2019年12月09日

健康習慣|冬でも脱水に! 忘れがちな水分補給をあらためて

夏場の水分補給の大切さはあらゆる場面で見聞きしますが、冬場の水分補給についてあまり語られることはありません。しかし、冬は夏と比べて喉が渇きにくいため、自覚のないままに脱水状態になっていることも……今回は、忘れがちな冬場の水分補給について解説します。


夏場の水分補給の大切さはあらゆる場面で見聞きしますが、冬場の水分補給についてあまり語られることはありません。しかし、冬は夏と比べて喉が渇きにくいため、自覚のないままに脱水状態になっていることも……今回は、冬場の水分補給について解説します。

 

冬の脱水はなぜ

脱水と言うと、夏の熱中症とセットで語られがちですが、冬でも水分の摂取が足りなければ、もちろん脱水は起こります。むしろ、汗をかいたり、強い日差しにあたったりしない分、水分補給をおこたりがちですから注意が必要です。

冬は空気が乾燥しています。屋外だけでなく、家のなかも暖房によって乾燥していて、皮膚や粘膜などから気づかないうちに水分が蒸発されていきます。また、冬は体感温度が低いので喉の渇きを感じにくく、寒さのため水分を積極的に摂らない傾向にあります。したがって冬場の脱水は、夏場のような乾いた自覚がないままに、いつの間にか起こっているという危うさがあるのです。

冬になると足がつる、そんな人は水分不足かも

 

夏は平気なのに、冬になると足がつるという人はいませんか? 足がつる原因はさまざまですが、脱水症状も原因のひとつ。脱水による水分不足・ミネラル不足が考えられます。また、冷えや運動不足による、血流の滞りも足のつりを招きます。脱水・冷え・運動不足に心当たりのある方は、水分補給と体を温めることで改善するかもしれません。

体の水分の役割は多岐にわたり、血をサラサラにして血流をスムーズにしたり、肌の潤いを保ったり、また、その結果として粘膜の乾きを軽減し、免疫力アップにも貢献します。脱水予防のためだけでなく、体の健康全般のために水分補給は大切です。

適切な水分補給の目安

 

では、冬はどのくらい水分補給するのが適切なのでしょうか。一説には大人なら1日2,400ミリリットル程度の水分が失われると推定されています。これは汗や尿、便や呼気などで発散される水分の総量です。

水分は食事でも摂っていますから、飲むべき水分量としてはだいたい1,000ミリリットル、コップで8杯程度を目安とすると良いでしょう。スポーツをする人、肉体労働をする人であれば、それぞれ多めに水分を摂る必要があります。

人体は一定の水分量を保つ機能があり、夏のように汗が多ければ尿が減り、冬のように汗をかかない時には尿が増えるようにできています。汗をかかない時でも水分はちゃんと失われていることを、心に留めておくと良いですね。

上手な水分の摂り方

冬場の上手な水分の摂り方は、夏を同様に「こまめに少量ずつ摂る」です。冬は喉の渇きを感じにくいので、コップ一杯の水を机に置いておくなど、目に入るようにしておくと飲み忘れ防止になります。

また、コーヒーや緑茶は利尿作用のあるカフェインが含まれているので、常温の水や白湯がおすすめです。起床時・お風呂に入る前、就寝前のタイミングは特に、脱水予防を意識して水分補給します。冬場のおすすめは白湯。冷えた体と内臓を温めてくれます。

風邪をひいて発熱している時や、就寝時に足がつるような時など、水分不足が疑われる際には、経口補水液やスポーツドリンクで補水するのも効果的です。

外気の乾燥に、無自覚な喉の渇き。冬でも水分補給が大切なことがお分かりいただけたのではないでしょうか。冬に冷たい飲み物は飲みにくいですし、体を冷やすもとになりますから、ぜひ常温か白湯を活用してください。寒い冬の朝、起き抜けに飲む白湯はほっとするおいしさで、頭もシャッキリとしますよ。