通常価格:3,000円(税込3,240円)
海苔は時期を追って数回摘み採りを行うのですが、一般的に「一番摘み」が最も品質がよいとされています。一番摘みのあと、二度三度と摘み採りを重ねるごとに、 だんだん硬い海苔へと変わっていきます。そのため、海苔本来のうま味や香りが高く、やわらかい口どけが楽しめるのが、一番摘みの海苔なのです。 さらに、一年で限られた時期にしか採れないため、大変貴重です。
数ある海苔産地の中でも、有明海は多くの河川から流れ込む豊富な「養分」と、適度な「塩分」との調和のとれた自然に恵まれています。 さらに、有明海は潮の干満の差が非常に大きく、その差は最大6mにもなります。これを利用して「支柱式」という有明海独自の海苔の養殖方法が用いられています。干出を繰り返すことで 海水と太陽の光を交互にたっぷりと吸収でき、有明海苔の特長でもある、やわらかく口どけのよい海苔に仕上がるのです。海苔づくりには最高の環境と言えます。
摘みとられた海苔は、うま味を逃がさないように温度や加熱時間を見極めつつ、丹念に焼き上げられていきます。 その日の気温や湿度によって焼き加減が左右される海苔の状態に合わせ、海苔を焼く温度や時間を細かく調整するのは、まさに熟練の技と言えます。 また、海苔には食物繊維やミネラル、ビタミンなど、さまざまな栄養が豊富に含まれています。海の恵みと丁寧な仕事によって生まれた豊かな風味と口どけをぜひお楽しみください。
乾のり(有明海産)
エネルギー51kcal たんぱく質11.2g 脂質1.0g 炭水化物12.0g 食塩相当量0.4g(推定値)