健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
スキンケア|ふっくらとツヤのある肌へ フェイスオイルの種類と効果的な使い方

スキンケア|ふっくらとツヤのある肌へ フェイスオイルの種類と効果的な使い方

年齢を重ねると気になってくる、肌の乾燥やごわつき。そこで毎日のスキンケアにプラスしたいのが「フェイスオイル」です。「ベタつきそうでなかなか手を出せない」と避けている方もいるかもしれませんが、特徴を理解して正しく使えば、大人の肌にとっての救世主といえるアイテム。肌をしっとりとやわらかく整え、ハリを与えてくれるので、1本持っていると重宝します。今回は、フェイスオイルの種類や選び方、効果的な使い方などをご紹介します。


年齢を重ねると気になってくる、肌の乾燥やごわつき。そこで毎日のスキンケアにプラスしたいのが「フェイスオイル」です。「ベタつきそうでなかなか手を出せない」と避けている方もいるかもしれませんが、特徴を理解して正しく使えば、大人の肌にとっての救世主といえるアイテム。肌をしっとりとやわらかく整え、ハリを与えてくれるので、1本持っていると重宝します。今回は、フェイスオイルの種類や選び方、効果的な使い方などをご紹介します。

フェイスオイルの種類と特徴

肌がごわついたり、ツヤがなくなったり、肌の状態がゆらぎやすいデリケートな大人世代こそ取り入れたいのがフェイスオイルです。肌は細胞同士が並び構成されていますが、その細胞と細胞の間を埋めるのが、細胞間脂質。フェイスオイルは、この細胞間脂質にもなじみやすい性質のため、肌への浸透率が高いといわれています。
ひと昔前まではベタつくものが多かったのですが、今では感触がよく高機能なオイルが多彩に展開されています。まずは代表的なフェイスオイルの種類について押さえましょう。特徴や持ち味はそれぞれなので、好みにあったオイルを選んで使ってみてください。

アルガンオイル

モロッコ王国の南西部にのみ生育する、アルガンツリーの実から採取されるオイルです。高濃度のオレイン酸とビタミンE、リノール酸などの美容成分を豊富に含み、しっとりとした肌へと導いてくれます。活性酸素を除去する抗酸化物質が含まれ、頭皮ケアにも使用できます。

ホホバオイル

アメリカ南部やメキシコの砂漠地帯で生育する、ホホバという植物の実から抽出されます。主成分は、ワックスエステル。人間の皮脂にも含まれる成分で、紫外線や乾燥など外的ストレスから肌を守ってくれます。酸化しにくいのも特徴のひとつです。

ツバキオイル

日本原産の椿の種子から抽出さるオイル。つげのクシにツバキオイルをしみこませて髪をとかすなど、古くからヘアケアアイテムとして親しまれてきました。オレイン酸が豊富に含まれるため保湿や紫外線防止効果があり、スキンケアにもおすすめです。

スクワランオイル

深海に生息するアイザメの肝臓やオリーブの実から抽出されるスクワランに水素を添加し、肌に使えるようにしたのがスクワランオイルです。スクワランは皮脂にも存在するうるおいを守る成分なので、肌になじみやすく、つけ心地はさらりとしています。

ローズヒップオイル

野バラの果実から抽出されるオイルで、必須脂肪酸やベータカロテン、ビタミンCが豊富。肌の保湿機能を整え、しわの改善や細胞の再生を促す効果があるといわれます。

フェイスオイルの効果的な使い方

自由度が高い使い方ができるフェイスオイル。次はスキンケアへ組み込む順番や効果的な使い方を見ていきましょう。

ブースターとして

ブースターとは、化粧水や乳液などの浸透を高める状態をつくることで、導入美容液とも呼ばれます。洗顔後にフェイスオイルを肌全体になじませることで、肌がやわらかくほぐれ、あとから使う化粧水が入っていきやすくなります。

肌にフタをする保湿ケアとして

フェイスオイルは保湿力が高く、化粧水や乳液などを閉じ込めることができ、スキンケアの最終ステップとして使うのもおすすめです。うるおいや美容成分をキープしてくれます。

マッサージアイテムとして

肌すべりがよいフェイスオイルは、手と肌の間に起こる摩擦を軽減し、マッサージアイテムとしても使えます。マッサージで血行をよくしながら、さらにフェイスオイルの効果で肌をやわらかくし、保湿効果を高めることができます。

フェイスオイルを使う時の注意点

美肌効果が期待でき、柔軟性が高い使い方ができるフェイスオイルですが、注意点があります。最後に、フェイスオイルを使う上での注意点をご紹介します。

使用期限を守りましょう

天然由来の成分を濃縮したフェイスオイルは、長期保存には向きません。使用期限を過ぎたオイルは肌荒れの原因になる場合があります。使用期限を守って使いましょう。

酸化しやすいものは夜に使いましょう

フェイスオイルの種類によっては酸化しやすく、日中使用するとシミやくすみなどの原因になってしまうものがあります。ローズヒップオイルやグレープシードオイル、アマニオイルなどが該当します。これらは夜に塗りましょう。その他のオイルも事前の確認をおすすめします。

オイルにあわせて保管しましょう

フェイスオイルは種類によって保管方法が異なります。アルガンオイルやホホバオイル、ツバキオイル、スクワランオイルなどは常温保存が可能。直射日光が当たるところや、湿気が多いところは避けましょう。酸化しやすいローズヒップオイルやグレープシードオイルなどは冷蔵保存が安心です。

1本あると重宝する大人女性の救世主、フェイスオイル。注意点を守り、ふっくらとツヤのある肌を手に入れてくださいね。

関連する投稿


ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。そこで今回は、冬の乾燥にも負けないヘアケア術をご紹介します。


スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

8月になり、いよいよ夏真っ盛りですね。普段何気なく塗っている日焼け止めですが、自分に合ったものを選べていますか。今回は、日焼け止めの基礎知識を改めておさらいすると共に、自分に合った日焼け止めの選び方や、正しい塗り方をご紹介します。


美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

男性用日傘やマスク日焼けを防ぐノウハウなど、近年はこれまでにない話題も登場してきている日焼け対策。今回は、春から秋までの時期別、そしてシーズン前の予防から焼けてしまった後の対策まで、日焼けの知識についてそれぞれ詳しく取り上げた記事をご紹介します。


美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

夏本番の暑い時期、薄着になるとボディラインが気になります。なかでも目立ちやすいのがおなかまわり。洋服でカバーすることもできますが、せっかくならスタイルアップを目指したいもの。そこで今回は、食事・エクササイズ・姿勢の3つの観点からの、ぽっこりおなかを解消法をご紹介します。


スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

コロナ禍の昨今、マスクは日々の生活に欠かせなくなっています。しかし、長時間のマスク着用によって、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが気になることはありませんか?特に花粉症の時季でもある春先は、いつもより肌が敏感で刺激を感じやすくなっているかもしれません。そこで、マスク生活のなかで実践したい、肌荒れを予防するためのマスクの選び方や着け方の工夫、スキンケアによる対策をご紹介。


最新の投稿


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。