健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
メイク|冬の乾燥肌を防ぐツヤ肌ベースメイクで素肌に輝きをプラス

メイク|冬の乾燥肌を防ぐツヤ肌ベースメイクで素肌に輝きをプラス

肌が乾燥しやすい冬は、毎日のメイクにも悩みが増えてしまうもの。そこで今回おすすめしたいのは、肌の内側から自然と輝くような「ツヤ肌」を引き出すベースメイク。乾燥でカサつきがちな肌をカバーしつつ、素肌のように軽やかで若々しい印象に仕上がる、ツヤ肌ベースメイクのポイントをご紹介します。


肌が乾燥しやすい冬は、毎日のメイクにも悩みが増えてしまうもの。そこで今回おすすめしたいのは、肌の内側から自然と輝くような「ツヤ肌」を引き出すベースメイク。乾燥でカサつきがちな肌をカバーしつつ、素肌のように軽やかで若々しい印象に仕上がる、ツヤ肌ベースメイクのポイントをご紹介します。

さりげない若見えをかなえるツヤ肌ベースメイク

シミやくすみなど、肌の悩みを隠そうとして、つい化粧下地やファンデーションの使用量が多くなり、厚塗りをしてしまったことはありませんか?

今回ご紹介するツヤ肌ベースメイクは、気になる部分を隠すメイクではなく、今ある素肌を生かしてナチュラルなツヤ肌に仕上げるテクニック。とはいっても、単なる薄塗りメイクではありません。

ポイントは、化粧下地やコンシーラーで肌の土台を整え、ファンデーションは少量を重ね塗りすること。内側から輝くようなツヤのある肌は、それだけでシミや小ジワが目立つのを抑え、さりげなく若々しい印象を与えてくれます。

メイク前のスキンケアで土台のツヤ肌をつくる

ツヤ肌をメイクで仕上げる方法もありますが、日々のスキンケアでツヤ肌の土台づくりをしておくのが大切なポイントです。冬は特に手先が冷えがちなので、肌に触れる手を温めてからスキンケアをしましょう。

化粧水はたっぷり使う

コットンパフをたっぷりの化粧水で浸して、まずは頬や額などの広い部分から外側へとパッティング。目のキワや小鼻の脇、唇の両端など細かい部分も忘れずに。パッティングのあとは、手でやさしく押さえて化粧水を肌になじませます。化粧水をたっぷり使うことが大事なので、手頃な価格帯から選んでも大丈夫です。

美容液は保湿成分が多く配合されたものをチョイス

化粧水で補給した水分を逃さないよう、美容液の潤いでフタをします。美容液選びのポイントは、保湿成分が入ったものを選ぶこと。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなど、肌への効果が期待できる成分を多く含む美容液を選びましょう。世田谷自然食品の自然派化粧品ブランド「SEAC」のシミ対策美容液は、乾燥小ジワに働きかける(※)成分を配合したおすすめの1本です。

※乾燥による小ジワを目立たなくします 効能評価試験済

マッサージで血色アップ

スキンケアと一緒にマッサージをすると、顔の血行がよくなり、肌色もワントーンアップ。人さし指の第2関節を使い、こりやすい目の周りをやさしくなぞったり、鼻の横から耳の前まで頬骨の下をなぞったりして、リンパの流れを良くしましょう。

ツヤ肌ベースメイクのポイント

化粧下地

ツヤ効果のあるパール入りの化粧下地を顔に塗ります。ファンデーションを厚塗りしないために、ここで顔のすみずみまで伸ばすように広げましょう。パールには、くすみを晴らし顔に立体感を生み出す効果があります。パールの粒が大きいと光加減が強く不自然な印象になるので、超微粒子タイプのパールを選ぶのがおすすめです。

コンシーラー

シミやくすみなど、気になる部分はコンシーラーでピンポイントにカバー。付けすぎに注意しながら、少量をたたき込むようになじませます。

ファンデーション

化粧下地とコンシーラーでつくった土台の色ムラを軽く整えるように、ごく少量のファンデーションを使います。

リキッドタイプは少量でもカバー力が高いので、まず米粒大を使い、足りない分を足していきます。特に乾燥が気になる時は、ファンデーションに乳液を混ぜてもOK。

パウダータイプの場合、パフやスポンジに取る量は半分くらいが目安。乾燥する冬はパウダーファンデーションを避けがちですが、気になる場合はメイク前のスキンケアでオイルやクリームを使い、肌に油分を補給しておきましょう。

どちらのタイプを使う場合も、一度に全体を塗るのではなく、顔の半分ずつに塗ることで厚塗りを防げます。1回目は、片頬、額、鼻に塗り、外側へと広げていきます。2回目は、残りの片頬、口周りを塗ります。塗る部分と塗らない部分をつくることでメリハリ感が生まれるので、頬にしっかり塗ってツヤ感を出せば、フェイスラインや生え際まで塗り広げる必要はありません。

目や口の周りは皮膚が薄く、よく動く部分。厚塗りするとヨレてしまうので、指やパフに余ったファンデーションを軽く押さえる程度にしましょう。

また、指で塗る場合、肌に触れる指使いはソフトタッチが基本。人さし指は力が入りやすいので、代わりに薬指や中指を使ったやさしい力加減を意識してみてください。

仕上げのブラシ

ブラシを下から上へ向かってクルクルと動かし、顔全体をなでます。ファンデーションをムラなく密着させ、毛穴を自然に隠す効果もあります。

日々のスキンケアとメイク時のちょっとした工夫で、若々しさがアップするツヤ肌ベースメイク。輝くツヤ肌に気分が明るくなり、寒い日のおでかけもさらに楽しくなりそうですね。

関連する投稿


ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。そこで今回は、冬の乾燥にも負けないヘアケア術をご紹介します。


スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

8月になり、いよいよ夏真っ盛りですね。普段何気なく塗っている日焼け止めですが、自分に合ったものを選べていますか。今回は、日焼け止めの基礎知識を改めておさらいすると共に、自分に合った日焼け止めの選び方や、正しい塗り方をご紹介します。


美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

男性用日傘やマスク日焼けを防ぐノウハウなど、近年はこれまでにない話題も登場してきている日焼け対策。今回は、春から秋までの時期別、そしてシーズン前の予防から焼けてしまった後の対策まで、日焼けの知識についてそれぞれ詳しく取り上げた記事をご紹介します。


美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

夏本番の暑い時期、薄着になるとボディラインが気になります。なかでも目立ちやすいのがおなかまわり。洋服でカバーすることもできますが、せっかくならスタイルアップを目指したいもの。そこで今回は、食事・エクササイズ・姿勢の3つの観点からの、ぽっこりおなかを解消法をご紹介します。


スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

コロナ禍の昨今、マスクは日々の生活に欠かせなくなっています。しかし、長時間のマスク着用によって、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが気になることはありませんか?特に花粉症の時季でもある春先は、いつもより肌が敏感で刺激を感じやすくなっているかもしれません。そこで、マスク生活のなかで実践したい、肌荒れを予防するためのマスクの選び方や着け方の工夫、スキンケアによる対策をご紹介。


最新の投稿


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。