健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康習慣|位置情報ゲームで楽しく歩こう

健康習慣|位置情報ゲームで楽しく歩こう

スマートフォンを使ったゲームのなかでも、老若男女問わずファンが多い位置情報ゲーム。実際の移動距離などがゲームに反映されるとあって、楽しんで歩くことができ、最近は健康面からも注目されています。今回は、位置情報ゲームの概要や活用法、注意点についてご紹介します。


スマートフォンを使ったゲームのなかでも、老若男女問わずファンが多い位置情報ゲーム。実際の移動距離などがゲームに反映されるとあって、最近は健康面からも注目されています。今回は、位置情報ゲームの概要や活用法、注意点についてご紹介します。

位置情報ゲームとは?

実際の居場所や移動内容がゲームの中に反映される

位置情報ゲームとは、スマートフォンなどの位置情報機能を使ったゲームのことをいいます。ゲーム中は、自分が実際にいる場所がゲーム内に反映されるだけでなく、居場所に応じてゲーム内でイベントが起こったり、スタンプラリーのように記録がついたり、移動距離に応じてゲーム内でプレゼントをもらえたりします。つまり、ゲームを進めるためには、スマートフォンなどを持ってあちこちへ移動することが求められます。

歩いて利用する位置情報ゲームは健康促進のきっかけにも

位置情報ゲームには、鉄道駅やお城など特定の場所へ行けば進められるゲームもあります。一方、大ヒット中のモンスターを捕まえるゲームのように、路上でキャラクターに出会ったり、お店や小さな寺社、祠でイベントが起こったりと、歩いて細かく移動することを想定しているゲームもあります。
実は、この「歩いて移動する」タイプの位置情報ゲームが、屋外でのウォーキングを促進し、健康につながるとして注目されているのです。

ゲームを活用していつもの道を楽しく歩こう

モンスターを捕まえる、温泉、魔法、国盗りなどバリエーション豊か

例えばモンスターを捕まえるゲームでは、路上で出会うモンスターを捕まえて仲間にしたり、利用者同士で自分のモンスターを対戦させたりします。かわいらしい姿のモンスターが何種類も登場するので、捕まえて集めるだけでも楽しめます。他にも、鉄道駅や温泉地をスタンプラリーのように巡るゲームや、戦国時代の国盗り合戦になぞらえた陣取りゲーム風のものまで、位置情報ゲームのバリエーションは豊富。自分に合った内容のゲームで始められます。

日によって同じ場所で違うゲーム内容になることも

「『移動してゲームを進める』といっても、そんなに遠出することはないし……」という方も大丈夫。ゲームによっては、同じ場所でも日によって違うイベントが起こったり、さらに天候によっても違うキャラクターが現れたりと、細かく内容が変わるので、毎日の散歩コースでも十分楽しめます。もちろん遠出する時は、お出かけ先でいつもと違うキャラクターやイベントに出会うといった楽しみ方もできます。時にはお友達やご家族と一緒に、外を歩いてゲームを楽しむ時間を持つのもおすすめです。

安全に楽しむためのポイントもチェック

夢中になるとつい「歩きスマホ」をしてしまいがち

徒歩での移動を想定している位置情報ゲームなどは、夢中になると移動の間もゲームの画面を確認したくなって、つい無意識に「歩きスマホ」の状態へ……ということが起こりがちです。いうまでもありませんが、画面をのぞき込んで、周囲を確認しないまま歩くのは非常に危険な行為です。ゲーム中は移動する人の邪魔にならない場所で立ち止まり、一通り操作を終えてから歩き始めるように意識しましょう。

路上駐車や私有地への侵入などにも気をつけましょう

もちろん、自転車や自動車に乗りながらのゲーム操作はもってのほか。ゲームによっては安全のために、移動速度が速い(乗り物に乗っていると思われる)ユーザーの操作を制限する機能も見られます。停車中であればゲーム操作はできますが、ゲームのために他の迷惑になる場所へ路上駐車をする利用者がいると問題になっています。また徒歩の場合でも、イベントを求めて私有地へ踏み込む、店舗前で長時間たむろするなどの行為は慎みましょう。

現実の移動と関連しているゲームだけに、注意点も多い位置情報ゲームですが、適切に利用すれば歩く楽しみや、お出かけの楽しみが増して、ひいては健康にもつながります。お孫さんにゲームを教わるなどすれば家族共通の話題にもなりますから、スマートフォンやタブレットをお持ちの方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連する投稿


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

寒い季節に出番の多い使い捨てカイロですが、屋外で使うだけになっていませんか?カイロは風邪のひきはじめや、手足・おなか・全身の冷え緩和と幅広く使えます。最近は機能もアップしていますので、さまざまなシーンで役立ちます。体調のくずれ、冷え、疲れ、だるさなどに、カイロを使ってからだを養生することもできます。今回は、貼るタイプのカイロの活用法を中心にご紹介します。


健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

健康法|喉からくる風邪に 喉がつらい時の対処法まとめ

秋から冬にかけては、日に日に乾燥が厳しくなります。この時期の風邪は、喉の痛みからはじまる方も多いもの。なかには、この季節になると、喉からくる風邪に悩まされている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、喉の痛みがつらい時にすぐ試したい、さまざまな対処法やおすすめの生活習慣についてご紹介します。


健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

健康習慣|「保湿」を見直して、乾燥する季節もうるおう肌へ

「美容のため」というイメージが強い保湿ケア。きれいでいるために欠かせなお手入れですが、肌の乾燥が進んでしまうと美容はもとより健康面でも弊害が出てしまいます。乾燥すると肌が美しく見えないだけでなく、かゆみや湿疹などの症状に悩まされることもあります。今回は、健やかな美肌を守るための保湿について、見直したいポイントをご紹介します。


健康習慣|疲れ目・ドライアイに 今日からできるセルフケア

健康習慣|疲れ目・ドライアイに 今日からできるセルフケア

パソコンやスマホによる目の疲れや、涙の量が減少するドライアイ、慢性的な目の疲れによる眼精疲労など、増加する目のトラブルは現代病のひとつ。目の疲れが続くと、肩こりや頭痛などの症状も出てしまうので厄介です。今回はご自身でできる、目のセルフケアをご紹介します。


最新の投稿


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。