健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

食の知識に関する記事

食に関わる情報をお届けします。

食の知識に関連するキーワード

健康メニューや郷土食など
>>食の知識に関連するキーワード一覧

野菜の豆知識|お腹にやさしいねばねば野菜「オクラ」

野菜の豆知識|お腹にやさしいねばねば野菜「オクラ」

独特の歯ごたえと、ねばねばした食感が特徴的なオクラ。断面が星形のものが多く、その形を生かし、料理のトッピングとしても目を楽しませてくれる野菜です。オクラは主に暖かい地域で栽培されており、日本では鹿児島県や高知県の特産物です。 胃腸によいとされ、夏バテ対策も期待できるそう。一般的にお店に並んでいるのは「五角種(ごかくしゅ)」と呼ばれる種類で、それ以外にも「赤オクラ」「丸オクラ」、「白オクラ」「ミニオクラ」など多彩な種類があるのも特徴です。


野菜の豆知識|暑い夏を乗り切る野菜「ナス」

野菜の豆知識|暑い夏を乗り切る野菜「ナス」

和食、洋食問わずに活躍する夏野菜ナス。特徴的な紫色と滑らかな皮は他の野菜ではあまり見られません。今では1年中店頭に並んでいますが、夏野菜は体を冷やすといわれているので、暑い夏に食べるのがぴったりです。


郷土料理|「納豆汁」(山形・秋田ほか) 栄養分を補う雪国の郷土料理

郷土料理|「納豆汁」(山形・秋田ほか) 栄養分を補う雪国の郷土料理

とろみがあって普通のおみそ汁よりも冷めにくく、タンパク質が豊富な納豆汁は、栄養分を補う雪国の郷土料理として昔から食べられています。山形県から秋田県、岩手県・青森県の一部の地域で愛され続けています。


郷土料理|「ヘチマとそうめんのおみそ汁」(鹿児島)

郷土料理|「ヘチマとそうめんのおみそ汁」(鹿児島)

おみそ汁にヘチマとそうめんの組み合わせ。意外? と思いきや、実は鹿児島では夏のおみそ汁として、へちまとそうめんのおみそ汁はとても一般的な食べ方なのです。夏野菜のヘチマと、食欲のない時にもつるりと食べられるそうめんは、おみそ汁との相性もぴったりです。


懐かしの給食「脱脂粉乳・ソフト麺」

懐かしの給食「脱脂粉乳・ソフト麺」

子どもの頃に食べたものは、強く記憶に残ります。特に毎日学校で食べていた給食の献立は、いまでもはっきり覚えているものですよね。 その中でも「脱脂粉乳」はとてもよく覚えているのではないでしょうか。 また「ソフト麺」は当時の子ども達にとても人気がありました。 いろんな思い出がつまっている懐かしの給食で、少し昔を思い出してみませんか。


懐かしの給食「くじらの竜田揚げ・コッペパン」

懐かしの給食「くじらの竜田揚げ・コッペパン」

子どもの頃に食べたものは、強く記憶に残ります。特に毎日学校で食べていた給食の献立は、いまでもはっきり覚えているものですよね。 その中でも「くじらの竜田揚げ」や「コッペパン」を思い出す方もいるのではないでしょうか。いろんな思い出がつまっている懐かしの給食で、少しあの頃を思い出してみませんか。


野菜の豆知識|実は知らない。 改めて知る「トマト」とは?

野菜の豆知識|実は知らない。 改めて知る「トマト」とは?

日本の食卓に欠かせない野菜である「トマト」。 丸く赤い可愛らしい見た目と、さっぱりとした甘みから多くの人に愛されています。 生はもちろん、煮たり焼いたりとさまざまな食べ方で楽しむことができますよね。 そんなトマトですが、故郷や美味しく食べられる旬はご存知ですか?さらに、「トマトが赤くなると医者が青くなる」とは……?


郷土料理|濃厚!あんこうを使った幻の漁師汁どぶ汁(茨城県)

郷土料理|濃厚!あんこうを使った幻の漁師汁どぶ汁(茨城県)

酒の肴として愛酒家に愛されるあん肝。このあんこうの肝をふんだんに使い、水を一切使わず味噌で味付けしたものがどぶ汁です。濃厚で身体の芯から温まる一品で、なかなか食べられるお店がないことから「幻の鍋」といわれています。