健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

健康メニューに関する記事


健康メニュー|腸がよろこぶ「グラノーラ」 自分好みに手作りしよう!

健康メニュー|腸がよろこぶ「グラノーラ」 自分好みに手作りしよう!

自然な甘みと楽しい歯ごたえが人気のグラノーラ。主にオーツ麦にナッツ、ドライフルーツで構成され食物繊維がたっぷりなので、便秘解消はもちろん、生活習慣病予防にも期待されています。さらに、簡単に手作りができるので購入するよりお得に食べることができます。今回は、グラノーラの健康効果と簡単レシピをご紹介します。


健康メニュー|ちらし寿司 華やかで栄養も豊富

健康メニュー|ちらし寿司 華やかで栄養も豊富

春のイベントや行楽で人気のごちそう「ちらし寿司」。彩りよく華やかなだけでなく、具材も栄養たっぷりのメニューです。今回は、ちらし寿司の具材の栄養について、また、糖分・カロリーの摂り過ぎが懸念される、すし飯をヘルシーに食べる方法などをご紹介します。


健康メニュー|今こそ見直す「ぬか漬け」、失敗なしの進化版も

健康メニュー|今こそ見直す「ぬか漬け」、失敗なしの進化版も

ぬか床に漬けるだけで出来上がるぬか漬けは、さまざまある発酵食品のなかでも、ご家庭で作れるものの筆頭です。現代では開発が進んで、昔よりももっと簡単にぬか漬けが作れるキットが販売されています。今回は、おこもりで需要が高まっていると噂のぬか漬けの栄養や作り方をご紹介します。


健康メニュー|濃厚なうま味常備菜「きのこペースト」

健康メニュー|濃厚なうま味常備菜「きのこペースト」

しいたけにえのき、しめじにまいたけと、お鍋の季節に大活躍するきのこ類。最近では食物繊維が豊富で腸内環境を整え、免疫力を高める食材としても注目されています。今回はそんなきのこの新しい使い方をご紹介。シンプルな工程なのに、おどろくほど香りやうま味がアップして、しかも日持ちする常備菜「きのこペースト」です。


健康メニュー|もみじ鯛 秋に旬を迎え、最もおいしくなる

健康メニュー|もみじ鯛 秋に旬を迎え、最もおいしくなる

春先に出回る鯛のことを「桜鯛」と呼ぶのはよく知られていますが、秋に旬を迎え、最も脂がのっておいしくなる鯛が「もみじ鯛」と呼ばれているのはご存じでしょうか。今回は、「もみじ鯛」の概要と、おすすめの食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|たんぱく質の補給に「おからパウダー」がお手軽&優秀

健康メニュー|たんぱく質の補給に「おからパウダー」がお手軽&優秀

おからをパウダー状にした「おからパウダー」が話題です。おから同様にたんぱく質や食物繊維が豊富で、しかも粉末なので日持ちや扱いやすさに優れています。今回はおからパウダーの栄養や、初めてでも気軽にできる活用法、さらには手間を大幅にカットしたポテトサラダ風レシピをご紹介します。


健康メニュー|バショウカジキ(秋太郎)

健康メニュー|バショウカジキ(秋太郎)

秋の味覚、なかでも魚といえば「さんま」がよく知られています。しかし、実はその名も「秋太郎」という、まさに秋の味覚にぴったりな二つ名を持つ魚がいるのをご存じでしょうか。今回は、「バショウカジキ(秋太郎)」の概要と、おすすめの食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|花椒(ホアジャオ) 中華の山椒はしびれる辛さ

健康メニュー|花椒(ホアジャオ) 中華の山椒はしびれる辛さ

最近よく耳にする「花椒(ホアジャオ)」は、中華料理によく用いられる調味料です。和食の山椒と同じ「椒」の字がついていますが、山椒よりも刺激が強く「しびれる」と形容される辛さと、華やかな香りにあります。今回は、「花椒」の概要と、おすすめの食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」+アレンジレシピ2品

健康メニュー|「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」+アレンジレシピ2品

「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」は栄養価の高い16種類の野菜280グラム分をバランスよく配合した、すっきり飲みやすい野菜ジュースです。完熟トマトのおいしさを最大限に引き出しつつ、にんじん、ケール、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツなどの野菜を独自に配合、さらりとした飲み口を実現しています。今回は、「十六種類の野菜」を飲んでみた感想と、これを使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。


健康メニュー|トビウオ(あご) 低脂質・高たんぱくの優秀食材

健康メニュー|トビウオ(あご) 低脂質・高たんぱくの優秀食材

夏が旬の魚といえば、アジ、カマス、アナゴ……そして今回ご紹介するトビウオもそのひとつ。水上を力強く飛ぶトビウオは、低脂質・高たんぱくでとてもヘルシーな魚なのです。今回はトビウオ(あご)の旬や栄養素、おすすめの食べ方をご紹介します。


健康メニュー|コブサラダ 野菜以外もバランスよく

健康メニュー|コブサラダ 野菜以外もバランスよく

最近よく見聞きする「コブサラダ」。彩りがあざやかなだけでなく、野菜以外にもバランスよくたくさんの食材を摂ることができて、栄養面でも注目のメニューなのです。今回はコブサラダの概要や、コブサラダにおすすめの食材をご紹介します。


