2023年04月10日

3Rで実現!節約できて、家事もラクになる“地球にやさしい暮らし方”~後編(活用)~

前編では、3Rに関する知識をご紹介しました。後編では日々の暮らしの中で簡単に取り組める3Rをご紹介します。


.scraping_result { display: none; } .scraping_result.link_scraping { display: none; } .scraping_result.link_scraping.original { display: inline-block; }
3Rで実現!節約できて、家事もラクになる“地球にやさしい暮らし方”~前編(知識)~ https://www.shizensyokuhin.jp/archives/articles/1101/ おすすめ @media screen and (max-width: 415px) { .col-xs-2.pa0.scraping_result_imagearea, .col-xs-9.pa0.scraping_result_titlearea { padding: 0 !important; width: auto; } .article-content.code p.scraping_result_title { font-size: 14px; padding: 0; } .article-content.code .scraping_result_reccomend { position: absolute; right: 10px; bottom: 0; background-color: #e8e8e8; padding: 3px 7px; color: darkgray; margin-bottom: 7px; font-size: 12px; line-height: 14px; } }
教えていただいたのは ​ 監修:和田 由貴(わだ ゆうき) 消費生活アドバイザー ​ 家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど、暮らしや家事の専門家として多方面で活動。環境カウンセラーとして省エネ・脱炭素にも精通。生活全般の節約やエコライフ、100円ショップ活用法なども詳しく、製品安全や消費者問題、環境教育などにも携わっている。
目次 【前編】 ● なぜ、3Rで節約や家事がラクになるの? ● 3Rっていつから始まったの? 【後編】 ● 始めましょう!暮らしの中で取り組む3R ● ごみになるものを増やさないために

始めましょう!暮らしの中で取り組む3R

買い物でできること
簡易包装の商品を買う 簡易包装の商品を選べば、家庭のごみが減ります。簡易包装の商品の需要が高まれば、スーパーの食品トレイ使用の見直しが進むなど、資源の節約にもつながります。 必要なものを、必要な量だけ買う 食品や日用品は、足りなくなりそうなものや、必要なものをメモしておき、必要な量だけ計画的に買うようにしましょう。 長く使えるものを買う よく使う鞄や靴は、良いものを選んで長く使いましょう。価格も高めですが、その分、大事に使うのでより長持ちします。
キッチンでできること
冷蔵庫の中身は置き場所を決める 使い残しの野菜は、野菜室の目につく場所に箱を置いて、その中にまとめると使い忘れを防げます。行方不明になりがちな瓶詰やチューブ型調味料なども、置き場所を決めておき、定期的に賞味期限をチェックしましょう。 プラスチックごみは小さくする 卵の容器や総菜・弁当の容器など、軽いけれどかさばるプラスチック容器や袋類は、小さく切ったり、まとめたりして、ごみの量を削減。「切る・まとめる」作業に必要な道具を予めごみ箱の近くにセットしておけば手間なくできます。 生ごみの水分を減らす 水を含んだ生ごみは焼却の際に多くのエネルギーを使うので、できるだけ水を含ませないようにしましょう。野菜の皮むきは調理台の上で行うなど工夫すると、後から水を切る手間がなくなります。
捨てる前にできること
寄付する 着なくなった衣類などは、自治体やNPO団体などに寄付することで開発途上国などの支援につなげることもできます。 返却する 衣類をリサイクル、リユースするために店頭で回収するサービスを行うアパレルブランドや百貨店も増えています。多くは1着から受け付けているので、買いものついでに持って行くこともできます。
分別するときにできること
資源専用のごみ箱を用意 燃えるごみ用のごみ箱のほかに、資源になる紙ごみを入れるごみ箱(紙袋でも)を用意。チラシや菓子などの空き箱、トイレットペーパーの芯など、分別すれば新聞や雑誌と同様にすべて資源として再利用されます。プラスチックごみの分別も必要な地域にお住まいなら、キッチンにプラごみ専用のごみ箱を用意しましょう。「後でまとめてやろう」と思うと面倒になってしまうので、ごみが発生した時点で分別できるようにしておくことが大切です。

ごみになるものを増やさないために

年に数回しか使わない大型のスーツケースやアウトドア用品などは、レンタルがおすすめ。収納場所をとらず、いつでも新しいものが利用できます。家具や家電、健康器具なども、最新のものをレンタルしてお試し利用できるサービスが増えています。購入する前に自分(我が家)に合うかどうか試すことができるので、無駄な出費や、使わないまま処分するものを減らすことができます。

3Rを心がけていると、自然に無駄な買い物(=出費)やごみが減っていきます。できることから始めていきましょう。
3Rで実現!節約できて、家事もラクになる“地球にやさしい暮らし方”~前編(知識)~ https://www.shizensyokuhin.jp/archives/articles/1101/ おすすめ @media screen and (max-width: 415px) { .col-xs-2.pa0.scraping_result_imagearea, .col-xs-9.pa0.scraping_result_titlearea { padding: 0 !important; width: auto; } .article-content.code p.scraping_result_title { font-size: 14px; padding: 0; } .article-content.code .scraping_result_reccomend { position: absolute; right: 10px; bottom: 0; background-color: #e8e8e8; padding: 3px 7px; color: darkgray; margin-bottom: 7px; font-size: 12px; line-height: 14px; } }