健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる

世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」

最新の記事


健康法|丑の日は「桃の葉湯」に入ろう!夏の薬湯

健康法|丑の日は「桃の葉湯」に入ろう!夏の薬湯

ついついシャワーだけで済ませがちな夏のお風呂ですが、実はゆず湯など冬の季節湯と同じように、「夏の季節湯」もさまざまなものがあります。今回は、暑い時にもおすすめの「夏の季節湯」について、昔ながらの薬湯やおすすめの薬湯をご紹介します。


健康メニュー|夏のだるさに「甘酢」を活かそう

健康メニュー|夏のだるさに「甘酢」を活かそう

調味料として一般的な酢は優れた健康効果が期待できますが、酸味や風味が苦手という方も多いもの。酢をもっと食べやすい調味料として使うなら、甘さを加えた甘酢にしてみましょう。今回は、夏の不調に効果的な甘酢の作り方や使い方をご紹介します。


健康メニュー|食欲がない時の栄養補給にも 野菜たっぷりの「ミネストローネ」

健康メニュー|食欲がない時の栄養補給にも 野菜たっぷりの「ミネストローネ」

野菜がたくさん食べられるスープといえば「ミネストローネ」。スープに溶け出したさまざまな、野菜のうま味とトマトの酸味が食欲をそそります。今回はおかずにも汁物にもなる「ミネストローネ」の栄養や、トマトの豆知識、食欲のない時にオススメの「ミネストローネおじや」の作り方をご紹介します。


健康習慣|「水」を知り、あらためて選んでみよう

健康習慣|「水」を知り、あらためて選んでみよう

「水道水よりおいしい気がするから」と、なんとなく選んだミネラルウォーターを飲んでいることはないでしょうか。普段あまり意識せずに飲んでいる「水」ですが、実は水質によってさまざまな個性があります。今回は、水の種類や特徴などについてご紹介します。


健康メニュー|「う」がつけばウナギ以外でも!夏の土用

健康メニュー|「う」がつけばウナギ以外でも!夏の土用

「土用の丑の日に、うなぎを食べる」という風習が根付いていますが、実は夏の土用には、「う」がつく食べ物ならうなぎ以外でもよいとされているのをご存じでしょうか。今回は、夏の土用の由来や、土用の食養生におすすめの「う」のつく食べ物をご紹介します。


健康メニュー|今あらためて「唐揚げ」、他の揚げ物との違いは?

健康メニュー|今あらためて「唐揚げ」、他の揚げ物との違いは?

家庭料理や外食でも定番の「唐揚げ」ですが、その定義や由来などは意外と知られていないかもしれません。今回は唐揚げの概要や他の揚げ物との違い、唐揚げに使用される主な具材とその栄養についてご紹介します。


健康習慣|いまさら聞けない「リンパ」とは?

健康習慣|いまさら聞けない「リンパ」とは?

調子が悪いと腫れたり、揉むとむくみが取れるといわれたりする「リンパ」。体内を循環するものだとはなんとなく知っていても、その働きなどはあまりピンとこない方もいるかもしれません。今回はこの「リンパ」について、ごく簡単にご紹介します。


健康メニュー|夏バテ予防に「サバ缶」のレパートリーを増やそう

健康メニュー|夏バテ予防に「サバ缶」のレパートリーを増やそう

手軽で栄養価の高いサバ缶は、多くの人々に愛される食品のひとつ。しかし、上手な使い方がいまいち分からないという声も聞かれます。今回は、サバ缶の魅力や栄養、ひと手間加えた調理法などをご紹介します。


健康メニュー|「鮭のちゃんちゃん焼き」味噌バターのコクと野菜のうま味

健康メニュー|「鮭のちゃんちゃん焼き」味噌バターのコクと野菜のうま味

今や全国で知られている、北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」。鮭と相性抜群の味噌にバターのコク、野菜の甘みがたまらない一品です。鉄板で焼くのが伝統的な調理法ですが、フライパンで作っても手軽で美味。食べやすくなる味付けのアレンジや、ちゃんちゃん焼きによく合う四季の野菜をご紹介します。


おみそ汁|身近すぎて忘れがち、おみそ汁が夏バテ予防によい理由

おみそ汁|身近すぎて忘れがち、おみそ汁が夏バテ予防によい理由

夏バテ対策として、スタミナのつく料理やスポーツドリンクなどの摂取を意識的に行う方は多いものですが、普段の食卓にのぼることが多いおみそ汁も、具材を工夫することで夏バテ予防に効果が期待できます。今回は、おみそ汁が夏バテの予防に効果的な理由や、夏バテ対策におすすめの具材をご紹介します。