健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
散策|「戦場ヶ原」(栃木県日光市)足まかせ散歩道  清々しさ満点のハイキングコース

散策|「戦場ヶ原」(栃木県日光市)足まかせ散歩道 清々しさ満点のハイキングコース

神社仏閣が多く、いつも観光客で賑わう日光ですが、自然にふれあうなら奥日光がおすすめ。戦場ヶ原のエリアは季節ごとに姿を変える風景が魅力で、初級~上級まで、清々しさ満点の、さまざまなハイキングコースがあります。


神社仏閣が多く、いつも観光客で賑わう日光ですが、自然にふれあうなら奥日光がおすすめ。戦場ヶ原のエリアは季節ごとに姿を変える風景が魅力で、初級~上級までさまざまなハイキングコースがあります。

高山植物と野鳥の宝庫「戦場ヶ原」

戦場ヶ原は、日光国立公園内にある400haの広大な湿原です。今から約1万4千年前、男体山が噴火してせき止められた湯川の上に、土砂や火山の噴出物が堆積したのがこの湿原の成り立ちです。

(画像はワタスゲ)
戦場ヶ原はカラマツやミズナラ、シラカバの木々や高山植物、鹿や野鳥といった野生生物の宝庫。6月中旬~8月上旬はワタスゲやホザキシモツケが見ごろを迎え、9月下旬~10月上旬は草紅葉が美しいので、この期間が特におすすめです。戦場ヶ原を南北に貫くように木道が続き、ところどころ展望所とベンチが設けられています。

湯元温泉

湯滝

泉門池

青木橋

竜頭ノ滝

全長 6.3km
※所要時間2時間35分(目安)

たくさんある散策ルートのうち、もっとも代表的で見どころの多いハイキングコース。ほとんどが平坦な道なので、初心者の方もチャレンジできます。

湯滝のあたりが戦場ヶ原の入り口、戦場ヶ原から少し西側には「小田代ヶ原の貴婦人(後述)」のある小田代ヶ原があります。

湯滝~泉門池

湯ノ湖を半周ほどすると、末広がりに落下する湯滝の音が聞こえてきます。飛沫をあげてごうごうと落ちる高さ75m、幅25mの湯滝は圧巻!ゆるやかに流れる湯川に沿って進み、小田代橋を渡って泉門池に向かいます。

泉門池は湧水による池で、枯れ木や倒木が澄み切った水に映り込む姿はとても神秘的。広めのスペースに椅子やテーブルが設置されている人気のスポットです。 この先からいよいよ湿地帯に入ります。

写真家を魅了する「小田代ヶ原の貴婦人」

戦場ヶ原の西側に、凛としてたたずむ樹齢70年の一本のシラカバ。朝もやの中にたたずむシラカバが、朝日を受けて輝き出す美しさから「小田代ヶ原の貴婦人」と呼ばれ、多くの写真家が被写体にしてきました。その輝きをカメラにおさめようと、プロ・アマ問わず早朝から集まる人が絶えません。

青木橋〜赤沼分岐(赤沼茶屋)

木道にそって青木橋に向かいます。橋の付近には椅子やテーブルが設置されており、休憩所として多くの方が利用しています。 さらに進むと戦場ヶ原の終点、赤沼分岐に到着。ここには食事とおみやげ物のお店「赤沼茶屋」があります。
ゆばそばや味噌おでんも人気ですが、夏の日差しの中を歩いたなら、冷たくて甘い生乳ソフトクリームで疲れを癒やすのもおすすめです。

210mを流れ落ちる圧巻の「竜頭ノ滝」

いよいよ散策の最後であり、ハイライトの竜頭ノ滝へ向かいましょう。赤沼分岐点を過ぎ、国道120号を渡ると竜頭ノ滝遊歩道が続いています。

湯ノ湖の湯滝、中禅寺湖の華厳ノ滝とならんで奥日光三大名瀑である竜頭ノ滝。険しい岩肌を全長210mにわたり流れ落ちる様子は壮観です。滝のそばにある休憩処「龍頭之茶屋」には観瀑台があり、滝を正面から楽しめます。

竜頭ノ滝入り口の奥まったあたりに、日帰り入浴が可能な「龍頭温泉館 憩いの湯」があります。ハイキングで疲れた体をゆっくりほぐして帰るのもいいですね。
今回ご紹介した戦場ヶ原の散策ルートは、平坦な道が多く、ベンチや休憩所も数カ所ある初心者向けのコースながら、見どころもたっぷり。じっくりカメラで撮影してまわりたい方にもおすすめです。

※掲載されている情報は平成28年1月現在のものです。

関連する投稿


散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

散策|新緑の時期に歩きたい、自然豊かな観光地5選

ゴールデンウィークから初夏にかけては、陽気に誘われて過ごしやすい時季です。そこで今回は、これまでご紹介してきた旅記事のなかで、「丸山千枚田」「奥入瀬渓流」「尾瀬国立公園」などの、新緑が美しい自然豊かな観光地や散策ルートをご紹介します。


日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

日常生活マナー|いまさら聞けない、クレジットカードの使い方

キャッシュレス決済を利用する方が増えるなか、最も使用されているのがクレジットカード。しかし、これまでクレジットカードをあまり使用されていなかった方や、これからクレジットカードの使用を考えている方には分からないことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまさら聞けないクレジットカードの使い方や、注意したいポイントについてご紹介します。


語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

語源・由来|「お雑煮」「羽根つき」 正月にまつわるめでたい由来

季節ごとの習わしや行事食は多々あれど、中でもお正月にまつわるものは、多く現代に残っています。今は簡略化されてしまって、そもそもの由来に思いを馳せることは少なくなっているかもしれません。今回は「お雑煮」と「羽根つき」が始まった理由や、言葉の意味をご紹介します。


イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

イベント事のマナー|年の前半の締めくくり「夏越の祓」で、後半も健やかに

6月の終わりに行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、半年分の穢れを祓って夏を迎え、残りの半年を健やかに過ごすための神事。日本各地の神社で行われ、基本的にどなたでも参列できます。今回は、年の前半の締めくくりである夏越の祓について、また、茅の輪(ちのわ)くぐりのふるまい方についてご紹介します。


散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

散策|美しい渓流や苔に癒やされる川沿い散策「奥入瀬渓流」(青森県)

十和田八幡平国立公園(青森県)を代表する景勝地のひとつが「奥入瀬(おいらせ)渓流」です。十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流は、国指定の特別名勝、天然記念物にも指定されています。四季折々の自然が満喫でき、遊歩道もしっかり整備されています。高村光太郎作の乙女の像でも知られる十和田湖と合わせての散策がおすすめで、ガイド付きのネイチャーツアーも開催されています。「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」で大人で優雅なリゾートも楽しめます。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。