパチとよく似た魚との違いやカンパチに含まれる栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|濃厚なうなぎをさっぱりと「ひつまぶし」

健康メニュー|濃厚なうなぎをさっぱりと「ひつまぶし」

うな重として食べるのがポピュラーなうなぎですが、もう一つ、名古屋名物の「ひつまぶし」もうなぎの食べ方としてよく知られています。ひつまぶしは食べ方が3種類あるのが大きな特徴で、うな重とは異なるうなぎを味わえます。今回は、ひつまぶしの由来や食材に含まれる栄養などについてご紹介します。


ブラックフライデーとは? セールの賢い攻略法も解説

ブラックフライデーとは? セールの賢い攻略法も解説

ここ数年耳にすることの多い「ブラックフライデー」。さまざまな小売店やネットショップが大きなセールを行うので、なんとなくセールをやっている日と覚えている方も多いのでは。今回は意外なブラックフライデーの由来や、ブラックフライデーで上手にお買い物するコツなどをご紹介します。


野菜の豆知識|ビタミン&カルシウム補給に「豆」! 備蓄もできる便利食材

野菜の豆知識|ビタミン&カルシウム補給に「豆」! 備蓄もできる便利食材

味噌や醤油、豆腐など大豆製品は日本人の食卓の定番食材ですが、大豆以外にも豆はたくさんの種類があります。栄養も豊富な上に長期保存が可能なタイプもあるので、備蓄や非常食としても優秀です。今回は、身近なようで、意識しないとなかなか摂る機会が少ない方も多いかもしれない豆の栄養や食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|秋の風物詩「新そば」を楽しむ

健康メニュー|秋の風物詩「新そば」を楽しむ

そばは1年を通して多くの場所で提供されている、日本で定番の麺メニューですが、秋に旬を迎える「新そば」をご存じでしょうか。そば本来の味や香りが堪能できる新そばは、秋の風物詩のひとつです。今回は、秋の旬の食べ物でもある秋の新そばの基本情報と栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。