健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

健康メニューや郷土食などに関する記事

日本各地のおみそ汁や、食にまつわる健康情報をお届けいたします。

健康メニューや郷土食などに関連するキーワード

健康メニュー おすすめおみそ汁メニュー おみそ汁・郷土料理 野菜の豆知識
>>健康メニューや郷土食などに関連するキーワード一覧

日本のみそ|油味噌(沖縄県) やさしく、味わい豊かな甘みでご飯がすすむ

日本のみそ|油味噌(沖縄県) やさしく、味わい豊かな甘みでご飯がすすむ

沖縄県で親しまれている「油味噌(アンダンスー)」は、味噌といっても味噌汁にするのではなく、ご飯にのせたり、おにぎりの具としてそのまま食べることの多い「なめ味噌」の一種です。今回は、沖縄の「おばあの味」である、油味噌の特徴と食べ方、ご家庭での作り方をご紹介していきます。


日本のみそ|加賀みそ・能登みそ(石川県) 魚介の具がぴったりの濃厚な味わい

日本のみそ|加賀みそ・能登みそ(石川県) 魚介の具がぴったりの濃厚な味わい

石川県で作り上げられた「加賀みそ・能登みそ」は、数多く残るご当地の伝統文化のひとつ。加賀みそは石川県南部の加賀地方で作られるみそで、こうじを多く使った濃厚な味わいが特徴です。また、能登みそは塩分が高く、コクのある味わいがあります。今回は、そんな加賀みそ・能登みその特徴と歴史をご紹介していきます


日本のみそ|讃岐みそ(香川県) うどん屋さんにも欠かせない、上品な味わいの白みそ

日本のみそ|讃岐みそ(香川県) うどん屋さんにも欠かせない、上品な味わいの白みそ

讃岐みそは関西白みそ、府中みそ(広島県)と並ぶ、白色甘みその代表的な存在。濃厚な甘みとふくよかな味わいがあり、魚のみそ漬けなど調理用のみそとして広く使用されています。今回は讃岐みその特徴や、讃岐みそを使った香川県の郷土料理をご紹介します。


健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

健康メニュー|栗の炊き込みご飯 土鍋でチャレンジ! 栄養豊富な栗を食べよう

栗は8月中旬くらいから収穫が始まり、9月~10月に最もおいしい旬の時期を迎えます。旬のおいしい栗が手に入ったら、栗だけを入れたシンプルな「土鍋でつくる」炊き込みご飯がおすすめです。香りよくふっくらと炊き上がり、炊飯器ではなかなかできない「おこげ」も土鍋で作ってみましょう。自然な甘みと食感が楽しめますよ。


健康メニュー|豆腐グラタン 「畑の肉」で疲労回復!

健康メニュー|豆腐グラタン 「畑の肉」で疲労回復!

身体がだるい、食欲がない……特に病気ではなさそうなのに、身体の不調を感じることってありませんか?そんな症状を改善してくれるの豆腐は「畑の肉」とも言われ、栄養素がたっぷり含まれています。冷奴でさっぱりもいいですが、エアコンや冷たい飲みものなどで冷えた身体には温かいメニューがおすすめです。今回は野菜をたっぷりのせた「豆腐グラタン」をご紹介します。


郷土料理|焼鯖そうめん(滋賀県湖北地方) 娘への親の愛情、もてなしの心がこめられた郷土料理

郷土料理|焼鯖そうめん(滋賀県湖北地方) 娘への親の愛情、もてなしの心がこめられた郷土料理

滋賀県湖北(こほく)地方の「焼鯖そうめん」は、美しくまとめられたそうめんに、あめ色の鯖(サバ)がのった、見た目のインパクト大な郷土料理です。焼鯖を煮付けた煮汁でそうめんを炊き合わせるので、鯖の出汁と甘辛いしょう油ベースの味わいが絶品。観光客にも人気のメニューのひとつです。


野菜の豆知識|「紫蘇(シソ)で夏バテ対策」 爽やかな香りと味で夏の元気をサポート!

