健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
メイク|昔と同じままの化粧は卒業!大人女性のメイクの心得とは

メイク|昔と同じままの化粧は卒業!大人女性のメイクの心得とは

スキンケアは年齢に合ったものを使っていても、化粧はあまり意識せず昔と同じまま……という方も多いかもしれません。今回は、大人の女性をより引き立てるメイクの心得をご紹介します。


スキンケアは年齢に合ったものを使っていても、化粧はあまり意識せず昔と同じまま……という方も多いかもしれません。今回は、大人の女性をより引き立てるメイクの心得をご紹介します。

大人の女性に似合うナチュラルなベースメイク

肌悩みを隠そうとすると、ついつい厚塗りになりがちなのがベースメイクです。いかにも塗っているという印象のある厚塗りを避け、素肌が輝いているような若々しいベースメイクを目指しましょう。

2色の下地を使う

元気で明るい印象を演出する、オレンジ系の下地。立体感を演出する、超微粒子のパールの下地。この2色の下地で土台をつくります。
オレンジ系の下地は、目の周りや小鼻、口角など、くすみや赤みが気になる部分に少量を乗せ、馴染ませるようにやさしく叩き込んでいきます。
その後、立体感を出したいTゾーンや頬骨、顎などにパールの下地を乗せ、こちらもしっかり馴染ませます。

ファンデーションは少なめに

一気に量を乗せてしまうと、うっかり厚塗りになってしまうファンデーション。少ないと思うくらいの少量を取り、半顔ずつ馴染ませていくのがおすすめです。パフに付けるなら半分、リキッドタイプのファンデーションなら米粒大が目安です。その量を半顔に伸ばしたあと、同じ量を残りの半顔に伸ばし、最後に足りないと思う部分に軽く重ね付けするようにしましょう。
また、ファンデーションは全ての部位に均一に塗るのではなく、しっかり塗るところと軽めに塗るところでメリハリを付けるのがポイントです。生え際は塗らずにぼかすようにし、目の周りや口の周りなどヨレやすい部分は薄塗りに。逆に頬の高い部分はしっかりカバーすることで、バランスの取れた仕上がりを目指せます。

目元を若々しく輝かせるアイメイク

たるみ、くすみ、シワなど、大人の悩みが多く現れる目元。ベースメイクできちんとカバーしたあとは、自然で若々しく見えるアイメイクを意識しましょう。

若々しいハリ感を演出するオレンジ系のアイカラーを使う

オレンジ系の色がセットになっている、パレットタイプのアイカラーが便利です。まずアイホール全体に明るいベージュ系の色を乗せ、二重の幅を目安にオレンジ系の色を乗せます。

アイラインはやさしいブラウン系を使う

黒のアイラインは全体的にくっきり濃すぎる印象になる恐れもあるため、オレンジ系の色味に馴染むやさしいブラウン系を選びましょう。目尻を少しだけ跳ね上げるように描くことで、若々しさも出ます。下瞼にもアイラインを入れる場合は、目尻から2/3程度までにとどめ、下睫毛の隙間を埋めるように点で描くと良いでしょう。

マスカラは下地も使う

マスカラを塗る前にマスカラ下地を使うことで、睫毛のカールが持続しハリも出ます。何度も重ね付けするとダマになってしまうため、一度全体に塗ったあとはバランスを見て部分的に重ね付けを。

口元の悩みをカバーするリップメイク

年齢を重ねるごとに、唇はしぼんで血色感もなくなってくるようになります。リップメイクでしっかりカバーし、若々しい印象を目指しましょう。

オレンジ系のブラウンリップを使う

スティックタイプの口紅がおすすめです。日常使いなら、色味は自然な血色感を演出するオレンジ系のブラウンが良いでしょう。リップブラシに取らず、直接スティックのまま、唇の輪郭に合わせて口角から中央に向かって塗ります。

透け感のあるボルドーリップを使う

マットな発色ではなく、透け感のあるボルドー色の口紅も、大人の口元を華やかに見せてくれます。日常使いはもちろん、ちょっとしたお呼ばれの場所にも似合います。

少しの手間と工夫で、大人の女性を引き立てるメイクが完成します。毎日の身だしなみの時間が、楽しみになりそうですね。

関連する投稿


ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

ヘアケア|乾燥に負けない!冬の頭髪を守るヘアケア術

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。そこで今回は、冬の乾燥にも負けないヘアケア術をご紹介します。


スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

スキンケア|夏本番!日焼け止めの基礎知識や選び方、正しい塗り方

8月になり、いよいよ夏真っ盛りですね。普段何気なく塗っている日焼け止めですが、自分に合ったものを選べていますか。今回は、日焼け止めの基礎知識を改めておさらいすると共に、自分に合った日焼け止めの選び方や、正しい塗り方をご紹介します。


美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

美容法|日焼け 予防からアフターケアまで

男性用日傘やマスク日焼けを防ぐノウハウなど、近年はこれまでにない話題も登場してきている日焼け対策。今回は、春から秋までの時期別、そしてシーズン前の予防から焼けてしまった後の対策まで、日焼けの知識についてそれぞれ詳しく取り上げた記事をご紹介します。


美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

美容法|ぽっこりおなかの解消法!薄着になる夏本番に!

夏本番の暑い時期、薄着になるとボディラインが気になります。なかでも目立ちやすいのがおなかまわり。洋服でカバーすることもできますが、せっかくならスタイルアップを目指したいもの。そこで今回は、食事・エクササイズ・姿勢の3つの観点からの、ぽっこりおなかを解消法をご紹介します。


スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

スキンケア|マスクによる肌荒れ その原因と対策を知る

コロナ禍の昨今、マスクは日々の生活に欠かせなくなっています。しかし、長時間のマスク着用によって、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが気になることはありませんか?特に花粉症の時季でもある春先は、いつもより肌が敏感で刺激を感じやすくなっているかもしれません。そこで、マスク生活のなかで実践したい、肌荒れを予防するためのマスクの選び方や着け方の工夫、スキンケアによる対策をご紹介。


最新の投稿


健康メニュー|刺身も煮てもおいしい「カンパチ」

健康メニュー|刺身も煮てもおいしい「カンパチ」

「ブリ御三家」のひとつとして知られる魚「カンパチ」。刺身としてよく食べられている魚ですが、煮てもおいしく味わえる栄養豊富な魚です。今回は、カンパチとよく似た魚との違いやカンパチに含まれる栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|濃厚なうなぎをさっぱりと「ひつまぶし」

健康メニュー|濃厚なうなぎをさっぱりと「ひつまぶし」

うな重として食べるのがポピュラーなうなぎですが、もう一つ、名古屋名物の「ひつまぶし」もうなぎの食べ方としてよく知られています。ひつまぶしは食べ方が3種類あるのが大きな特徴で、うな重とは異なるうなぎを味わえます。今回は、ひつまぶしの由来や食材に含まれる栄養などについてご紹介します。


ブラックフライデーとは? セールの賢い攻略法も解説

ブラックフライデーとは? セールの賢い攻略法も解説

ここ数年耳にすることの多い「ブラックフライデー」。さまざまな小売店やネットショップが大きなセールを行うので、なんとなくセールをやっている日と覚えている方も多いのでは。今回は意外なブラックフライデーの由来や、ブラックフライデーで上手にお買い物するコツなどをご紹介します。


野菜の豆知識|ビタミン&カルシウム補給に「豆」! 備蓄もできる便利食材

野菜の豆知識|ビタミン&カルシウム補給に「豆」! 備蓄もできる便利食材

味噌や醤油、豆腐など大豆製品は日本人の食卓の定番食材ですが、大豆以外にも豆はたくさんの種類があります。栄養も豊富な上に長期保存が可能なタイプもあるので、備蓄や非常食としても優秀です。今回は、身近なようで、意識しないとなかなか摂る機会が少ない方も多いかもしれない豆の栄養や食べ方についてご紹介します。


健康メニュー|秋の風物詩「新そば」を楽しむ

健康メニュー|秋の風物詩「新そば」を楽しむ

そばは1年を通して多くの場所で提供されている、日本で定番の麺メニューですが、秋に旬を迎える「新そば」をご存じでしょうか。そば本来の味や香りが堪能できる新そばは、秋の風物詩のひとつです。今回は、秋の旬の食べ物でもある秋の新そばの基本情報と栄養、おすすめの食べ方についてご紹介します。