健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康法|身近なものでリストウォーマー

健康法|身近なものでリストウォーマー

冷え予防には「首・手首・足首」の3つの首をあたためるとよいと言われますが、なかでも「手首」は忘れられがち。ここでは、手首をあたためることによる冷え防止効果と、手首をあたためられるリストウォーマーを身近なもので作る方法をご紹介します。 世田谷自然食品がお届けする、健やかで楽しい人生を応援するライフスタイル情報サイト。


せたがや日和 リストウォーマー

冷え予防には「首・手首・足首」の3つの首をあたためるとよいと言われますが、なかでも「手首」は忘れられがち。ここでは、手首をあたためることによる冷え防止効果と、手首をあたためられるリストウォーマーを身近なもので作る方法をご紹介します。

「3つの首」のなかでも忘れられがちな「手首」

首・手首・足首は冷えを防ぐポイントだけれど……

身体全体の冷えを防ぐには、皮膚が薄く、大きな血管が通っている首・手首・足首をあたためるようにするとよいと言われます。冬場、首はマフラーやストール、足元は靴下やブーツで防寒していても、なにかとよく使う手や手首は寒風にさらされて……というのはよくある話です。

手首をしっかりカバーするリストウォーマーを

「手首なら、上着の袖や手袋でカバーできている」と思うかもしれませんが、ちょうど衣服の境目にある手首はすき間からの寒気にさらされやすいのです。手首をしっかり覆うリストウォーマーがあれば、こうした寒気からも手首を守れます。
もちろん市販品でもよいのですが、リストウォーマーはそもそもシンプルな造りなので、身近なものを使って簡単に作ることができます。続いては、リストウォーマーの作り方を見ていきましょう。

身近なものでリストウォーマーを作ろう

着なくなったセーターの袖をリメイク

リブ編みなど、伸縮性の高い編み方のセーターから、袖を20~30センチほど切り出し、片端に親指を出す穴を1ヵ所空けます。比較的編み目の細かい薄手のセーターであれば、ほつれにくいので切りっぱなしでも大丈夫ですが、気になる場合は端や穴の周囲をまつり縫いしておきましょう。

穴の開いた靴下をリメイク

靴下をくるぶしより上でカットして、片端に親指を出す穴を1ヵ所空けます。一般的な靴下であれば比較的ほつれにくいのですが、ルームソックスや手編みの靴下など編み目の大きい靴下は、ほつれやすいので避けた方がいいでしょう。

フリース素材は筒状に縫い合わせれば袖以外でもリメイクできる

フリース素材は一般的な布やニット生地と違って、切りっぱなしにしても端がほつれない素材です。セーターと同じように袖を切り出して使えるのはもちろん、袖以外でも、四角く切り出して筒状に縫い合わせればすぐリストウォーマーとして使えるのです。縫い合わせる際は、片端に近いところを途中で2~3センチ空けて縫っておくと、そこから親指を出すことができます。

編み物ができなくても100円ショップの編み機で編める

せたがや日和 リストウォーマー

編み物の心得がある方なら、四角い生地を編んで端をはぎ合わせたり、輪針や棒針で筒状に編んだりしてリストウォーマーを作ることができますが、そうでない方にとっては「身近」「簡単」と言うには少々難しい方法です。
ですが、100円ショップなどで販売されているニットメーカー(写真参照)を使えば、編み物のできない方でも、順番通りピンに毛糸を巻き針でくぐらせていく、昔ながらのリリアン編みのような要領で簡単にリストウォーマーを編むことができます。親指の穴を空けながら編む方法もあるので、ぜひ挑戦してみてください。

手首をあたためながらも、指先が自由に使えるリストウォーマーは、特に「室内でも手が冷えやすい」という方におすすめです。手首の冷えを防ぎながら、指先を使う仕事や家事などがこなせます。また、お出かけの際にも、サイズに余裕のある手袋ならリストウォーマーの上から着けられますから、指先も手首もしっかり防寒できます。一つあると便利なリストウォーマー、ぜひこの冬活用してみてはいかがでしょうか。

関連する投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

寒い季節に出番の多い使い捨てカイロですが、屋外で使うだけになっていませんか?カイロは風邪のひきはじめや、手足・おなか・全身の冷え緩和と幅広く使えます。最近は機能もアップしていますので、さまざまなシーンで役立ちます。体調のくずれ、冷え、疲れ、だるさなどに、カイロを使ってからだを養生することもできます。今回は、貼るタイプのカイロの活用法を中心にご紹介します。


健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

秋から冬にかけては、日に日に乾燥が厳しくなります。この時期の風邪は、喉の痛みからはじまる方も多いもの。なかには、この季節になると、喉からくる風邪に悩まされている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、喉の痛みがつらい時にすぐ試したい、さまざまな対処法やおすすめの生活習慣についてご紹介します。


健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

「美容のため」というイメージが強い保湿ケア。きれいでいるために欠かせなお手入れですが、肌の乾燥が進んでしまうと美容はもとより健康面でも弊害が出てしまいます。乾燥すると肌が美しく見えないだけでなく、かゆみや湿疹などの症状に悩まされることもあります。今回は、健やかな美肌を守るための保湿について、見直したいポイントをご紹介します。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。