健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


健康法|じんわりポカポカ、蒸しタオルで疲れ・痛み軽減

健康法|じんわりポカポカ、蒸しタオルで疲れ・痛み軽減

体の冷えや、目の疲れ、肩こり、これらから引き起こされる頭痛など、体の痛みはやっかいなもの。そこで今回は、手軽に体を温めて疲れや痛みを緩和してくれる、「蒸しタオル」の作り方と使い方、おすすめの温め部位をご紹介します。まずは1カ所、体の辛いところにお試しください。


間違いやすい日本語|「踊る/躍る」「制作/製作」 使い分けの難しい同音異義語

間違いやすい日本語|「踊る/躍る」「制作/製作」 使い分けの難しい同音異義語

発音が同じで意味が異なる言葉を、同音異義語といいます。例えば「正確/性格」、「柿/牡蠣」、「製菓/生花/成果/聖火」などがあげられます。例にあげた言葉では、意味もそれぞれ違いますから使い分けは容易ですが、なかには、使い分けがちょっと難しい同音異義語もあります。今回はそうした「踊る/躍る」と「制作/製作」をご紹介します。


世界遺産|城の世界遺産・姫路城(兵庫県) 全国のお城好きを魅了する“白鷺城”をたずねて

世界遺産|城の世界遺産・姫路城(兵庫県) 全国のお城好きを魅了する“白鷺城”をたずねて

日本の城で唯一、世界遺産の栄誉を受けている姫路城。別名「白鷺城」と呼ばれている美しい名城です。その美的景観もさることながら、当時の卓越した建築技術も城好きの方々を魅了してやみません。要塞としての防御機能や広大な敷地も国内最大のスケールです。今回は、この白く美しい姫路城をご紹介します。


健康メニュー|シチュー 体を温め、栄養も効率よく摂れる

健康メニュー|シチュー 体を温め、栄養も効率よく摂れる

肌寒い季節になると恋しくなるアツアツのシチューは、体を温めてくれますし、手軽にたっぷり野菜を摂れるので、栄養面で考えてもおすすめのメニューです。今回は、栄養面から見たシチューの特徴や、おすすめの具材をご紹介します。


せたがや相談室~体を温める食事~|第1回 温める前に“冷やさない”について考える

せたがや相談室~体を温める食事~|第1回 温める前に“冷やさない”について考える

朝晩冷え込む季節になると、気になってくるのが体を温める食事。体を温めることには、疲れにくくなる、風邪をひきにくくなるなど、さまざまな効果があるといわれています。そこで今回は、栄養士・国際薬膳食育師特級師範・食育インストラクター1級の阿部富美先生を迎え、10月のお悩みテーマ「体を温める食事」について、みなさんの質問をもとにアドバイスをうかがいました。


健康法|「風呂トレ」お風呂で運動&体をほぐそう

健康法|「風呂トレ」お風呂で運動&体をほぐそう

ゆっくりと湯船につかる時間は、心身をリラックスさせる大切なひととき。このお風呂の時間に、浴槽のなかで体を動かす軽度のトレーニング「風呂トレ」が、じわじわと人気を集めています。水中でのトレーニングは関節などへの負担が少なく、日ごろからあまり体を動かさない方にもおすすめです。今回は、風呂トレの特徴や安全に行うための手順、おすすめの動きなどをご紹介します。


語源・由来|「いただきます」「ごちそうさま」 食べることにまつわる語源

語源・由来|「いただきます」「ごちそうさま」 食べることにまつわる語源

「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「おやすみなさい」など、日常交わされるあいさつ。儀礼的なものでありながら、尊敬や感謝、親愛の情を込めたあいさつは、気持ちのよいものです。命の源となる「食事」の際に使う言葉にはどのような意味があるのでしょうか。今回は、食事を始めるときのあいさつ「いただきます」と食事を終わるときのあいさつ「ごちそうさま」の言葉の語源を紹介します。


世界遺産|比叡山延暦寺と門前町(滋賀県) 修行体験もできる日本仏教界の最高峰

世界遺産|比叡山延暦寺と門前町(滋賀県) 修行体験もできる日本仏教界の最高峰

京都と滋賀にまたがる霊峰・比叡山。この山に位置する比叡山延暦寺は、高野山金剛峰寺と並び、日本仏教界の頂点に君臨する名刹です。「写経体験」「坐禅体験」の2つの僧侶の修行も、手ぶらで気軽に体験できます。戦国時代に織田信長の焼き討ちに遭うなど、激動の時代を歩み続けてきた寺について、今回はその歴史とお膝元の門前町についてご紹介します。


野菜の豆知識|少量でも優秀! 大人の秋味“ぎんなん”(電子レンジレシピ)

野菜の豆知識|少量でも優秀! 大人の秋味“ぎんなん”(電子レンジレシピ)

いちょう並木が輝き、美しく色づく晩秋になると、秋の味覚「ぎんなん」が実ります。独特のにおいのする黄色い実を拾いに行ったことのある方も多いのではないでしょうか? ほんのり残る苦味が大人の味わいの「ぎんなん」。今回はそんなぎんなんの栄養や、電子レンジでできる加熱方法についてご紹介します。


せたがや相談室~睡眠~|第4回 睡眠と生活習慣~いびき、朝型・夜型~

せたがや相談室~睡眠~|第4回 睡眠と生活習慣~いびき、朝型・夜型~

寝付きが悪い、熟睡できていない、私の寝方って正しいの?人生の3分の1を占めるともいわれる睡眠は、多くの人にとっての関心事です。そこで今回は、「(一社)日本眠育普及協会」の代表であり、睡眠インストラクターとして広報活動をされている橋爪あき先生を迎え、9月のお悩みテーマ「睡眠」について、皆さんの質問をもとにアドバイスをうかがいました。