健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
郷土料理|十五夜は「芋名月」 里芋をおいしく食べよう

郷土料理|十五夜は「芋名月」 里芋をおいしく食べよう

里芋は、十五夜のお供え物や季節のイベントにぴったりな料理の具材として幅広く食べられています。今回は、里芋を供える十五夜に合わせて知っておきたい、里芋をおいしく食べられる郷土料理や里芋の栄養素、効果についてご紹介します。


里芋は、十五夜のお供え物や季節のイベントにぴったりな料理の具材として幅広く食べられています。今回は、里芋を供える十五夜に合わせて知っておきたい、里芋をおいしく食べられる郷土料理や里芋の栄養素、効果についてご紹介します。

十五夜のお供に「里芋」を食べる

里芋はインドからインドシナ半島にかけての熱帯地方が原産地。日本に伝わったのは稲作が始まる前の縄文時代頃で、日本人は米よりも前に里芋を主食としていたといわれます。そんな里芋をお供えするのが、旧暦8月15日の「中秋の名月」とも呼ばれる十五夜。芋の収穫時期でもあるため、この日は秋の収穫を祝う「芋名月」として、月見団子とともに里芋を供えてお月見をする習慣があります。

十五夜のお供え物といえば、月見団子もよく知られていますが、昔から儀礼食に欠かせない食材だった里芋をお供えしながら、里芋料理を味わってみるのはいかがでしょういか。

東北地方の秋の風物詩「芋煮会」、京都では「里芋田楽」

芋煮会は東北地方、特に山形県や宮城県の秋の風物詩といえるイベント。芋煮の「芋」とは里芋のことで、里芋をメインにした鍋料理を河原などの野外で食べる芋煮会は、東北の秋の恒例イベントとして楽しまれており、山形では毎年、巨大鍋で芋煮を調理する「日本一の芋煮会フェスティバル」も開催されているほどです。芋煮の具材は地方により異なり、最もよく知られる山形風は里芋と牛肉、ネギなどを醤油で味付けて煮込みますが、同じ山形県でも日本海側庄内地方、そして宮城県では里芋と豚肉、野菜を味噌で味付けしています。

また、京都では里芋を模した団子をお供えしており、団子のように竹串に里芋を刺して白味噌を塗って焼いた里芋田楽も、秋の風物詩として味わえる行事食のひとつです。

奈良・京都では正月のお雑煮にも「里芋」

お正月に食べるお雑煮は、地方によって味付けや具材が大きく異なるもので、奈良や京都では里芋をお雑煮の具材に使用しています。

奈良と京都のお雑煮は、いずれも白味噌ベースに「頭芋(かしらいも)」と呼ばれる大きな里芋の親芋と丸餅、ダイコンと京野菜「金時人参」の具材が入ります。かつては、その家の主人と長男のみ、丸ごと入れた頭芋を1個食べなければならなかったのだとか。頭芋は子孫繁栄や立身出世を意味し、「人の上に立つ頭(かしら)になるように」という願いを込めて、大きな頭芋をお雑煮に丸ごと入れるのが、大きな特徴です。

慢性の便秘には、里芋を常食

イモ類は糖質が多いため、食べる量を控える方もいるかもしれません。確かに里芋は糖質を多く含みますが、同じイモ類のジャガイモやサツマイモよりもカロリーは控えめで、ビタミン、ミネラルを多く含む、栄養価が高い食べ物なのです。しかも、里芋は水溶性食物繊維を多く含み、腸内環境を整える整腸作用があるので、里芋を食べることで慢性の便秘を改善させる効果が見込めます。

また、里芋には独特のぬめりがありますが、このぬめりには胃の粘膜を保護したり腸の働きを活発にしたりする効果のほか、血圧を下げて血中コレステロールを減らす効果、抗酸化作用による疲労回復効果なども期待できます。

中秋の名月のお供え物である里芋は、秋のイベントやお正月のお雑煮の定番具材。栄養価も高いので、季節の行事に合わせてさまざまな調理方法で里芋を味わってみましょう。

関連する投稿


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。


健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

健康メニュー|忙しい新生活の味方!冷凍弁当・惣菜活用法

入学、入社、転勤、一人暮らし……初めてのことばかりで、何かと忙しい新生活。今回は、そんな忙しい時の味方、手軽においしく、栄養たっぷりのご飯が食べられる冷凍弁当・惣菜の活用法をご紹介します。


健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

健康メニュー|ひなあられ、東西で違うってホント?

女の子の健やかな成長を願う3月3日の桃の節句には、ひな人形とともにお供えするお菓子のひとつとして「ひなあられ」があります。同じようにお供えする桜もちが地域によって違いがあるのと同様、ひなあられにも東西で大きな違いがあることをご存じですか?今回は、ひなあられの東西の違いとあられとおかきの違い、地域で親しまれているひな祭りのお菓子をご紹介します。


野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

野菜の豆知識|いちごの品種、いくつ知ってる?

いちごはそのまま食べるのはもちろん、多くのスイーツにも使われている身近なフルーツですが、たくさんの品種があることはご存じですか?今回は、多数あるいちごの品種のうち、生産量の多い品種をご紹介します。


最新の投稿


不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

不用品処分 環境にもお財布にもやさしく!

引っ越し時や家電製品の買い替えなど、不用なものが発生した時に困るのが、処分方法ではないでしょうか。不用品の処分は品目によって方法が異なり、業者を利用するなどの方法もあります。そこで今回は、家庭で発生した不用品の処分方法について解説します。


健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

健康メニュー|頭に体にだんぜんヘルシー! 手軽に魚料理を取り入れるコツ

魚を食べることは体にいいと分かっているのに、調理の手間や骨が苦手といった理由で敬遠する方も多いよう。実際、どの世代でも性別に関わらず魚の摂取量は減少しています。そんな今だからこそ知ってほしい、魚を食べることのメリットや、手軽に食事に魚を取り入れるコツをご紹介。今より少しだけ魚を食べることからはじめましょう!


さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

さまざまな桜の品種、いくつ覚えている?

日本人にとって身近な桜。実は、桜の種類は数百種にものぼることをご存じでしょうか。広く知られる品種に「ソメイヨシノ(染井吉野)」、「ヤエザクラ(八重桜)」、「シダレザクラ(枝重桜)」などがありますが、その他は、あまりなじみがないのではないでしょうか。今回は、名前は知られていなくても、街角や観光地などに咲く桜をご紹介します。


脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

脂質は大事な栄養素 見直そう!からだにイイあぶらの選び方

肥満のもと、健康の敵と、なにかと悪者にされがちな「あぶら(脂質)」。しかし、生きていくために欠かせない栄養素でありむやみに断ってしまうと健康に悪影響をおよぼします。最近はエゴマ油、アマニ油など体にいいと注目されている食用油もあります。あぶらの性質や効果を学び、美味しく健康的に摂り入れましょう。


野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

野菜の豆知識|おいしい柑橘のキーワード「タンゴール」って知ってる?

柑橘類にはさまざまな品種がありますが、みかんやオレンジという異なる品種をかけ合わせた「タンゴール」は、それぞれの柑橘類の特徴を持ち合わせた柑橘類です。今回は、タンゴールの基本と代表的なタンゴールについて解説します。