健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康習慣|年齢・性別問わず楽しめる「ゲートボール」の魅力

健康習慣|年齢・性別問わず楽しめる「ゲートボール」の魅力

ゲートボールとは、試合時間30分のなかで、チーム全体の合計点を競うスポーツです。プレイヤー同士が接触することがないスポーツで、体力差も大きなハンディにならないため、年齢・性別に関わらず楽しむことができます。今回は、ゲートボールの簡単なルールや魅力をご紹介します。


ゲートボールとは、試合時間30分のなかで、チーム全体の合計点を競うスポーツです。プレイヤー同士が接触することがないスポーツで、体力差も大きなハンディにならないため、年齢・性別に関わらず楽しむことができます。今回は、ゲートボールの簡単なルールや魅力をご紹介します。

ゲートボールは日本生まれの国際的スポーツ

ゲートボールは日本生まれのスポーツです。戦後で物資不足の続く1947(昭和22)年、少ない道具でできる子どもたちの気軽な遊びとして、北海道で考案されたのが始まりでした。その後、体力的な負担が少ないゲートボールは、シニアにも適したスポーツとして脚光を浴び、年齢・性別を問わないスポーツとして、全国各地に普及しました。

日本で生まれてから70年を超えたゲートボールは、現在では50以上の国と地域で行われていて、1,000万人を超えるプレイヤーがいる国際的スポーツに成長しました。

シンプルで奥深い、ゲートボールのルール

健康づくりに役立つゲートボールですが、そのルールはあまり知られていません。ここでは、簡単にゲートボールのルールをご紹介します。

・ 5人対5人のチーム戦で、1試合は30分

・ プレイヤーは1から10までのゼッケン等をつけ、先攻・奇数チームと、後攻・偶数チームに分かれる

・ 1から10の数字が記載された10個のボールを使い、ゼッケン番号と同じ番号のボールが持ち玉となる

・ スタート地点から「スティック」と呼ばれる用具で自分のボールを打ち、第1ゲート・第2ゲート・第3ゲート(各1点)、ゴールポール(2点)と順番にゲートをくぐらせていく

・ 試合終了後に得点の多いチームが勝ち

ゲートボールは、単に点数を競うだけのスポーツではないというおもしろさがあります。ボールの打ち方は2種類で、持ち玉を別のボールにあてる打ち方(タッチ)と、敵ボールに持ち玉を並べ、両方のボールを足で押さえながら持ち玉を打ち、打った衝撃を敵ボールに伝えて移動させる打ち方(スパーク)があります。スパークで敵ボールをコートの外に出したり、味方ボールをいい位置に移動させたりと、チーム間の戦略が勝利のカギを握るのです。

ゲートボールはバリアフリー・スポーツ

頭脳戦の側面も大きいゲートボールは、運動が苦手な方でも楽しめるチームスポーツです。体力や体型の差異があっても競い合うことができるので、バリアフリー・スポーツとも呼ばれています。

ゲートボールができる場所は、実は意外と多く用意されています。(公財)日本ゲートボール連合の公式ホームページには、全国のゲートボール施設一覧があるので、ぜひお近くのゲートボール場を探してみてください。

ゲートボールは、健康のために体を動かしたいけれど、1人だと続かなそう、激しい運動はちょっと……といった方におすすめのスポーツです。シンプルなルールで始めやすく、やってみると奥深い魅力があります。地域のゲートボール協会・連合では競技者募集なども扱っているので、始めてみてはいかがでしょうか。

関連する投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

寒い季節に出番の多い使い捨てカイロですが、屋外で使うだけになっていませんか?カイロは風邪のひきはじめや、手足・おなか・全身の冷え緩和と幅広く使えます。最近は機能もアップしていますので、さまざまなシーンで役立ちます。体調のくずれ、冷え、疲れ、だるさなどに、カイロを使ってからだを養生することもできます。今回は、貼るタイプのカイロの活用法を中心にご紹介します。


健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

秋から冬にかけては、日に日に乾燥が厳しくなります。この時期の風邪は、喉の痛みからはじまる方も多いもの。なかには、この季節になると、喉からくる風邪に悩まされている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、喉の痛みがつらい時にすぐ試したい、さまざまな対処法やおすすめの生活習慣についてご紹介します。


健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

「美容のため」というイメージが強い保湿ケア。きれいでいるために欠かせなお手入れですが、肌の乾燥が進んでしまうと美容はもとより健康面でも弊害が出てしまいます。乾燥すると肌が美しく見えないだけでなく、かゆみや湿疹などの症状に悩まされることもあります。今回は、健やかな美肌を守るための保湿について、見直したいポイントをご紹介します。


最新の投稿


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。