健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康メニュー|「イカと里芋の煮物」ダイエット&免疫力UPに

健康メニュー|「イカと里芋の煮物」ダイエット&免疫力UPに

こっくり飴色が食欲をそそる「イカと里芋の煮物」は、ほっと落ち着く家庭料理。2つの食材を組み合わせることによって、お互いの栄養素が働きあって、疲労回復・滋養強壮にぴったりのメニューになります。


こっくり飴色が食欲をそそる「イカと里芋の煮物」は、ほっと落ち着く家庭料理。2つの食材を組み合わせることによって、お互いの栄養素が働きあって、疲労回復・滋養強壮にぴったりのメニューになります。

「イカ」は消化の良い、良質なタンパク源

イカはかつて「消化に悪そう」や、「コレステロールが高そう」というイメージがありましたが、そうした負のイメージは誤解だったことが分かっています。ほかの魚と消化率を比べてみると、例えばスケトウダラで96.0%、煮付けカレイが94.0%なのに対して、皮つきのスルメは90.0%、煮付けスルメイカは93.5%と、特別に消化が悪いというわけではありません。

また、健康診断などでよく聞く「コレステロールが高い」というのは、血液中のコレステロールのことを意味し、食べ物に含まれるコレステロールのことではありません。また、血中コレステロールの7~8割は体内で作られますが、体の調節機能によって、高コレステロールのものを食べると体内で作る量は減り、逆にコレステロールの少ない食事では体内で作る量が増えるようにできています。

そのため、動脈硬化学会は「食事で体内のコレステロール値は変わらない」とし、厚生労働省ではコレステロールの目標量を撤廃しています(食事摂取基準)。つまり、健康な方にとって、いまやコレステロールの制限は必要ないものとなったのです。さらに、イカに多く含まれるタウリンはコレステロール低下、血圧の正常化、糖尿病の予防などの作用を持つことで知られていますから、イカのコレステロールについて過剰に心配する必要はありません。
ただし、イカはプリン体が多いので、尿酸値の高い方や高尿酸血症の方は注意しましょう。

イカは低カロリー・低脂肪・高タンパク質で、成人病予防効果のあるタウリンやEPA、DHAなども含まれています。さらに、ナトリウム(塩分)を排出してくれるカリウムも豊富で、高血圧やむくみが気になる方にもおすすめできます。

ぬめりがポイント! 「里芋」の栄養

里芋に山芋、オクラなど、昔から「ぬめり」のある食材は、滋養強壮があるといわれてきました。里芋のぬめりには、胃の粘膜を保護したり腸の働きを助けたりする効果や、血圧やコレステロールを下げる(カリウム)、粘膜を保護して免疫力を高めるといった働きがあります。

里芋のぬめり成分は、たんぱく質の消化吸収を高めるため、肉や魚などと食べ合わせると、体作りにも役立ちます。もちろん、イカとも好相性の食べ合わせです。さらに、里芋はイモ類のなかで最も低カロリー。食べごたえもあるため、ダイエット中の方に適しています。

「イカと里芋の煮物」で元気をチャージ

ここまで見てきたように、イカと里芋にはどちらも滋養強壮があり、胃腸にも優しい食材。両方の食材をメインにした「イカと里芋の煮物」は、栄養バランスも優れた一品です。普段の食事に良いのはもちろんのこと、体力が落ちている、疲れがとれないといった方におすすめの組み合わせです。

手間のかかる「イカと里芋の煮物」を手軽に楽しむなら、おいしい魚料理が湯煎するだけで完成しする「厳選さかな定期便」がおすすめ。毎月10種類×2食のメニューで、日々の食卓においしさと栄養をお届けします。1食ずつ小分けされているのも使いやすいポイント。この機会にぜひお試しください。

関連する投稿


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


最新の投稿


健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

健康メニュー|旬の食材をあしらい、四季を感じる「お吸い物」

日々の食卓を彩る、上品な味わいの「お吸い物」。起源は奈良時代まで遡り、当時の文献にはお吸い物の元となった「羹(あつもの)」の記載が残っています。室町時代には「吸い物」と呼ばれるようになり、江戸時代には具材の数が増え、季節ごとに趣向を凝らしたお吸い物が登場したといわれています。今回はお吸い物の基本から主役となる具材、お吸い物をいただくマナーをご紹介します。


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。