健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
郷土料理|甘い銘菓「からすみ」とは(岐阜県)

郷土料理|甘い銘菓「からすみ」とは(岐阜県)

からすみといっても今回は、珍味ではなく甘いお菓子の方について。岐阜県の一部地方で作られている銘菓で、桃の節句などのお祝いごとに、また、お茶請けにと親しまれています。今回は、今も作られる伝統的なお菓子、からすみをご紹介します。


からすみといっても今回は、珍味ではなく甘いお菓子の方について。岐阜県の一部地方で作られている銘菓で、桃の節句などのお祝いごとに、また、お茶請けにと親しまれています。今回は、今も作られる伝統的なお菓子、からすみをご紹介します。

画像提供:岐阜県 農政部

お祝いごとに欠かせない、からすみは郷土のお菓子

岐阜県のからすみは、米粉と砂糖を練って蒸したお菓子です。南東部、特に中津川市ではお祝いごとの際に出される縁起物で、桃の節句のお供え物には欠かせません。

からすみは優しい甘みと、ういろうより少し硬めのもっちりさが特徴。切ったからすみを軽く炙れば、柔らかく香ばしい味わいが楽しめます。黒砂糖やよもぎ、くるみやレーズンを混ぜ込むなど、味のバリエーションも豊富です。

珍味のからすみとの関係

画像提供:岐阜県 農政部

からすみと聞いて思いつくのは、やはり出世魚であるボラの卵巣を塩漬けにして、天日干しした珍味のほうでしょう。二腹がくっついたボラの卵巣は、夫婦円満で子宝に恵まれる食べ物として、江戸時代から親しまれています。

しかし、海の幸である珍味は、海から離れた岐阜県ではなかなか手に入らない貴重品。そこで子どもの健やかな成長を願う品として、見た目がからすみに似たお菓子を作り、からすみと名付けたとされています。
当初のからすみは、海の幸であるからすみに似せた木枠で型取りしましたが、現在では「子どもが日本一幸せになるように」と願いをこめた富士山の形に変化しています。

海の幸のからすみとお菓子のからすみ。素材は全く違うものですが、ハレの日には縁起物をという気持ちは共通しているのですね。

からすみが配られたお祭り がんどうち

飛騨地方(高山市、飛騨市、下呂市など)で行われていた「がんどうち」は、からすみと関わりのある地域のお祭りです。桃の節句の日、男児たちが「ひなさま見せとくれー!」といいながら、各家のひな飾りを見てまわり、訪ねられた女児の家では「娘がよいところに嫁いでくれるよう」と用意したお菓子を振る舞う習わしがありました。からすみはその振る舞い菓子となる、代表的なお菓子のひとつです。

今では地域をあげて行う大きながんどうちは少なくなりましたが、町役場や保育園などが主催して子どもたちに地域文化を継承しています。子どもたちにとっては、家々を訪ねればお菓子が集まる、思い出に残る楽しいお祭りです。

桃の節句の行事食は、ひなあられにひし餅、はまぐりのお吸い物に白酒といろいろありますが、からすみのように地域だけの食べ物があるのが郷土食のおもしろいところですね。からすみを手作りするのは大変ですが、今は通信販売で入手することも可能です。中津川市周辺の和菓子店やお土産店で手に入るので、ぜひ調べてみてください。

関連する投稿


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。