健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品
人気商品
商品を探す
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
商品を探す
健康食品・サプリメント
LINE連携でもっと便利に!
マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!
間違いやすい日本語|「賀正」 年賀状の賀詞の正しい使い方は?
お正月の楽しみのひとつ、年賀状。友人知人から新年を祝う言葉が届くのはうれしいものです。ところで、年賀状で用いられる「賀正」という言葉。実は使い方を間違うと失礼にあたる場合があるのをご存じですか? 今回は、賀正をはじめとした、賀詞(がし)の正しい使い方をご紹介します。
健康メニュー|ビタミンCだけじゃない!みかんの栄養 実は骨や血管も強くしてくれる
ビタミンCの豊富なみかんは、冬、美容や健康のために食べたい食品の定番。でも実は、みかんにはビタミンC以外にも健康のために摂りたい成分がたくさん含まれているのです。 今回は、ビタミンC以外の成分を中心に、みかんの栄養についてご紹介します。
健康メニュー|海鮮キムチ鍋で冬に強い体を 体を温め、腸内環境も整える
具材を煮ながら食べる鍋料理は、汁ごと味わえて、体が温まる料理の代表格。中でもキムチ鍋は、調理法だけでなく素材にも体を温めてくれる特徴があります。 また、肉ではなく海鮮を選ぶなど、具材の選び方をひと工夫することで、腸内の善玉菌を増やし、免疫力を強くするなどの働きがより高まるという効果も。 今回は、体が温まり、腸内環境を整えてくれる海鮮キムチ鍋の具材についてご紹介します。
間違いやすい日本語|「御の字」「なし崩し」 実はいい意味で使うべき言葉
本来、いい意味で使われるはずの言葉が、なぜかネガティブな意味合いで誤用されている場合があります。使い方を間違えると思わぬ恥をかくことも……。今回は、そんなふたつの言葉、「御の字」と「なし崩し」の正しい意味についてご紹介します。実はいい意味で使うべき言葉なのです。
日本一の旅|日本一長い歩行者専用吊り橋「三島スカイウォーク」(静岡県) 3つの日本一がここに!
三島スカイウォークは2015年にできた比較的新しい吊り橋です。日本一の歩行者専用吊り橋で、その長さはなんと400m!天気のよい日には、目の前に雄大な富士山がくっきり現れます。「日本最長の吊り橋」「日本一の高さの山」「日本で最も深い湾」と、3つの日本一を一度に目にできるスポットです。 伊豆や箱根からも近いので、伊豆・箱根観光の際にはぜひとも組み込んでおきたいスポットです。
乾燥が気になる季節を迎えると、いつもカサカサに荒れた唇に悩まされるという方は多いのではないでしょうか。リップクリームなどで潤す方法もありますが、できれば、そもそも荒れないように予防したいものですよね。 今回は、唇の荒れを体の内側から予防する方法についてご紹介します。
健康メニュー|ラム肉・マトン肉で冬の体を温める 食べ応え抜群でも意外にヘルシー
代表的な羊肉料理のひとつ、ジンギスカン。日本では北海道をはじめ、寒さの厳しい地方の名物として知られています。それというのも、羊肉は体を温める栄養素が豊富に含まれている、冬にうれしい食材だからなのです。 しかも、食べ応え抜群でも意外にヘルシーなのがうれしいですね。 今回は、ラム肉・マトン肉などの羊肉の栄養を、体を温める働きを中心にご紹介します。
語源・由来|「当たり前」「奥ゆかしい」 言葉の変遷をたどる旅
海を渡ってきた言葉や、日本で昔から使われてきた言葉まで、現代に生き残る日本語のひとつひとつには思いがけない由来があるもの。今回は元をたどると漢語にいきつく「当たり前」と、源氏物語にも見られる「奥ゆかしい」のふたつの語源を探ります。
散策|養老渓谷(千葉県) ハイキングに温泉に、バーベキュー!行楽にぴったりの大自然
養老渓谷は、房総半島のほぼ中心に位置し、養老川によって形成された渓谷です。5つの主要な滝や、春のツツジ・フジ、秋の紅葉、それらをつなぐハイキングコース、さらには養老渓谷温泉までそろっている、千葉県有数の観光地。紅葉の見ごろ時期(11月末から12月初旬)には、ライトアップや紅葉まつりが行われる紅葉の名所でもあります。
健康法|「暖房病対策」 “かくれ脱水”が頭痛や吐き気のもとに
「“冷房病”はよく聞くけれど、“暖房病”はあまり耳にしない」という方は多いのではないでしょうか。冷房病とは、冷房の効いた室内と暑い室外との激しい気温差によって自律神経が正しく働かなくなってしまうのですが、暖房病はかくれ脱水による、頭痛や吐き気のもとにもなります。今回は暖房病にならないための対策についてご紹介します。