健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


郷土料理|ぼっかけ汁(福井県) 根菜類たっぷりの汁物を、アツアツのご飯に“ぼっかけ”て

郷土料理|ぼっかけ汁(福井県) 根菜類たっぷりの汁物を、アツアツのご飯に“ぼっかけ”て

ぼっかけ汁は福井県で食べられる、根菜類などの具材たっぷりの汁物。アツアツのご飯に文字通り「ぼっかけ(ぶっかけ)」ていただく郷土料理です。福井県内でも地域によって具材や食べ方にアレンジが加わり、さまざまなバリエーションがあります。


間違いやすい日本語|「さわり」「ごぼう抜き」 その言葉の使い方、本当に正しいですか?

間違いやすい日本語|「さわり」「ごぼう抜き」 その言葉の使い方、本当に正しいですか?

普通に使っていた表現が実は本来の意味では誤用だった……という経験はありませんか?日本語のなかには、正しいと思って大勢の人が使っている表現でも、誤用というケースがあります。今回は、そんな多くの人が間違いやすい「さわり」「ごぼう抜き」の本来の意味と、正しい使い方をご紹介します。


健康法|「身体を温めるヨガ」 呼吸に合わせて、心も身体もポカポカに

健康法|「身体を温めるヨガ」 呼吸に合わせて、心も身体もポカポカに

呼吸に合わせ、ゆっくり身体を動かすヨガ。身体に負担の少ないゆったりした動きは、凝り固まった筋肉をほぐし、血流の改善に効果的です。実際に、「ヨガをすると身体の芯からポカポカ温まるのを感じる」という声も。今回は、ヨガの“温め効果”に注目して、なぜヨガが身体を温めてくれるのか、そして初心者でも簡単にできるポーズを2つご紹介します。


散策|安曇野・わさび田(長野県) 清らかな湧水に育まれた、ふるさとの原風景

散策|安曇野・わさび田(長野県) 清らかな湧水に育まれた、ふるさとの原風景

雄大な北アルプス山麓に広がる安曇野(あづみの)は、清らかな湧き水によって作られた扇状地。訪れる人を惹きつける、昔懐かしい景観が広がっています。豊富な湧き水を利用したわさびの栽培が盛んで、なかでも大王(だいおう)わさび農場は日本最大規模の敷地面積を誇ります。


語源・由来|「うだつが上がらない」「どういたしまして」 江戸時代の文化が垣間見える表現

語源・由来|「うだつが上がらない」「どういたしまして」 江戸時代の文化が垣間見える表現

日本語の語源には、歴史と深くかかわりがある言葉が多く存在しています。今回は、日本古来の文化に根付いた「うだつが上がらない」と、「どういたしまして」という二つの言葉の語源をご紹介します。


冷え性対策|身体を温める野菜 「根菜類」

冷え性対策|身体を温める野菜 「根菜類」

冬に旬を迎える野菜の中でも特に根菜類は、食べると血行をよくしたり代謝をアップさせる、“内側から身体を温める野菜”であることがよく知られています。寒さをしのぐためにはもちろん、健康維持のためにも、ぜひ日々の食卓に取り入れたいもの。ここでは、根菜の身体を温める働きや、野菜別のおすすめの食べ方についてご紹介します。


健康法|「分割浴(反復浴)」 体への負担をおさえて冷え性改善!

健康法|「分割浴(反復浴)」 体への負担をおさえて冷え性改善!

お風呂といえば、肩までしっかり浸かって温まるのが一番だと考えている人が多いかもしれません。確かにそれも気持ちのいい入浴方法ですが、心臓への負担が大きくのぼせやすくなるので、長時間がんばって浸かってしまうのは考えものです。そこで今回は、体に負担をかけずに全身で温まることができる分割浴(反復浴)をご紹介します。


散策|雑司が谷(ぞうしがや)・鬼子母神(きしもじん)(東京都) 穏やかな日々の暮らし、魅力たっぷりの街を歩く

散策|雑司が谷(ぞうしがや)・鬼子母神(きしもじん)(東京都) 穏やかな日々の暮らし、魅力たっぷりの街を歩く

豊島区雑司が谷は東京都の山の手エリアにありながら、鬼子母神堂(きしもじんどう)をはじめとした多くの寺社が点在し、下町情緒が今なお残る魅力的な街です。有名な鬼子母神堂を訪ね、活気ある商店街を散策する、雑司が谷の生活の魅力を肌で感じられるコースをご紹介します。また、雑司ヶ谷に向かう際には、ぜひ都内で唯一の路面電車「都電荒川線」に乗っていただき、「鬼子母神前」で降車してください。


間違いやすい日本語|「潮時」「悲喜こもごも」 ニュースや新聞でも誤って使っていることがある!?

間違いやすい日本語|「潮時」「悲喜こもごも」 ニュースや新聞でも誤って使っていることがある!?

ニュースや新聞などでよく聞く表現が、実は使われ方とはまったく逆の意味を持っていた、ということがあります。今回は、そんな誤った意味としてニュースの見出しなどにも登場するケースもある「潮時」と「悲喜こもごも」について、取り上げてみましょう。


健康メニュー|納豆×しいたけ 和食の人気者コンビで動脈硬化を防ごう!

健康メニュー|納豆×しいたけ 和食の人気者コンビで動脈硬化を防ごう!

冬は血液循環の不調が気になる季節でもあります。不調のきっかけとなりやすい動脈硬化を防ぐには、生活習慣だけでなく食生活も日々意識しておきたいもの。今回は、動脈硬化を防ぐ組み合わせとして、和食の人気者コンビでもある「納豆×しいたけ」についてご紹介します。