野菜の豆知識|「紫蘇(シソ)で夏バテ対策」 爽やかな香りと味で夏の元気をサポート!

爽やかな香りと味で、あらゆる和風メニューのアクセントとして利用されているため、何気なく口にすることが多い紫蘇(シソ)。実は栄養価がとても高く、夏バテ対策の食材としても優秀だということをご存じでしょうか?今回は紫蘇のすごさと、おすすめの食べ方をご紹介します。


健康メニュー|夏野菜カレー 旬の野菜をたっぷり入れて。いつでも食べたい人気メニュー

健康メニュー|夏野菜カレー 旬の野菜をたっぷり入れて。いつでも食べたい人気メニュー

うっすら汗をかきながらいただくカレーは、食欲のない夏場でも不思議と食べたくなるメニュー。具材やスパイスの調合も多彩で、さまざまなアレンジが可能です。今回はあまり知られていないカレーの効能や、カレーにおすすめの旬の夏野菜、保存方法などを紹介します。


郷土料理|とうもろこし汁(山形県) 甘みたっぷりのとうもろこしを丸ごと!

郷土料理|とうもろこし汁(山形県) 甘みたっぷりのとうもろこしを丸ごと!

山形県庄内地方の夏の食卓には、「とうもろこし汁」なるおみそ汁が登場。輪切りにしたとうもろこしが丸ごとドンっと入った豪快なおみそ汁です。おいしいとうもろこしの見分け方や生で食べられるとうもろこしなど、とうもろこしにまつわるお話と一緒にご紹介します。


郷土料理|いものおづけばっと(青森県) 栄養豊かでじゃがいもを用いたモチモチお団子汁

郷土料理|いものおづけばっと(青森県) 栄養豊かでじゃがいもを用いたモチモチお団子汁

青森県東通村(ひがしどおりむら)の郷土汁「いものおづけばっと」は、モチモチのじゃがいも団子が味噌仕立ての汁のなかに入った素朴な味わいのおみそ汁。じゃがいもは腹持ちがよく、実は栄養面でも優れています。郷土料理として今も愛される、地域の知恵がつまった懐かしい味です。


郷土料理|「さつま汁」(愛媛県) 焼き魚と味噌の風味が広がる 夏の郷土料理

郷土料理|「さつま汁」(愛媛県) 焼き魚と味噌の風味が広がる 夏の郷土料理

さつま汁は愛媛県宇和島市の郷土料理。白身の焼き魚と麦味噌をすり合わせてだし汁でのばし、あたたかいご飯にかけていただきます。サラサラとかきこむと魚と味噌のうまみが口の中にふんわりと広がって、幸せな気持ちになれる汁物です。手間がかかる料理のため家庭で作られることは少なくなりましたが、郷土料理店では人気のメニューです。


郷土料理|久慈まめぶ汁(岩手県)甘じょっぱい味わいがクセになる

郷土料理|久慈まめぶ汁(岩手県)甘じょっぱい味わいがクセになる

久慈まめぶ汁とは、まめぶが入ったけんちん汁のようなもので、かつては冠婚葬祭の行事食でした。「まめぶ」とは岩手県久慈市(くじし)の山形町(やまがたちょう)、旧山形村の集落を中心に食べられていたくるみと黒砂糖入りのお団子のこと。今では日常的に食べられている郷土料理です。


郷土料理|げんげのすまし汁(富山県) コラーゲンたっぷり! 出汁不要の幻の魚

郷土料理|げんげのすまし汁(富山県) コラーゲンたっぷり! 出汁不要の幻の魚

「ゲンゲ」は水深200~600m地帯にすむ深海魚で、主に富山や新潟、秋田で食べられます。プルプルとした皮、淡泊な身が特徴で、コラーゲンもたっぷり。「げんげのすまし汁」は、そんなゲンゲから出たお出汁(だし)がおいしいので、出汁いらずの椀物なのです。ゲンゲのおいしさを堪能できるよう、最小限の具材で供されます。


