健康メニュー|屋外でもあったかご飯!水筒のお湯で作れるグルメ3選
天気のいい日は体を動かしたくなるもの。特別な予定はなくても、お出かけしたい気分になったら「ご近所アウトドア」はいかがでしょうか。外で食べるご飯はおいしいですよね。ご飯があたたかければ、さらによし。ちょっとしたアイデアで、「ご近所アウトドアグルメ」を満喫できる方法をご紹介します。
天気のいい日は体を動かしたくなるもの。特別な予定はなくても、お出かけしたい気分になったら「ご近所アウトドア」はいかがでしょうか。外で食べるご飯はおいしいですよね。ご飯があたたかければ、さらによし。ちょっとしたアイデアで、「ご近所アウトドアグルメ」を満喫できる方法をご紹介します。
トートバッグ片手に出かける「ご近所アウトドア」のすすめ
過ごしやすい気候の日が多い5月は、「ご近所アウトドア」を楽しむのにもってこいの時季です。本格的なアウトドアと違い、ご近所ならトートバッグにボトルや軽食を詰めこんで気軽に出かけられます。自然が残る公園や広場などで食事をすれば気分転換にもなりますね。屋外で調理するのはハードルが高くても、お湯を注ぐだけでできるフリーズドライの食品なら、どこでも簡単にできたて気分で食事を楽しめます。
「ご近所アウトドア」のさらに詳しい楽しみ方は、こちらの記事を参考にしてください。
あったかご飯のためのお出かけ準備
■お出かけ準備その1:アツアツのお湯を持ち歩く
お湯を持ち歩くには、保温効果のあるボトルや水筒がおすすめです。お湯をできるだけ長くアツアツの状態に保つには、ボトルや水筒を先にあたためるのがポイント。まず、ボトルや水筒にお湯を入れて数分ほど待ちます。あたたまったらお湯を捨て、持ち歩き用のお湯を入れ直しましょう。
また、何かにぶつけたり落としたりしてボトルや水筒がへこんでしまうと、保温効果が下がる可能性があります。なるべく傷つけないよう、持ち歩く際にはタオルやポーチなどで包みましょう。
■お出かけ準備その2:お気に入りの食器で気分を上げる
「ご近所アウトドア」なら、プラスチック製などの割れない食器にこだわる必要はありません。せっかくならお気に入りの食器を持参して、気分を上げてみてはいかがでしょう。行き帰りに食器が割れないようにするには、ジッパーバッグに数枚のキッチンペーパーを入れてクッション代わりにするのがおすすめ。キッチンペーパーは、屋外で食器や手を拭いたりするのにも便利です。
【あったかグルメ1】
■屋外ご飯の定番「おにぎり」と相性バツグンな具だくさん汁
ここからは、アウトドアにおすすめしたい、お湯で作れるグルメを紹介します。
まず、アウトドアの定番でもある「おにぎり」。冷めてもおいしいおにぎりには、あたたかい汁物がぴったりです。特に具だくさんの汁物なら、食べ応えもありおなかも心も満たされます。
世田谷自然食品の「具だくさん汁(6食セット)」は、「黒豚の豚汁」「粕汁」「きのこのおみそ汁」の3種がセットになっています。お湯を注ぐだけで、素材にこだわった満足感ある1杯を堪能できます。
【あったかグルメ2】
■サンドイッチや惣菜パンに合わせるなら、あったかスープ
ご近所アウトドアに持っていくのはもちろん、お出かけ先で買うのも楽しいサンドイッチや惣菜パン。そんなパン類と相性がいいのが、あたたかいスープです。
世田谷自然食品の「自然のうまみ たまごスープ(12食セット)」は、国産たまごを使用したこだわりのスープ。「和風だし」「鶏だし中華」「完熟トマト」の3種セットなので、パンに合わせて楽しめます。
【あったかグルメ3】
■ダイエット目的の散策には、低カロリー・低糖質なアウトドアご飯を
ダイエット中の時は、なるべく食事のカロリーを抑えたいもの。世田谷自然食品のカロリースマートなら、カロリーを抑えながらお米や麺類を楽しめます。お湯を注ぐだけでおいしさも満腹感も得られます。
