健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


散策|茶臼山高原(愛知県・長野県) 四季折々の景色が楽しめるハイキングスポット

散策|茶臼山高原(愛知県・長野県) 四季折々の景色が楽しめるハイキングスポット

愛知県と長野県にまたがる標高1,415メートルの茶臼山(ちゃうすやま)は、愛知県の最高峰。周辺エリアは茶臼山高原と呼ばれ、南山麓にはさまざまな野外活動が楽しめる「休暇村茶臼山高原」やキャンプ場があります。春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色…と四季折々豊かな自然を堪能できるため、一年を通して観光客が訪れるハイキングスポットでもあります。


間違いやすい日本語|「小春日和」「微妙」 その使い方、間違っているかも!?

間違いやすい日本語|「小春日和」「微妙」 その使い方、間違っているかも!?

よく使われる慣用句や単語でも、本来の意味が実はまったく別の意味であることも多いもの。今回は、多くの人が間違った意味で覚えていることが多い「小春日和」と「微妙」の二つの言葉の正しい使い方を、クイズ形式でご紹介します。


健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

栗は8月中旬くらいから収穫が始まり、9月~10月に最もおいしい旬の時期を迎えます。旬のおいしい栗が手に入ったら、栗だけを入れたシンプルな「土鍋でつくる」炊き込みご飯がおすすめです。香りよくふっくらと炊き上がり、炊飯器ではなかなかできない「おこげ」も土鍋で作ってみましょう。自然な甘みと食感が楽しめますよ。


散策|尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県) 春から秋がベストシーズン!

散策|尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県) 春から秋がベストシーズン!

一面に湿原が広がり、春から秋までさまざまな表情を見せてくれる尾瀬。中心エリアの尾瀬ヶ原は約1万年前に形成されたといわれています。尾瀬ヶ原の散策ルートは何通りもあり、歩きやすいよう木道が整備されています。童謡「夏の思い出」の一節「夏が来れば思い出す はるかな尾瀬(中略)水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている水のほとり」とは、尾瀬国立公園(福島県・栃木県・新潟県・群馬県)の様子を歌ったもの。水芭蕉は5月下旬~8月上旬、紅葉は9月下旬~10月上旬に楽しめます。


間違いやすい日本語|爆笑・煮詰まる

間違いやすい日本語|爆笑・煮詰まる

日頃当たり前のように使っている表現でも、本当の意味を実は知らないという表現は多いものです。今回は、日常会話によく登場する表現で、意味を取り違えられやすい「爆笑」と「煮詰まる」の二つをクイズ形式でご紹介します。


散策|日原鍾乳洞(東京都奥多摩) 関東随一、都内にある神秘と幻想の世界

散策|日原鍾乳洞(東京都奥多摩) 関東随一、都内にある神秘と幻想の世界

東京都の天然記念物に指定され、関東でも随一のスケールを誇る奥多摩の日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)。一年を通じて11℃前後の洞内を、整備された通路に沿ってたどります。長さ約800mの幻想的な道のりは、ゆっくりめぐると1時間半~2時間ほどの行程です。かつては山岳信仰で多くの参詣者が訪れた神秘と幻想の世界が、都内で体感できます。


健康習慣|「寒暖差アレルギー対策」 アレルゲンのないアレルギー?

健康習慣|「寒暖差アレルギー対策」 アレルゲンのないアレルギー?

花粉症でも鼻炎でもないのに、咳やくしゃみ、鼻水が止まらない……これって風邪? いいえ、もしかしたら「寒暖差アレルギー」かもしれません。今回は、他のアレルギーのように特定のアレルゲン(※)がなく、気温の急激な変化が原因とされる体調不良、「寒暖差アレルギー」についてご紹介します。 ※アレルギーを引き起こす原因となる物質


健康メニュー|豆腐グラタン 「畑の肉」で疲労回復!

健康メニュー|豆腐グラタン 「畑の肉」で疲労回復!

身体がだるい、食欲がない……特に病気ではなさそうなのに、身体の不調を感じることってありませんか?そんな症状を改善してくれるの豆腐は「畑の肉」とも言われ、栄養素がたっぷり含まれています。冷奴でさっぱりもいいですが、エアコンや冷たい飲みものなどで冷えた身体には温かいメニューがおすすめです。今回は野菜をたっぷりのせた「豆腐グラタン」をご紹介します。


語源・由来|漢字の成り立ち「鳥」「健」

語源・由来|漢字の成り立ち「鳥」「健」

日常的に使っている漢字ですが、どのような経緯で今の形になったのでしょうか? 今回は、「鳥」にまつわる漢字の由来と、「健」 という文字に込められた3つの意味についてお届けします。


散策|磐梯五色沼自然探勝路(福島県) さまざまな「青」を見せる神秘的な湖沼群

散策|磐梯五色沼自然探勝路(福島県) さまざまな「青」を見せる神秘的な湖沼群

五色沼(ごしきぬま)湖沼群は、裏磐梯の五色沼自然探勝路沿いにある約30の沼の総称。大小さまざまな沼は、1888年に起きた磐梯山の噴火で形成されました。 この一帯は「特別保護地区」に指定されており、さまざまな「青」を見せる神秘的な湖沼群です。エリア最大の沼毘沙門沼(びしゃもんぬま)をはじめ、豊かな自然の造形美を楽しめるよう道が整備されています。