健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
平成特集|思い出と一緒に振り返ろう 平成スイーツブーム5選

平成特集|思い出と一緒に振り返ろう 平成スイーツブーム5選

ある時代を振り返るとき、流行の話題はかかせません。平成の間に話題となったスイーツは多々ありますが、ここでは特に話題になったスイーツ5つをご紹介します。平成を振り返りながら、召し上がってみてはいかがでしょうか。


ある時代を振り返るとき、流行の話題はかかせません。平成の間に話題となったスイーツは多々ありますが、ここでは特に話題になったスイーツ5つをご紹介します。平成を振り返りながら、召し上がってみてはいかがでしょうか。

平成2年ごろ 「ティラミス」イタめしブームが追い風に

甘さ控え目のクリームと、ほろ苦いココアやチョコレートパウダーの組み合わせが絶妙のイタリアンデザート「ティラミス」は、女性誌で特集を組まれて大ヒットしたスイーツです。ちょうど時代はバブル景気の終焉期で、人びとが高級からカジュアルに志向を切り替え始めた時期です。マナーも価格もカジュアルなイタリアンレストランの出店が相次いだことも、ティラミスブームに拍車をかけました。イタリア料理を「イタめし」と呼び始めたのもこの頃です。

平成5年ごろ 「ナタデココ」フシギな食感にファンも多い、フィリピンのスイーツ

涼しげで夏っぽさのある「ナタデココ」は、フィリピンの伝統的なスイーツで、ココナッツの汁を発酵させてゲル状にしてできる発酵食品のひとつです。昭和40年代にはすでに日本にも缶詰があったようですが、平成5年ごろに大手ファミリーレストランで提供されてから、一気に流行しました。缶詰がゼリーでもない、寒天でもない、グミとも違う、初めての食感におどろいた記憶を持つ方も多いのではないでしょうか。

平成11年ごろ 「エッグタルト」サクサクのタルト生地とクリームが絶妙

エッグタルトは、さくさくのタルトのなかに卵の風味が強いカスタードクリームを入れた焼き菓子。発祥地はポルトガルで、香港や台湾などでも定着したスイーツです。冷やしても温めてもおいしく、懐かしさを感じる素朴な甘さに、今も根強いファンがいます。

平成17年ごろ 「マカロン」つい写真を撮りたくなるかわいらしさ

生地に混ぜられたアーモンドパウダーの香り、サクッとした食感が楽しめるマカロン。フランスの代表的なスイーツですが、原型はイタリアだという説もあります。おいしいことはもちろん、写真に映えるカラフルさに注目が集まっていることが、現代らしい人気の理由といえるでしょう。

平成27年ごろ 絶賛流行中の 「タピオカドリンク」

「タピオカ」は、キャッサバ芋から精製したデンプンを加熱したもの。ブームとなっている「タピオカドリンク」は、球状に成形したタピオカが、ミルクティーなどの飲み物に入っています。タピオカドリンクは平成12年ごろから知られていましたが、近年になって台湾の大手人気チェーン店が日本に進出したことから大ブームに。店舗前で長蛇の列ができていることも少なくありません。大粒のタピオカのフシギな食感は、ナタデココを彷彿とさせます。

31年続く平成ですから、流行ったスイーツも数知れず。なかにはティラミスやナタデココのように、すでに定番スイーツになったものもあります。ご紹介した5品はどれもコンビニエンスストアやスーパーなどで見かけますので、未経験の方はぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。次の時代にはどんなスイーツが流行るのか、楽しみですね。

関連する投稿


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


最新の投稿


楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

楽しいコミュニケーションで心身の健康アップ!

コミュニケーションの大切さや、心身の健康維持に効果的なポイントをご紹介します。


健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

健康メニュー|春の郷土寿司、全国津々浦々の美味しさを訪ねて

春の旬の食材が味わえる「郷土寿司」。古くから保存食としてや、お祭りやお祝いの席で食べられてきた趣のある料理で、地域ごとにさまざまな個性を持っています。今回は、長く愛され続けてきたその歴史や味わいについて詳しくご紹介します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。