「ご近所アウトドア」を楽しむ一番のコツはハードルを上げ過ぎないこと。手作りの食事にこだわったり、ハードに動こうとしたりしなくても、気の向くままにお出かけしてみてはいかがでしょう。思わぬ発見やストレス解消につながるはずですよ。
関連する投稿
日本には全国各地に数多くのおいしい牛肉の産地があり、一部は高級ブランド肉として流通しています。佐賀県で育てられた「佐賀牛」もその一つで、厳しい基準をクリアした最高級ブランド肉として知られています。今回は、佐賀牛の基本情報と特徴、おいしい食べ方についてご紹介します。
野菜の豆知識|有名品種のいいとこどり!「あきづき梨」の魅力&保存方法
夏が終わりに近づくと、みずみずしい梨の季節がはじまりますね。梨は品種によって甘さや食感が異なりますが、なかでも「あきづき梨」は柔らかい果肉で、酸味が少なく、しっかりした甘さを感じられる品種です。今回は「あきづき梨」の魅力や、梨の効能、保存方法などをご紹介します。
健康メニュー|「だし」は難しくない! 水出汁のだしのとりかた&だしパック活用術
和食をはじめとして、数多くの料理に使用されている「だし」。さまざまな材料から作られるだしは、それぞれ異なるうま味や健康効果があり、塩分が多くなりがちな和食の減塩にも効果的です。今回は、ぜひ料理に活用したいだしの健康効果や火を使わない手軽なだしの作り方、だしパックの便利な活用方法についてご紹介します。
宮崎県の郷土料理「冷や汁」は、暑い季節にうれしい栄養がたっぷり含まれ、サラサラと食べやすいメニューとして人気が高まっています。その起源は鎌倉時代といわれ、宮崎の冷や汁を原形に全国に広まったといわれています。アツアツのご飯に冷たいおみそ汁をかける「冷や汁」には、本来はほぐしたアジの干物が入っていますが、今回は、より手間を省けるように、栄養面でもおすすめのさば缶を使った冷や汁をご紹介します。
健康メニュー|暑気払いに! からだの熱を追い出すおすすめ食材
日本で古くから行われてきた暑気払いは、暑さを感じはじめる初夏から涼しさが訪れる秋くらいまでの時期と考えられており、飲食物だけでなく、打ち水や風鈴、海水浴など夏の風物詩も含まれます。今回は、「暑気払い」をテーマに、おすすめの飲み物、食べ物をご紹介します。
最新の投稿
まっすぐ伸びた茎に豊富なカラーと重なり合った花弁が華やかな印象を与えるガーベラ。1年を通して入手できる花で、さまざまな場面で贈り物として多く利用されています。今回は、多彩な楽しみ方ができるガーベラの基本情報や花言葉、長く楽しむためのコツをご紹介します。
秋の夜長、どのように過ごす予定でしょうか?酷暑がすぎ、さまざまなチャレンジをしたくなる季節になりました。今回は静かな秋の夜をさらに心地よく過ごすための、おすすめのアロマをご紹介。趣味に勉強に美容にと、シーンに合わせて選べるようにセレクトしています。
日本には全国各地に数多くのおいしい牛肉の産地があり、一部は高級ブランド肉として流通しています。佐賀県で育てられた「佐賀牛」もその一つで、厳しい基準をクリアした最高級ブランド肉として知られています。今回は、佐賀牛の基本情報と特徴、おいしい食べ方についてご紹介します。
台風は地震とは異なり、ある程度進路が予想できるため、早い段階で接近する時期が分かります。台風が直撃すると甚大な被害が出ることが予想されるため、台風が来る前にできるだけ備えをしておきたいものです。今回は、台風の被害を最小限にとどめるために必要不可欠な、台風への備えの見直しについて解説します。
野菜の豆知識|有名品種のいいとこどり!「あきづき梨」の魅力&保存方法
夏が終わりに近づくと、みずみずしい梨の季節がはじまりますね。梨は品種によって甘さや食感が異なりますが、なかでも「あきづき梨」は柔らかい果肉で、酸味が少なく、しっかりした甘さを感じられる品種です。今回は「あきづき梨」の魅力や、梨の効能、保存方法などをご紹介します。