郷土料理|お平(福島県)大自然の恵みに感謝する祝い膳

郷土料理|お平(福島県)大自然の恵みに感謝する祝い膳

「お平(おひら)」は平らなお皿に魚や野菜がたっぷり入った煮しめ。福島県の奥会津の只見町(ただみまち)を中心に、古くから年越しをはじめとしたお祝い時に食べられる伝統食です。具材の盛り付け順が決まっており、きちんと意味があるのも祝い膳らしい一品です。


郷土料理|おつけだんご汁(山梨県) 根菜たっぷり、おだんご入りのおふくろの味

郷土料理|おつけだんご汁(山梨県) 根菜たっぷり、おだんご入りのおふくろの味

山梨県の郷土料理「おつけだんご汁」とは、地産の旬野菜と小麦粉を水で練っただんごを、おみそ汁に入れたもの。おみそ汁だけでなく、しょうゆ味や塩味、カレー風味など家庭によってさまざまな味つけのある、おふくろの味です。


郷土料理|ヒカド(長崎県)風邪にも効果抜群! 歴史とともに変化を遂げた、長崎の南蛮料理

郷土料理|ヒカド(長崎県)風邪にも効果抜群! 歴史とともに変化を遂げた、長崎の南蛮料理

今回は、「ヒカド」という郷土料理としては珍しい音感をもつ、煮込み料理をご紹介します。すりおろしたさつまいもでとろみをつけたスープに、サイコロ状に切られたさまざまな具材が入っており、風邪にも効果抜群です。異国情緒が今なお残る、長崎らしい郷土料理です。


郷土料理|太平燕<タイピーエン>(熊本県) 福建省生まれ、熊本育ちの春雨ラーメン

郷土料理|太平燕<タイピーエン>(熊本県) 福建省生まれ、熊本育ちの春雨ラーメン

太平燕(タイピーエン)とは、たっぷりの野菜と魚介類が入ったスープに、春雨が入った郷土料理。近年のヘルシーブームから知名度が高まって、観光客にも知られてきた一品です。熊本では大変ポピュラーで、ほとんどの中華料理店で供され、学校給食にも登場します。


郷土料理|「ブリの粕汁」(兵庫県) 美容&健康に!青魚と酒粕を一緒にいただく郷土料理

郷土料理|「ブリの粕汁」(兵庫県) 美容&健康に!青魚と酒粕を一緒にいただく郷土料理

おみそ汁やすまし汁に酒粕を溶いた粕汁は、関西地方で特になじみ深い郷土料理です。 粕汁には魚のアラを入れるのが一般的ですが、兵庫県で主に使われるのはブリのアラ。ブリ派は鮭派と並ぶ粕汁具材の2大勢力です。青魚の代表格であるブリと、高い栄養価が再評価されている酒粕は、日頃から積極的に食卓に並べたい食材。今回はブリの栄養・効果と、簡単にできる酒粕レシピもご紹介します。


郷土料理|いとこ汁(京都府) 邪気を払い、子孫繁栄をもたらす縁起料理

郷土料理|いとこ汁(京都府) 邪気を払い、子孫繁栄をもたらす縁起料理

いとこ汁は京都府の上賀茂(かみがも)地方の「さんやれ祭」、長岡京市(ながおかきょうし)の「おしょらい(精霊)さん」で供される行事料理。あずきと里芋などが入った白味噌仕立てのおみそ汁で、邪気払いや子孫繁栄の願いが込められている縁起料理です。


郷土料理|赤飯と一緒に食べる祝い汁「つぼん汁」(熊本県)

郷土料理|赤飯と一緒に食べる祝い汁「つぼん汁」(熊本県)

熊本県の一部地方で食べられるつぼん汁は、根野菜と鶏肉がたっぷり入ったすまし汁。赤飯と一緒に食べる祝い汁で、お祭りの時などのハレの席で供されます。いりこと鶏肉の出汁がポイントの、やさしい味の郷土汁です。