健康メニュー|夏野菜たっぷり夏バテ予防の「ラタトゥイユ」

健康メニュー|夏野菜たっぷり夏バテ予防の「ラタトゥイユ」

夏の野菜には、夏バテを防いでくれる働きをするものが豊富です。とはいえ、暑いと食が細くなりがちなので、野菜をたっぷり摂るのは難しいもの。そこで今回は夏バテでも夏野菜をしっかり摂れる「ラタトゥイユ」をご紹介。余った際のアレンジもご紹介しますので、多めに作っておけば調理の手間も減らせます。


健康メニュー|江戸時代から伝わる「梅干し」の栄養と作り方

健康メニュー|江戸時代から伝わる「梅干し」の栄養と作り方

梅の実が熟すのは6月ごろ。梅雨入りの前後は梅干しを仕込む「梅仕事」のスタートです。古い文献にもよく登場していて、昔から梅干しには良い働きがたくさんあることが知られており、江戸時代でも「梅は三毒を断つ」「梅干しの七徳」とその効能が謳われています。今回は梅干しの優れた栄養や、梅干しの作り方をご紹介します。


健康メニュー|鮮やかな緑が春らしい「そら豆ごはん」

健康メニュー|鮮やかな緑が春らしい「そら豆ごはん」

スナップエンドウに絹さや、グリーンピースなど、4月にはさやに入った豆類がたくさん旬を迎えます。中でもそら豆は4月~5月に多く出回り、それ以外では見ることの少ない野菜です。今回はそら豆の栄養や下ごしらえの方法、また、鮮やかな緑が春らしい「そら豆ごはん」のレシピをご紹介します。


健康メニュー|「卯の花」純白の花に見立てた、身体にもお財布にも優しい一品

健康メニュー|「卯の花」純白の花に見立てた、身体にもお財布にも優しい一品

卯の花は大豆からできたおからを使った、副菜のひとつ。5月から6月に咲く純白の「卯の花」に見立てたメニューです。味噌や豆乳、豆腐など、日本食には大豆からできたものがたくさんありますが、中でも卯の花は、あまり知られていない印象です。しかし、おからには他の大豆食品とくらべても引けを取らないほどの栄養価があるのです。今回は、卯の花についてやおからの栄養と食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|濃厚な飲みごたえ「コクとろ 極みの野菜」+アレンジレシピ2品

健康メニュー|濃厚な飲みごたえ「コクとろ 極みの野菜」+アレンジレシピ2品

「コクとろ 極みの野菜」は10種類の厳選野菜をたっぷり使った、濃厚な味わいの野菜ジュースです。おいしさを最大限に引き出すゴールデンバランスで、にんじんをベースに、トマト、かぼちゃ、白菜、アスパラガスなどを用いた、具だくさんサラダのような満足感に仕上げています。今回は、「コクとろ 極みの野菜」を飲んでみた感想と、これを使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。


健康メニュー|鶏むね肉がしっとりやわらか 炊飯器で作る「鶏ハム」

健康メニュー|鶏むね肉がしっとりやわらか 炊飯器で作る「鶏ハム」

お肉のなかでもお手頃価格で、高タンパク低カロリーな鶏むね肉。ヘルシーメニューとしてぜひ取り入れたい食材ですが、脂分が少ないためパサパサで食べにくいという意見も……。そこで今回は、鶏むね肉がおどろくほどしっとりおいしくなるレシピ、炊飯器で作る鶏ハムをご紹介します。ほとんど手間をかけずにできるので、ぜひお試しください。


健康メニュー|「野菜のこだわりスープ【ミネストローネ】」+アレンジレシピ2品

健康メニュー|「野菜のこだわりスープ【ミネストローネ】」+アレンジレシピ2品

野菜本来のおいしさと食感が楽しめる、具材感がうれしい「野菜のこだわりスープ3種セット」。こちらのレトルト食品の中から、「野菜のこだわりスープ【ミネストローネ】」を使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。完熟トマトの濃厚な味はそのままに、さらにおなかを満たせるメニューができました。


健康メニュー|食パンメインの献立アイデア

健康メニュー|食パンメインの献立アイデア

高級食パンのブームが続いていますが、毎回サラダや卵料理を合わせるだけでは、せっかくのおいしいパンも飽きてしまいかねません。今回は和風アレンジやサンドイッチのアイデアなど、栄養面も意識した献立のバリエーションをご紹介します。


健康メニュー|「野菜のこだわりスープ【コーンポタージュ】」を食べてみた

健康メニュー|「野菜のこだわりスープ【コーンポタージュ】」を食べてみた

近年のレトルト食品の味には目を見張るものがあります。味の研究や技術の進化を経て、手作りしなくても手軽に食べられるおいしい商品も珍しくありません。今回は、世田谷自然食品「野菜のこだわりスープ【コーンポタージュ】」を食べてみた感想と、おすすめのアレンジ法をご紹介します。