2019年08月28日

健康習慣|緑茶コーヒー 一緒に飲むと思わぬ相乗効果が

緑茶もコーヒーも多くの方に愛好される飲み物ですが、なんとこの2つを一緒に飲むと、互いのデメリットを抑えつつ、両方の健康効果を得られるといわれているのです。今回は、それぞれ同時に飲んでも、混ぜて飲んでもOKの「緑茶コーヒー」の栄養などについてご紹介します。


 

緑茶もコーヒーも多くの方に愛好される飲み物ですが、なんとこの2つを一緒に飲むと、互いのデメリットを抑えつつ、両方の健康効果を得られるといわれているのです。今回は、緑茶コーヒーの栄養や飲み方についてご紹介します。

コーヒーと緑茶、それぞれのメリットとは

コーヒーには若々しさを保ち、脂肪燃焼を促すクロロゲン酸が

コーヒーにはカフェインに加えて、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれています。このクロロゲン酸には若々しさを保つ抗酸化作用や、脂肪の燃焼を促す働きが期待できるといわれます。

緑茶には脂肪燃焼に加えて腸内環境を整えるカテキンが

緑茶にも抗酸化作用に優れ、脂肪燃焼を促すといわれるポリフェノール、カテキンが多く含まれています。このカテキンには、腸内の悪玉菌を減らし、腸内環境を整える働きもあるとされています。

一緒に飲むとデメリットを抑えて相乗効果に

 

血糖値の急激な上昇を抑える

コーヒーと緑茶に含まれるカフェインには自律神経のうち活動をつかさどる「交感神経」を刺激する働きがあり、飲んだ直後は一時的に血糖値や血圧が上がるといわれています。一方、緑茶のカテキンには急激な血糖値の上昇を抑える効果があるため、カフェインの働きを食い止め、腸からの糖の吸収をおだやかにしてくれるのです。

自律神経のバランスを整える

コーヒーと緑茶のカフェインが交感神経を刺激するのに対して、緑茶に含まれるうま味成分アミノ酸の一種、テアニンにはストレスを和らげる効果があり、リラックスをつかさどる「副交感神経」の働きを高めます。つまり自律神経のバランスを整え、活動的になり過ぎるのを抑えてくれるのです。

ペットボトルやインスタントもOK、ただミルクは控えて

おすすめのタイミングは「運動の1時間前」、「食前」

カテキンもクロロゲン酸もポリフェノールの一種ですが、ポリフェノールは体内に入るとすぐに吸収・排泄されます。そのため、体内に入って1時間ほどで、両者の脂肪を燃やす働きはピークを迎えるとされています。緑茶コーヒーの脂肪を燃やす効果に期待するなら、運動中にピークを迎えられるよう、運動を始める1時間前に飲むか、食後にピークを迎えられるよう、食前にカップ1杯飲むのがおすすめというわけです。

インスタントやペットボトルでも成分が変わらなければOK

お茶は茶葉で、コーヒーはドリップで淹れなければ……ということはなく、カテキンやクロロゲン酸が含まれているものであれば、インスタントやペットボトル飲料のものでも構いません。また、カフェインレスコーヒーにもクロロゲン酸は含まれていますから、カフェインの苦手な方はカフェインレスコーヒーを使っても良いでしょう。

ミルクはクロロゲン酸の吸収を妨げてしまう

「コーヒーはミルクと砂糖がないと飲めない」という方もいらっしゃるかもしれません。ただ、ミルクのたんぱく質とクロロゲン酸は結合しやすく、吸収を妨げてしまいますので、控えるか、豆乳を使うようにしましょう。砂糖は直接の影響はありませんが、糖分ですから摂り過ぎには注意したいところです。

緑茶とコーヒーはそれぞれ同時に飲んでも、混ぜて飲んでもOK。「混ぜる」と聞くと、双方の風味が損なわれるのでは?と考えるかもしれませんが、1:1だとコーヒーの風味が強く、さほど違和感はありません。逆に、コーヒーの苦手な方にも飲みやすいすっきりとした味になるともいえます。好みに合わせて比率も工夫しながら、自分なりの緑茶コーヒーを見つけてみてください。