健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康メニュー|冬の食卓に欠かせない 野菜スープ

健康メニュー|冬の食卓に欠かせない 野菜スープ

シンプルな料理だけに、ついついいつも同じような具材や味になりがちな野菜スープ。毎日続けるには、いつもと違う味や、ちょっとひと手間かけるアイデアも欲しいところですよね。今回は、野菜スープの栄養や、おすすめの隠し味などの食べ方についてご紹介します。


シンプルな料理だけに、ついついいつも同じような具材や味になりがちな野菜スープ。毎日続けるには、いつもと違う味や、ちょっとひと手間かけるアイデアも欲しいところですよね。今回は、野菜スープの栄養や、おすすめの隠し味などの食べ方についてご紹介します。

野菜スープで体をあたためながら栄養も

「野菜はサラダで食べるのがもっとも栄養豊富」と考えがちですが、スープも実は栄養面でのメリットが多い食べ方です。
加熱することで体があたたまりやすくなるのはもちろん、ビタミンCなど水に溶けだしやすい栄養も汁ごと摂ることができます。また、野菜がやわらかくなるまで煮るので量を食べやすく、普段の食生活で不足しがちな食物繊維もたっぷり摂れます。なにより味や具材の組み合わせが豊富なので、毎日続けやすい食べ方なのです。
続いては、さまざまな野菜スープの栄養面での特徴や、おすすめの具材などをご紹介します。

味を変え・具材を変えて野菜スープを食卓へ

コーン以外の野菜も使って「コーンポタージュ」

コーンポタージュの主役はなんといってもコーンですが、隠し味としてかぼちゃや玉ねぎなど甘みのある野菜を加えてみましょう。かぼちゃは免疫力を高めるβカロテンや抗酸化作用に優れたビタミンCなどがたっぷり含まれていますし、玉ねぎは食物繊維が多く、腸内の善玉菌のエサとなるオリゴ糖も豊富です。野菜の自然な甘みが加わるだけでなく、栄養素もぐーんとアップします。
かぼちゃについて、詳しくは下記も参考にしてみてください。

栄養豊富な具材が多い「ミネストローネ」

イタリア発祥のミネストローネは野菜がたっぷり入ったトマト味のスープ。主役のトマトは抗酸化作用に優れた栄養素であるリコピンをたっぷり含んでいます。そして、定番の具材であるにんじんは免疫力を高めるβカロテンが豊富。玉ねぎ、セロリ、じゃがいも、キャベツなどさまざまな野菜が具材として組み合わせられるのもうれしいところです。
ミネストローネにぴったりの具材について、詳しくは下記も参考にしてみてください。

味も栄養も赤ワインが決め手!「オニオンスープ」

寒い季節には、玉ねぎをじっくり炒めて煮込んだオニオンスープもうれしいもの。先にご紹介した通り、玉ねぎは食物繊維やオリゴ糖が豊富で、おなかにうれしい野菜でもあります。そしてオニオンスープの味の決め手となるのが「赤ワイン」。アルコールの苦手な方でも赤ワインの豊富なポリフェノールを摂りやすくなり、栄養面でもおすすめの組み合わせです。
赤ワインについて、詳しくは下記も参考にしてみてください。

ダブルで体がポカポカに「しょうがスープ」

あたたかいスープはそれだけで体があたたまるものですが、血行を促し、代謝を高める成分「ショウガオール」を含むしょうがのスープならダブルのあたため効果で体がポカポカに!鶏ガラとねぎで中華風に、コンソメとキノコで洋風に……と、具材や味のバリエーションが広いのもうれしいポイントです。
しょうがについて、詳しくは下記も参考にしてみてください。

野菜のだしで食べる「野菜が主役の塩スープ」

野菜くずを煮てだしをとる「野菜だし(ベジブロス)」は最近注目の食材。野菜だしがあれば、肉や魚、昆布やかつお節などのだしがなくても、野菜の具材と塩だけで優しい味わいのおいしいスープができ上がります。

関連する投稿


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


最新の投稿


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。