健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
野菜の豆知識|つるむらさき アレンジしやすく栄養豊富な夏野菜

野菜の豆知識|つるむらさき アレンジしやすく栄養豊富な夏野菜

夏の葉野菜として徐々に注目されてきている、つるむらさき。実は、冬に旬を迎えるあの葉野菜と、食べ方や栄養素がよく似ているのです。今回は、つるむらさきの栄養やおすすめの食べ方についてご紹介します。


夏の葉野菜として徐々に注目されてきている、つるむらさき。実は、冬に旬を迎えるあの葉野菜と、食べ方や栄養素がよく似ているのです。今回は、つるむらさきの栄養やおすすめの食べ方についてご紹介します。

つるむらさきの旬と栄養

熱帯アジア生まれ、旬の時期は6月~8月の夏野菜

つるむらさきは中国南部から東南アジアにかけて古くから栽培されている葉野菜で、「インドのほうれん草」ともいわれます。もともとの品種は名前の通り茎が紫がかっているのですが、現在では写真のように全体が緑色の品種がよく見られます。旬の時期は6月から8月にかけてで、いわゆる夏野菜のひとつです。

βカロテンやビタミン、ミネラルなど栄養豊富!

インドのほうれん草といわれるだけあって、つるむらさきも栄養豊富な野菜です。ほうれん草と同じで、血液を健やかにする鉄分がたっぷり。抗酸化作用に優れたβカロテンやビタミンC、疲労回復を助けるビタミンB2に加えて、体内の余分な塩分を排出するカリウムも多く含んでいます。

実はねばねば野菜でもある

つるむらさきを食べてみて、シャキッとした見た目からはイメージできない独特のねばり気に驚いた方もいるのではないでしょうか。実はモロヘイヤやオクラなどと同じねばり成分を含む、いわゆるねばねば野菜の一種でもあるのです。

つるむらさきの食べ方

定番はおひたしや和え物

つるむらさきはとれたての若い葉であれば生食できないこともないのですが、アクがあるので加熱調理するのが一般的です。定番のメニューはおひたしや和え物。かさが減って一度にたっぷり食べられますから、栄養面でもうれしい食べ方です。ただし、ゆで過ぎるとビタミンCなどがゆで汁に溶け出してしまいますので、サッとゆでたり、電子レンジで蒸したりするのがおすすめです。

炒め物やパスタにもよく合う

つるむらさきのシャキッとした食感は、炒め物やパスタにもぴったり。つるむらさきのβカロテンは油と一緒に摂ると吸収されやすくなりますから、油炒めやオリーブオイルを使ったパスタなどで効率よく栄養を摂るのがおすすめです。

つるむらさきと組み合わせたい食材

「つるむらさき+乳製品」で目を健やかに保とう

つるむらさきに多く含まれるβカロテンには視力や目の角膜を健やかに保つ働きがあり、乳製品はその吸収を助けてくれます。さらにつるむらさきは疲労回復や目の充血を改善するビタミンB2も豊富なので、疲れ目をカバーするのにぴったりなのです。クリームパスタやチーズグラタンなどは、彩りもよくおすすめです。

「つるむらさき+味噌」、つまりおみそ汁で血液と脳を健やかに

つるむらさきも味噌も、血液を健やかにする鉄分が豊富な食材です。つるむらさきは鉄分の吸収を助けるビタミンCもたっぷり含んでいますから、相乗効果が期待できます。またつるむらさきのビタミンB2は、味噌に多く含まれ、脳の働きを活性化するグルタミン酸の吸収率を高めてくれます。つるむらさきのねばねばで汁にとろみが出るので、体があたたまりやすく、夏バテ対策にぴったりなところもポイントです。

「つるむらさき+肉・魚・卵」でより血液を健やかに

つるむらさきなど、植物性食材に含まれている鉄分は、レバーなどの動物性食材に含まれる鉄分より吸収されにくいとされます。しかし、動物性たんぱく質を一緒に摂ることで、鉄分の吸収率を高めることができます。たんぱく質に加えて鉄分も多く含まれる牛肉やカツオなどは、おすすめの食材です。

ほうれん草の仲間ということもあって、食べ方や組み合わせたい食材もほうれん草と共通点が多いつるむらさき。まだまだ目新しい野菜ではありますが、案外取り入れやすいと感じた方も多いのではないでしょうか。この記事を参考に、ぜひいろいろなつるむらさきの食べ方に挑戦してみてください。

関連する投稿


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

女の子の健やかな成長を願う3月3日の桃の節句には、ひな人形とともにお供えするお菓子のひとつとして「ひなあられ」があります。同じようにお供えする桜もちが地域によって違いがあるのと同様、ひなあられにも東西で大きな違いがあることをご存じですか?今回は、ひなあられの東西の違いとあられとおかきの違い、地域で親しまれているひな祭りのお菓子をご紹介します。


野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

いちごはそのまま食べるのはもちろん、多くのスイーツにも使われている身近なフルーツですが、たくさんの品種があることはご存じですか?今回は、多数あるいちごの品種のうち、生産量の多い品種をご紹介します。


健康メニュー|変わり種具材でしゃぶしゃぶを楽しもう

健康メニュー|変わり種具材でしゃぶしゃぶを楽しもう

会食のごちそうとしても、家庭の食事としても人気のしゃぶしゃぶ。それだけに、最近はさまざまな味や具材のバリエーションが見られます。今回は、しゃぶしゃぶのバリエーションを楽しめる変わり種具材をご紹介します。


最新の投稿


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

女の子の健やかな成長を願う3月3日の桃の節句には、ひな人形とともにお供えするお菓子のひとつとして「ひなあられ」があります。同じようにお供えする桜もちが地域によって違いがあるのと同様、ひなあられにも東西で大きな違いがあることをご存じですか?今回は、ひなあられの東西の違いとあられとおかきの違い、地域で親しまれているひな祭りのお菓子をご紹介します。