健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


健康メニュー|酒粕で秋冬も健やかに 残り物でも栄養はたっぷり!

健康メニュー|酒粕で秋冬も健やかに 残り物でも栄養はたっぷり!

秋から冬にかけて、体が温まるメニューとして粕汁や酒粕入りの鍋料理を楽しむ方は多いのではないでしょうか。日本酒を作った後に残るのが「酒粕」ですが、実は酒粕には体を温める以外にも、さまざまな働きが期待できる栄養素が含まれているのです。今回は、酒粕の栄養素や食べ方についてご紹介します。


健康習慣|「腰痛を防ぐ生活習慣」 正しい姿勢と軽い運動がポイント

健康習慣|「腰痛を防ぐ生活習慣」 正しい姿勢と軽い運動がポイント

多くの人を悩ませている腰痛。「歳だから」「座り仕事だから」「腰に負担のかかる仕事だから」など、防げないものとして諦めている人も多いのではないでしょうか。すでに腰痛が起きているのであれば、早めに医師へ相談することが重要ですが、予防のためには正しい姿勢と軽い運動がポイントです。今回は、腰痛を防ぐ生活習慣についてご紹介します。


世界遺産|世界文化遺産・白川郷(岐阜県) 秋は紅葉とコスモス、冬は雪景色が郷愁を誘う

世界遺産|世界文化遺産・白川郷(岐阜県) 秋は紅葉とコスモス、冬は雪景色が郷愁を誘う

世界遺産にも登録されている「白川郷・五箇山の合掌造り集落」とは、岐阜県の北西部より流れる庄川の流域、岐阜県高山市と白川村にまたがっているあたりのこと。秋は紅葉とコスモスが鮮やかで、冬はライトアップされた雪景色が幻想的です。周囲を山に囲まれた環境と、日本の原風景を今に伝えるようなその佇まいから、平家の落人伝説で知られる宮崎県椎葉村や徳島県祖谷山村(現・三好市)と並び、日本三大秘境とも称されています。


間違いやすい日本語|「辛党」「すべからく」 字の一部から意味を勘違いしがち?

間違いやすい日本語|「辛党」「すべからく」 字の一部から意味を勘違いしがち?

使われている漢字や、言葉の一部分がよく似ていることなどから、言葉の意味を勝手に解釈したり、勘違いしてしまっていることはよくあるもの。今回は、こうした勘違いをしてしまいがちな「辛党」と「すべからく」のふたつの言葉の正しい意味をご紹介します。


健康メニュー|柿のパワーで秋風邪を防ごう 豊富なビタミンやカロテノイド色素がうれしい

健康メニュー|柿のパワーで秋風邪を防ごう 豊富なビタミンやカロテノイド色素がうれしい

昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれます。これは、柿を食べることで病気にかかる人が減り、医者は商売にならなくなるという意味。つまり柿は医者いらずになるほど、ビタミンや栄養素が豊富というわけなのです。 柿が赤くなる頃といえば、季節の変わり目に差しかかり、風邪がはやり始める時期ですが、柿に含まれる栄養素は風邪予防にも役立ちます。ではさっそく、柿の持つパワーについてご紹介します。


健康習慣|「こむら返りの原因と対策」 「足がつる」のはどうして?

健康習慣|「こむら返りの原因と対策」 「足がつる」のはどうして?

たまに運動したり、旅行などでたくさん歩いて疲れた時など、夜中のこむら返り(足がつること)に悩まされたりしませんか?年を重ねると体調や姿勢の悪化から血行不良になりやすく、また運動不足も重なって、こむら返りが起こりやすくなります。 今回は、筋肉が収縮し痛みを伴う「こむら返り」の原因と対策をご紹介します。


散策|蔦沼と沼めぐりの小路(青森県) ブナの森にたたずむ、6つの沼をめぐる遊歩道

散策|蔦沼と沼めぐりの小路(青森県) ブナの森にたたずむ、6つの沼をめぐる遊歩道

十和田湖から北へ約10km、十和田八幡平国立公園内にある「蔦野鳥の森」はブナの原生林と野鳥の宝庫です。この森には個性豊かな7つの沼があり、その美しい景色を写真に収めようと多くのカメラマンや観光客が訪れます。今回は赤沼を除く6つの沼(※)をまわる遊歩道「沼めぐりの小路」をご紹介。紅葉シーズンはもちろん、季節ごとに行く価値のある散策路です。


文化|「体育の日」 秋晴れの下、気持ちよく汗を流したい

文化|「体育の日」 秋晴れの下、気持ちよく汗を流したい

「体育の日」と聞くと、秋晴れの空の下、走る子どもたち、色とりどりの万国旗……そんな運動会の情景が目に浮かぶ方も多いのではないでしょうか?ですが近年では、「体育の日=運動会」のイメージが変わってきてるのだとか。今回は、そんな「体育の日」にまつわる由来や意味、運動会の今と昔の違いなどをご紹介します。


健康メニュー|かぼちゃで秋風邪を防ごう 元気に過ごすための秘訣がたっぷり!

健康メニュー|かぼちゃで秋風邪を防ごう 元気に過ごすための秘訣がたっぷり!

栄養豊富な緑黄色野菜・かぼちゃ。夏野菜の一種ですが、秋から冬にもよく食され「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われます。夏の疲れが出がちな秋口、かぼちゃでたっぷり栄養を摂って、秋バテや風邪を防ぎませんか? 今回は、かぼちゃに含まれる“秋風邪対策にうれしい栄養素”をご紹介します。


文化|「お月見(中秋の名月)」 美しい秋の月に、豊作の願いを込めて

文化|「お月見(中秋の名月)」 美しい秋の月に、豊作の願いを込めて

お団子を食べたり、夜空の明るい月を見上げたり……。秋といえば「お月見」をイメージする方もいるのでは?なかでも「中秋の名月」は特に月が美しいとされ、全国的にお月見を楽しむ風雅な日です。しかし、「中秋の名月」が満月の日ではないことを知っている方は意外と少ないよう。今回は豊作祈願などのお月見の由来や、「中秋の名月」の決め方などについてご紹介します。