健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
野菜の豆知識|ふき 苦味を楽しむ春の味覚

野菜の豆知識|ふき 苦味を楽しむ春の味覚

春に旬を迎える山菜、ふき。若いうちから長い期間食べることができ、独特の苦味を楽しむ春の味覚ですが、他の春野菜と同様、新陳代謝を促す効果もあります。今回は、ふきの旬の時期や栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。


春に旬を迎える山菜、ふき。若いうちから長い期間食べることができ、独特の苦味には、他の春野菜と同様、新陳代謝を促す効果もあります。今回は、ふきの旬の時期や栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。

春の山菜、ふきとは

若芽は「ふきのとう」、成長後も茎を食べる

ふきはキク科フキ属の山菜で、春の訪れとともに地中から芽を出す花茎のつぼみは「ふきのとう」と呼ばれ、春の味覚として楽しまれています。春が終わり花が咲くと、ふきのとうとしての時期も終わり、伸びて大きな葉をつけてからは、直径1センチほどになった茎(正確には葉柄(ようへい)という葉と茎の接続部分)が煮物やきんぴらなどでよく食べられています。ふきのとうは3~5月、ふきは春から秋にかけて旬を迎えるとされ、長い期間味わえる山菜でもあります。

咳止めや胃を健やかにするためにも用いられる

漢方では、咳止めや痰を鎮めたり、食欲不振などで胃を健やかにしたい時にふきのとうを乾燥させたものを煎じて用いられます。

ふきに含まれる栄養素

水分が多いものの食物繊維が豊富

ふきは90%以上が水分とされています。ただ、茎が筋っぽいことからもわかるように、おなかの調子を整え、肌を健やかにする働きがある食物繊維を豊富に含んでいます。

カリウム、カルシウムなどのミネラルも

ふきには、体内の余分な塩分を体外へ排出する働きのあるカリウム、骨を健やかに保つカルシウムなどのミネラルも含まれています。青菜のカルシウムは吸収されにくいといわれていますので、ふきだけで食べるのではなく、食べ合わせにも注目したいところです。
青菜のカルシウム吸収を高める食べ方については、下記の記事も参考にしてみてください。

独特の苦味には新陳代謝を促す効果が

「春野菜は苦味を楽しむもの」、「春野菜の苦味は体によい」といわれていて、ふきの苦味もその例に漏れません。苦味の成分には、腎臓や肝臓の機能を高め、新陳代謝を促す働きがあるのです。
この成分や働きについて、詳しくは下記の記事も参考にしてみてください。

天ぷらや煮物で苦味も楽しもう

ふきのとうは刻んで水にさらす、天ぷらであればあく抜き不要

ふきは山菜のなかでもあくが強いといわれます。ふきのとうを食べる際は、刻んで10分~15分水にさらし、あく抜きをしてから調理するのがおすすめです。天ぷらにする場合はあく抜きをしなくてもおいしくいただけます。

茎は下ゆで、皮むきをして煮物やきんぴらに

ふきの成長した茎を食べる際は、塩をひとつまみ入れた熱湯で柔らかくなるまでゆで、水に30分ほどさらしてあくを抜き、根元の方から手で繊維に沿って薄く皮をむいていきます。煮物や、サッと炒めたきんぴらなどで食べるのがおすすめです。

葉はサッとゆでて半日以上水にさらし、しっかり味付けを

ふきの葉はあく抜きにも手間がかかります。塩をひとつまみ入れた熱湯で葉の色が変わるまでサッとゆでたら、半日から1日かけて冷たい水にさらします。水から上げたあとはしっかり絞り、つくだ煮や味噌炒めなど、味付けのしっかりしたメニューで楽しみましょう。

食べる時は少々手間のかかるふきですが、春らしい味わいはやはり格別です。芽から茎、葉と食べられるところが多いのもうれしいですね。ぜひ、旬の時期ならではのふきのおいしさを楽しんでみてください。

関連する投稿


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

女の子の健やかな成長を願う3月3日の桃の節句には、ひな人形とともにお供えするお菓子のひとつとして「ひなあられ」があります。同じようにお供えする桜もちが地域によって違いがあるのと同様、ひなあられにも東西で大きな違いがあることをご存じですか?今回は、ひなあられの東西の違いとあられとおかきの違い、地域で親しまれているひな祭りのお菓子をご紹介します。


野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

いちごはそのまま食べるのはもちろん、多くのスイーツにも使われている身近なフルーツですが、たくさんの品種があることはご存じですか?今回は、多数あるいちごの品種のうち、生産量の多い品種をご紹介します。


健康メニュー|変わり種具材でしゃぶしゃぶを楽しもう

健康メニュー|変わり種具材でしゃぶしゃぶを楽しもう

会食のごちそうとしても、家庭の食事としても人気のしゃぶしゃぶ。それだけに、最近はさまざまな味や具材のバリエーションが見られます。今回は、しゃぶしゃぶのバリエーションを楽しめる変わり種具材をご紹介します。


最新の投稿


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

女の子の健やかな成長を願う3月3日の桃の節句には、ひな人形とともにお供えするお菓子のひとつとして「ひなあられ」があります。同じようにお供えする桜もちが地域によって違いがあるのと同様、ひなあられにも東西で大きな違いがあることをご存じですか?今回は、ひなあられの東西の違いとあられとおかきの違い、地域で親しまれているひな祭りのお菓子をご紹介します。