2020年04月15日

メイク|香りの効果でリフレッシュ!春の心を上向きにしてくれる香水

ポカポカとあたたかい日が続き、お出かけを楽しんだり、新しいことを始めたりしている方は多くいらっしゃるでしょう。春は気分がわくわくする一方、気温の寒暖差や生活環境の変化などによって気づかないうちにストレスがたまりがち。なんとなく気分が晴れないこともあるかもしれません。そんな時、香水の力を借りてみてはいかがでしょう。ふと立ちのぼる香りは、気持ちを上向きにしてくれます。今回は、気分をリフレッシュさせる香水とその付け方をご紹介します。


 

ポカポカとあたたかい日が続き、お出かけを楽しんだり、新しいことを始めたりしている方は多くいらっしゃるでしょう。春は気分がわくわくする一方、気温の寒暖差や生活環境の変化などによって気づかないうちにストレスがたまりがち。なんとなく気分が晴れないこともあるかもしれません。そんな時、香水の力を借りてみてはいかがでしょう。ふと立ちのぼる香りは、気持ちを上向きにしてくれます。今回は、気分をリフレッシュさせる香水とその付け方をご紹介します。

感情や本能にダイレクトに作用する香りの力

 

日常で思いがけず鼻をかすめた香りに、過去の感情や記憶が呼び覚まされた……という経験をしたことはありませんか?香りをきっかけにその時の感情や記憶がフラッシュバックする現象を、「プルースト効果」と呼びます。これは、フランスの文豪、マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』に登場する主人公が、紅茶に浸したマドレーヌの香りによって幼少時代の記憶を突然思い出した場面に由来します。

人間の大脳には、外側に理性的な思考や情報を管理する「大脳新皮質」、内側に喜怒哀楽の感情や本能をつかさどる「大脳辺縁系」があります。五感のうち、視覚、聴覚、触覚、味覚は、大脳新皮質に伝達されます。しかし、嗅覚だけが大脳辺縁系に直接伝達されるため、香りは感情や本能への影響が大きいといわれています。また、大脳辺縁系は、心身のリラックスに関わる自律神経系をつかさどる視床下部とも連携しています。

理屈抜きに気分が高まったり、瞬時に緊張から解き放たれたり、まとうことで自分の味方になってくれる香り。効果的に取り入れて、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

香水のパワーを借りて春を心地よく過ごしましょう

 

日々の生活に取り入れやすく、持ち運びもできる香水。ここでは、春におすすめの香りの系統と活用シーンをご紹介します。ただし、香りの感じ方は十人十色。感情や本能にダイレクトにつながるからこそ、直感で好きな香りを選ぶのがおすすめです。香りの作用がすぐれていても、違和感を覚えるものより自分が心地よいと感じる香りを選びましょう。

気分をアップさせる「フローラル系」

「花のような」という意味をもつフローラル系。香水に使われている代表的な花は、ローズやジャスミンです。香りのタイプは、1種類の花の香りを表現したシングルフローラルと、花束を表現したフローラルブーケに大きく分類され、いずれも上品で華やか。ひと吹きするだけで可憐なオーラに包まれ、気分を盛り上げたいシーンにおすすめです。

気持ちをシャキッと整えてくれる「シトラス系」

気分が晴れない時には、レモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類の香りをベースにしたシトラス系がおすすめ。爽やかでフレッシュな香りが元気を与え、モヤモヤした心をすっきりさせる手助けをしてくれます。また、レモンの香りは交感神経を刺激して集中力を高めるといわれるため、試験や会議などの大事な場面に適しています。

安らぎを感じさせる「グリーン系」

癒やされたい時には、グリーン系の香りを。グリーン系とは、植物の葉や茎、草原、森林など自然の緑をイメージした香りのこと。まとえば森のなかにいるような気持ちになり、リラックス効果が期待できます。清涼感にあふれ、プライベートはもちろん、ビジネスシーンにもおすすめです。

リフレッシュするための香水の付け方

 

リフレッシュやリラックスをするために香りを楽しむなら、香水はウエストより下に付けるのがおすすめです。香水は体温であたためられることによって香りが上昇。ウエストの両側や膝の裏側などに付けることで、ふんわり上品に漂います。また、香りを楽しむためには、ボディケアをした清潔な肌に付けることもポイントです。

とはいえ、実は香水の付け方にルールや作法はありません。肌に直接付けるのが定番ですが、髪や洋服、小物などに付けて楽しむのも素敵です。ただし付けすぎると周囲に不快感を与えてしまうため、付ける量には気を配りましょう。

感情に働きかける香りには、気持ちを切り替えてくれるパワーがあります。ぜひ自分好みの香水を付けて、春の心を上向きにしてみてくださいね。

香水のマナーについては、以下の記事も参考にしてみてください。