健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康メニュー|「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」+アレンジレシピ2品

健康メニュー|「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」+アレンジレシピ2品

「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」は栄養価の高い16種類の野菜280グラム分をバランスよく配合した、すっきり飲みやすい野菜ジュースです。完熟トマトのおいしさを最大限に引き出しつつ、にんじん、ケール、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツなどの野菜を独自に配合、さらりとした飲み口を実現しています。今回は、「十六種類の野菜」を飲んでみた感想と、これを使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。


「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」は栄養価の高い16種類の野菜280グラム分をバランスよく配合した、すっきり飲みやすい野菜ジュースです。完熟トマトのおいしさを最大限に引き出しつつ、にんじん、ケール、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツなどの野菜を独自に配合、さらりとした飲み口を実現しています。今回は、「十六種類の野菜」を飲んでみた感想と、これを使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。

野菜のうま味たっぷり「十六種類の野菜」を飲んでみた

完熟トマトの甘みと野菜のうま味がしっかり、後味は爽やか

飲んだ瞬間、真っ赤に熟したトマトやにんじんの甘みと、たっぷり配合された野菜のしっかりしたうま味が舌の上に広がる「十六種類の野菜」。それでいて、後味は驚くほどすっきり爽やかです。野菜だけを原材料とし、砂糖も食塩も加えていない点も特徴です。

「十六種類の野菜」は1缶160グラムと飲みやすい分量の中に16種類の野菜を合計280グラム分配合。トマトのリコピン、にんじんやかぼちゃのβカロテン、ほうれん草のカルシウムなど、健康のために摂りたい栄養素がギュッと詰まっています。そのまま飲んでよし、料理などにもアレンジしやすい味で、毎日続けやすいのです。

野菜たっぷり、うす塩でもおいしいラタトゥイユ

トマト缶の代わりに「十六種類の野菜」を

野菜たっぷりの「十六種類の野菜」は、野菜料理との相性も抜群。夏野菜がたっぷり入ったラタトゥイユも、トマトの水煮の代わりに「十六種類の野菜」で煮込めば、シンプルな味付けだけで味がまとまります。

ラタトゥイユの作り方は、下記の記事を参考にしてみてください。材料(4人前)中の「ホールトマト缶1缶(400グラム)」の代わりに、「十六種類の野菜 2缶」を使います。

暑い日でも食べやすい、冷たい洋風ぶっかけ麺

「十六種類の野菜」のうま味を生かして洋風の麺ダレに

完熟トマトのうま味が味わえる「十六種類の野菜」を、さっぱりと食べられる洋風の麺ダレに仕立ててみました。つい栄養が偏りがちな冷たい麺類も、16種類の野菜が詰まったタレでバランスよく食べられます。麺はひやむぎ、半田そうめん、稲庭うどんなど、一般的なそうめんよりも太めで、うどんよりも細めのものがおすすめです。

<材料:2人前>
「十六種類の野菜」…1缶
オリーブオイル…大さじ1
塩、黒胡椒、しょうゆ…適量
ひやむぎ、半田そうめん、稲庭うどんなど…2人前
トマト、バジル、粉チーズなど(あれば)

<作り方>
  1. 小さめのボウルなどに「十六種類の野菜」を注ぎ、オリーブオイル、塩、黒胡椒で味を調えます。そのままでもおいしいですが、酸味が気になる場合はしょうゆを少しずつ加えてみてください。
  2. ゆでた麺を水でしめて皿に盛り、1を脇から静かに流し入れます。お好みでトマト、バジル、粉チーズを加え、麺と1をあえながら召し上がってください。

「十六種類の野菜」が味付けの主役になれるのは、凝縮された野菜のうま味と、他の食材を引き立てるすっきりとした味わいがあってこそ。麺つゆよりしょうゆと相性がいいのも、出汁にも負けない味が出ているおかげです。もちろん、麺ダレでも相性は抜群です。1缶で16種類の野菜の栄養が摂れるだけでなく、そのまま飲んでよし、料理に加えてよしの本品、家族みんなでぜひお試しください。

関連する投稿


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


最新の投稿


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。