健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品
人気商品
商品を探す
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
商品を探す
健康食品・サプリメント
LINE連携でもっと便利に!
マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!
健康法|「正月明けの体をスッキリと」 のんびり過ごしたツケは持ちこさない!
「そろそろ正月気分も抜けて、普段の生活に戻りたいのに、なんだか体がスッキリしない……」ということはありませんか?こういった、いわゆる「正月ボケ」を避けるためには、その原因を知り、的確な対策をとることが必要です。 今回は、正月ボケの起こる主な原因と、スッキリ過ごすためのコツをご紹介します。
健康メニュー|正月明けの胃をいたわる食事 ごちそう続きで疲れている胃のために
人の集まる機会が多いお正月は、おせちやお雑煮以外にもごちそうをいただく機会が多いもの。そのせいか正月明けには、食べ過ぎてしまった疲れ気味の胃にやさしい食習慣がいくつかあるようです。 今回は、正月明けの食にまつわる慣習と、胃をいたわる効果についてご紹介します。
語源・由来|「師走」「年の瀬」 一年の締めくくりを感じる言葉
クリスマス、正月と楽しい行事を目前に、知らずしらずのうちに気分が浮き立つ12月。一方で、一年のまとめに、来年の準備にと、気忙しさもピークになる季節でもあります。 今回は、一年の締めくくりを感じる、この時期を表す言葉「師走」と「年の瀬」のふたつの言葉の語源を探ってみましょう。
健康メニュー|お雑煮の栄養について学ぼう ところ変われば、お雑煮の栄養も変わる!
お雑煮といえば、同じ正月料理でありながら、地方によってさまざまな具材や味付けが見られます。出身地の違う人と、それぞれ地元のお雑煮について話すのは楽しいものですよね。ところで、お雑煮にはどんな栄養が含まれているのでしょうか?今回は、日本各地のお雑煮の主な内容と、それぞれの具やお汁などに含まれる栄養についてご紹介します。
温泉|登別温泉(北海道) 多泉質の温泉と自然に癒やされリフレッシュ!
日本を代表する温泉地のひとつ、登別温泉(北海道)。乳白濁の色をした硫黄泉をはじめとする多泉質の源泉が、1日10,000トン湧出すると言われます。温泉街の情緒に加えて、ダイナミックな地獄谷や天然の足湯など大自然を体感できる、登別の魅力を堪能し、リフレッシュしてください!
健康メニュー|ホットワインで冬の身体を守る 芯から身体を温めて風邪や冷えを防ぐ
スパイスやフルーツ、甘味料などを加えて温める「ホットワイン」。ドイツではグリューワイン、イギリスではモルドワイン、フランスではヴァン・ショー、北欧の国々ではグロッグと呼ばれ、クリスマスシーズンを中心に愛飲されています。単に温かい飲み物というだけでなく、冬の身体にとってうれしい特徴も。 今回は、身体の芯から温めて、冷えや風邪から身体を守ってくれるホットワインの働きと、おすすめの飲み方をご紹介します。
健康法|「頭寒足熱」~暖房に頼らない温まり方~ 先人の知識で、のぼせずに暖かく
昔から、寒さを防ぐにはただ温めるのではなく、足元を暖かく、頭は冷やしておく“頭寒足熱”がいいといわれています。実はこの“頭寒足熱”、単なる言い伝えではなく、効率よく体を温め、冷え性の対策としても理にかなった方法なのです。 今回は、頭寒足熱の考え方をもとにした、暖房との付き合い方や寒さ対策をご紹介します。
温泉|四万温泉(群馬県) 四万の病に効く、西暦700年代から続く湯治場
豊かな自然に囲まれた四万(しま)温泉では、四万川沿い約4kmに渡り温泉宿が点在しています。四万(よんまん)の病に効くといわれる四万温泉は、刺激が少なく優しい肌触りで、美肌の湯としても人気。昭和レトロな温泉街の通りや、江戸時代に建築された老舗宿など、どこか懐かしさを感じる景観が残ります。
健康習慣|「和らぎ水」で楽しくお酒を味わう 悪酔いを避け、お口もリセット
楽しい宴会の席。人にすすめられたり、ほろ酔いで気分がよくなってきたりすると、つい飲み過ぎてしまう……という方も多いのではないでしょうか。楽しいお酒であればよいのですが、飲み過ぎは悪酔いを招くことも。 今回は、酒席が増える時期にぜひ覚えておきたい、「和らぎ水」の知識をご紹介します。
健康メニュー|冬におすすめのカレーの食べ方 風邪予防や体力回復のきっかけにも
栄養豊富で、薬膳料理でも定番メニューとなっているカレー。夏は旬の野菜をたっぷり摂れる「夏野菜カレー」が定番ですが、冬はいつ、どのようにカレーを食べるのが身体のためによいのでしょうか。 今回は、風邪予防や体力回復にもつながるカレーの栄養と、冬におすすめのカレーの食べ方をご紹介します。